こんにちは。
オフィス回復ドットコムのY.Yです。
今回で2件目のブログ作成です。
まだまだ拙い文ではありますがよろしくお願いします。
当社は東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。
今回ご紹介させていただく内容は、内装工事や改修工事を行う際に必ず使用される石膏ボードと合板について一部ご紹介します。
そもそも?
石膏ボード(せっこうぼーど)とはなんだろう…

石膏ボードとは石膏(焼いた鉱石)を主成分に水や木くず、パーライト(加工した鋼)などを練り合わせたものを厚紙に挟んで板にしたものです。
また【プラスターボード(PB)】とも呼ばれており
『防火性』、『耐熱性』、『耐久性』があり壁や天井などに使用されています。
合板とはなんだろう…

合板(ごうはん)とは丸太をかつら剥ぎにした薄い板(0.5~4mm)を木繊維の方向に交差させながら積み重ね、接着剤で貼り合わせて作った木の板です。
通常、薄板を積み重ねる枚数は奇数枚であり、この重ね合わせた枚数の単位をプライと呼びます。例.3プライ,5プライ,7プライ
石膏ボード、合板の種類
・石膏ボード
天井や壁などに使用される主要な下地材

特徴:標準的な石膏ボード
用途:主に壁や天井に使用される下地材
・強化石膏ボード
介護施設、商業施設など防火機能を義務付けられている箇所の材料

特徴:芯材にガラスなどの無機質繊維を加えたもの
用途:天井及び壁の下地材であり、「耐、防火」構造などの構成材
・シージング石膏ボード
化粧室や台所(キッチン)がある部屋によく使用されている下地材

特徴:両面のボード用原紙、芯材に防止処理を施したもの
用途:台所や洗面所、壁及び天井下地材
・構造用石膏ボード
とても丈夫な合板であり建物を建設する際に重要な役割を得ている。

特徴:強化石膏ボードの性能を保持し、釘の側面抵抗を
強化したものであり、遮音性に優れている。
また斜面抵抗によってA種、B種がある。
用途:木造建築の耐力壁面材
・化粧石膏ボード
化粧室の壁や天井、オフィスや病院にもよく使用されている仕上材。

特徴:表面を化粧加工した石膏ボード
用途:壁及び天井の仕上材に使用される
・普通合板
床や壁などに使用される下地材

特徴:一般的な用途に使用される合板であり、ラワンやシナなど広葉樹が
主な原木表面に化粧加工していないもの
用途:天井や壁、床の下地材
・コンクリート型枠用合板(コンパネ)
見た目の美しさはないが、強度が高いためDIYなど便利に使用できる無塗装のコンパネ

特徴:コンクリートに打ち込み成形するための型枠として使用される合板。
ワランや広葉樹のものがある。
用途:コンクリートの型枠
・構造用合板
とても丈夫な合板であり建物を建設する際に重要な役割を得ている

特徴:構造耐力上重要な部位に使用される合板
用途:天井や壁、床の下地材
天然木化粧合板
デスクにも使用される丈夫な合板。化粧加工してある為防水、耐久性に優れている。

特徴:普通合板に天然銘木の薄い単板を貼ったもの
用途:天井や壁、床の仕上材
まとめ
ボードや合板というのは建物を建築する際に必ず使用する材料です。
また施設やビルなど建物によって規約がある為使用するボードや合板は決められています。
よろしければこちらもご覧ください。
ボードに関する記事を載せてあります。
GLボンドを使った石膏ボードの貼り付け:耐久性と効率性を兼ね備えた内装工事
GLボンドを使った石膏ボードの貼り付け:耐久性と効率性を兼ね備えた内装工事
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など
検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。
Instagram
Twitter
Facebook 
SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。
当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の
提供を目指してお手伝いさせていただきます。
◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階
TEL:0120-978-226