オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: ブログ

原状回復工事のポイント!賃貸物件を元の美しい状態に戻す方法

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円範囲で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。

オフィスの内装工事のことなら何でもご相談ください。

 

今回ご紹介させていただくのは

「原状回復工事のポイント!賃貸物件を元の美しい状態に戻す方法」

です。

 

 

 

 

原状回復工事のポイント!賃貸物件を元の美しい状態に戻す方法

 

賃貸住宅を借りる際、契約条件の一つに「原状回復工事」があります。

入居時の状態に物件を戻すための工事で、スムーズな退去と次の入居者への心地よい環境提供に欠かせません。

 

ここでは、原状回復工事の具体的な内容を紹介します。

 

1. 壁紙と床材の交換

入居時に新しい状態だった壁紙や床材が、時間と使用によって傷ついたり汚れたりすることがあります。

原状回復工事では、この壁紙や床材を元の美しい状態に戻すため、交換作業が行われます。
色や質感が合う素材を選び、部屋全体が一体感のある空間になるよう注意が払われます。

 

2. 傷や穴の補修

壁や天井にできた傷や穴は、入居者による移動や家具の設置によって発生することがあります。

原状回復工事では、これらの傷や穴を専用の補修材を用いて修復します。
均一な表面に仕上げることで、部屋全体の美観を保つことができます。

 

3. 水回りのクリーニングと修復

キッチンやバスルームなどの水回りは、水の使用や汚れがたくさん発生する場所です。

原状回復工事では、こうした場所を徹底的にクリーニングし、汚れやカビを取り除きます。
また、水漏れや配管の問題がある場合には修復作業も行われ、次の入居者に快適な状態を提供します。

 

4. 照明器具の修理と交換

照明器具は、部屋全体の雰囲気を大きく左右する要素です。

壊れた照明器具の修理や古くなったものの交換が行われ、明るく心地よい照明環境を整えます。
また、照明の位置や種類を工夫することで、部屋の印象を変えることも可能です。

 

5. ドアや窓の修理と塗装

ドアや窓は、日常の使用で傷つきやすい箇所です。

原状回復工事では、動作不良の修理や塗装を行い、外観だけでなく機能も元通りに戻します。
風や雨から室内を守る役割を果たすため、しっかりと手入れすることが重要です。

 

 

 

 

 

 

工事のプロセスと注意点

 

原状回復工事は、プロの施工業者に依頼することが一般的です。
工事のプロセスは以下のような流れになることが多いです。

 

現地調査と見積もり
施工業者が物件を調査し、必要な工事内容と費用を見積もります。

 

工事実施
見積もりに基づいて工事を実施します。
作業は専門的な知識と技術が必要なため、プロに任せることがおすすめです。

 

確認と引き渡し
工事が完了したら、オーナーや管理会社と共に物件の状態を確認し、
問題がなければ引き渡しとなります。

 

 

 

注意点としては、工事内容や費用についての契約書を事前にしっかりと確認し、
明確な了解を得ることが大切です。

また、工事の際には物件の所有者や管理会社とコミュニケーションを取りながら
進めることも重要です。

 

 

 

 

まとめ

 

原状回復工事は、賃貸物件を借りる際の重要な一環です。
入居者としては、この工事を通じて責任を果たし、次の入居者へ快適な空間を提供できることが大切です。

 

プロの施工業者の協力を得ながら、壁紙や床材の交換、傷や穴の補修、水回りのクリーニングと修復、
照明器具の修理と交換、ドアや窓の修理と塗装など、さまざまな作業を行い、賃貸物件の良い状態を維持しましょう。

 

下記ブログもぜひ、ご参照ください。

 

原状回復工事(オフィス・店舗の移転)を内装工事会社に依頼するメリットとは?

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook   

SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

内装工事の流れ

こんにちは。

オフィス回復ドットコムのY.Yです。

当社は東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。

今回は非住宅建築における基本的な工事のおおまかな流れをご紹介します。

それではご覧ください。

 

 

①壁下地墨出し

 

 

建物の基準墨から図面に基づき間仕切り壁下地に組む位置、
ボード貼りの仕上がり位置、開口部などの墨を出します。

 

 

②空調設備・電気配線

 

 

天井に空調設備の設置及び配管に合わせ照明器具等の電気配線を行います。

 

 

 

③天井・壁下地組

 

 

 

LGSなどで天井の下地を組み、その後①の墨を基準に壁下地を組みます。
(耐火区画壁の場合は天井スラブまで壁下地を先に組みます)
次に壁下地の間に配線の管を通しコンセントやスイッチを
取り付けるためのアウトレットボックスを入れて下地に固定します。
また仕様に合わせ壁下地にロックウールなどの断熱材を充填をします。

 

 

 

④室内建具枠の取付

 

 

 

建具の枠を壁や天井の下地に取り付けます。

 

 

 

⑤ボード貼り

 

 

収音性能や防耐火性能などにより定められる仕様の石膏ボードノドをビスで天井・壁下地組の固定します。

その後照明器具やコンセント・スイッチの位置のボードを開口します。

 

 

 

 

⑥二重床工法

 

 

支柱調整式はベースプレートを床に固定し支柱を並べパネルを置きます。
プラスチックなどの支柱一体型は不陸をクッションシートなどで
調整しつつ設置をして、最後に床に電気やLANケーブルなどの配線をします。

 

 

 

⑦仕上げ

 

 

最初に壁や天井にクロスや塗装などを施します。
(天井などの塗装はボード貼りが完了後に行います。)

次にタイルやカーペットなどに敷き込み、巾木を取り付け
最後に照明器具やコンセント・スイッチのプレートを取り付けて完成です。

 

 

 

 

 

 

最後に

 

いかがでしょうか、弊社は空調設備の設置、LGS組立、ボード貼りなどあらゆる工事を行っております。

今回は軽く流れをご紹介させていただきました。
他にも過去ブログでは様々な施工事例もございますのでそちらも是非ご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook  

SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

原状回復工事とは?賃貸の大切なポイント

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円範囲で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。

オフィスの内装工事のことなら何でもご相談ください。

 

 

皆さん、賃貸を借りる際に「原状回復工事」という言葉を聞いたことはありますか?

この言葉は、賃貸物件を退去する際に行われる重要な作業を指しています。

今回は、原状回復工事について詳しくご説明いたします。

 

 

原状回復工事とは?

 

原状回復工事とは、賃貸住宅を借りる際に行われる修繕・改修工事のことを指します。

賃貸物件を借りる際、入居時には住むための環境が整っていますが、退去する際には
その物件を入居時の状態に戻す必要があります。

これを「原状回復」といい、そのための工事を「原状回復工事」と呼びます。

 

 

なぜ原状回復工事が必要なの?

 

原状回復工事は、次のような理由から非常に重要です。

 

1.契約条件の履行: 賃貸契約では、退去時に物件を元の状態に戻すことが契約条件として定められています。
原状回復工事を行うことで、契約条件を履行し、トラブルを避けることができます。

 

2.次の入居者のため: 前の入居者が残した傷や汚れが残っていると、次の入居者にとって不快な状態となります。
原状回復工事を行うことで、次の入居者に快適な生活環境を提供することができます。

 

3.敷金の返還: 多くの場合、賃貸を借りる際には敷金が必要です。
原状回復工事を行い、物件をきれいな状態に戻すことで、敷金の返還をスムーズに受けることができます。

 

 

 

 

主な原状回復工事の内容

原状回復工事の内容は物件の状態や契約内容によって異なりますが、
一般的な内容としては以下のようなものがあります。

 

●壁紙や床材の交換

●傷や穴の補修

●水回りのクリーニングと修復

●照明器具の修理と交換

●ドアや窓の修理と塗装

 

 

 

まとめ

原状回復工事は、賃貸を借りる際に欠かせないプロセスです。

契約条件を守り、次の入居者に快適な環境を提供し、敷金の返還を
円滑に受けるためにも、しっかりと原状回復工事を行うことが大切です。

入居時の状態に戻すことで、賃貸のサイクルを保ち、円滑な入退居手続きを
実現ができます。

 

下記ブログもぜひ、ご参照ください。

原状回復工事(オフィス・店舗の移転)を内装工事会社に依頼するメリットとは?

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後に

オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook   

SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

【スタッフ紹介ブログ】期待のニューフェイス スタッフ Y.Y

こんにちは。

オフィス回復ドットコムのスタッフのY.Yです。

当社は東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。

今回のブログは私の担当している業務や趣味などについて軽く紹介させていただきます。
拙い紹介文ではございますが何卒。

業務内容(Job Description)

私は主にSNS更新、ブログの作成に携わっています。
1日のおおまかな流れを紹介していきます。

はじめに出社したらX(旧名:twitter)を開き朝のあいさつをpost(旧名:ツイート)します。
その後フォロワー様のpostをrepost、いいねをします。

お昼はinstagramの更新です。
現場内容を投稿しその後投稿した内容をXやfacebookにてシェアしています。

その後ブログの作成に取り掛かっています。
ブログの内容は施工事例や私の趣味の紹介をしており、完成したブログはXやinstagramにもシェアしております。

趣味(Hobby)

私は主にスイーツショップ巡りをしてます。
突発的に甘いものを欲する時期がやってきますのでよく仕事終わりや休みの日に
駅ビルに訪れてます。

 

名古屋:ミッシェル・ブラン Michel Beli

撮影:名古屋店ミッシェル・ブラン Michel Belin

スイーツに限ったことではございませんが出歩くのが好きなので
繁華街をよくフラつくことが多いです。

 

また最近カメラも購入したので食べ物や建物をよく撮っています。

カメラは小さめなもので一種のアクセサリーみたいになるのでいい感じです。
他には水族館や観光地などの施設にもよく行きます。

 

カメラ画像:墨田水族館にて撮影(ナポレオンフィッシュ)

 

ブログに関しては何もわからない私でしたが先輩スタッフのサポートのおかげで
こうして楽しくお仕事をやらせていただいてます。
今はブログ作成を牛歩のペースでやっておりますが、この先SEOにバンバン引っかかるような単語を上手く組み込み
検索結果の上位に出るようなブログを作っていきたいです。
これからも生暖かい目見守っていただけるようよろしくお願いします。

 

最後に

私が作成した旅のブログもございますのでそちらご覧ください。
私がどういう人物なのかをもっと知ることができます!

 

2023年度ゴールデンウィークに元町・中華街に2度行った話 Day1

 

2023年度ゴールデンウィークに元町・中華街に2度行った話 Day2

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook  

SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

現場の必須技術!墨出しの重要性とその役割

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円範囲で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。

今回は、建築現場で欠かせない技術の一つである「墨出し」について取り上げます。建築工事、内装工事や土木工事において、墨出しは基準点を設定し、正確な位置や角度を示す重要な作業です。正確な墨出し作業は、建物の安定性や美しさを確保するために欠かせません。

 

墨出しとは以下の写真のような線のことです。

1.墨出しの基礎知識

・墨出しとは何か、その目的と役割について

建築現場や土木工事における墨出しは、基準点を設定し、正確な位置や角度を示すための重要な作業です。

建物や構造物の設計図に基づき、現場の地面や壁面にマーキングを行い、工事の進行や建物の安定性を確保します。
墨出しは、柱や壁、梁などの位置や角度を正確に示すことで、建物の構造を安定させる役割を果たします。

また、墨出しは建物の美しさや均整も確保する重要な要素です。

 

・墨出しの歴史

墨出しの歴史とその重要性の変遷 墨出しは古くから建築現場で行われてきた技術です。古代エジプトや古代ローマの建築物でも、墨出しの技術が使用されていました。
当時は糸や縄を使って基準点を設定していましたが、現代では測量機器やレーザーレベルなどの高度な道具が使われるようになりました。

墨出しの重要性も変わり、より正確な測定が求められるようになりました。建物の安全性や耐震性の向上にも墨出しは寄与しています。

 

・墨出しに関連する基本的な用語と道具

墨出し作業にはいくつかの基本的な用語と道具が関わります。

まず、基準点とは建物や構造物の設計図上で決められた位置や角度を示す点のことです。基準点を設定するために、墨出し糸や墨出し釘、測量機器などが使用されます。

墨出し糸は、基準点の位置を示すために使用され、墨出し釘は糸を固定するために使われます。

測量機器水準器や光学レベル、レーザーレベルなどがあり、より正確な測定を行うために活用されます。

 

2.墨出しの手順と技術

 

基準点の設定とマーキングの方法

墨出し作業ではまず、建物や構造物の設計図を元に基準点を設定します。
基準点は建物の角や柱、壁などの重要な部分に設けられます。

測量機器を使用して基準点の位置や高さを決定し、それに合わせて墨出し糸を張ります。

墨出し糸は基準点の位置を示すために使用され、建物の各部のマーキングに活用されます。マーキングには墨出し釘やテープなどが使用され、建物の構造や寸法を明確に示します。

 

墨線の引き方と正確な角度の確保

墨線は建物や構造物の要素を示すために引かれます。
墨出し糸を基準点に沿って引き、墨を塗布することで墨線を作ります。
墨線は建物の壁や柱などの位置を正確に示し、工事の進行や建物の構造を確認する際に重要な役割を果たします。

また、墨線の引き方には正確な角度を確保することも重要です。
角度を正確に測定するためには、測量機器や水準器を使用することが一般的です。

 

墨出しの精度と環境要因への対応

墨出し作業の精度は建物の安定性や正確な寸法を確保する上で非常に重要です。

しかし、環境要因も墨出しの精度に影響を与えることがあります。
風や振動、温度の変化などが墨出し作業に影響を及ぼす可能性があります。

そのため、墨出し作業を行う前に環境要因を考慮し、必要な対策を講じることが重要です。
また、定期的な測定や調整を行うことで、墨出しの精度を維持することも必要です。

 

 

 

まとめ

墨出しは建築現場や土木工事において欠かせない技術です。
正確な基準点の設定と墨線の引き方により、建物の安定性や美しさを確保する役割を果たします。

墨出しの作業には基本的な用語や道具、手順があり、それらを適切に活用することで高い精度の墨出しを行うことができます。

また、環境要因への対応や定期的な調整も墨出し作業の重要な要素です。
建築現場での成功には、墨出しの技術と知識が不可欠です。

是非、これらの情報を参考にして建築現場での墨出し作業に挑戦してみてください!

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook   

SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

OAフロアについて|オフィスのOAフロアについてと施工方法

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円範囲で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。

オフィスの内装工事のことなら何でもご相談ください。

 

本日ご紹介するのはオフィスの要になる

「OAフロアについて」

になります。

 

はじめに OAフロアとは、オフィスの中でも床面積の大半を占めるエリアで、オフィスワークの中心となる場所です。

OAはOffice Automationの略で、電子機器やコンピューターを利用したオフィスワークを指します。
OAフロアは、企業の業務の効率化やコミュニケーションの促進などに重要な役割を果たしています。

OAフロア|ナカ工業様より引用

 

 

OAフロアには、様々な種類があり用途によって使用します。

主に以下のような種類があります。

  1. ビニルタイル
  2. カーペットタイル
  3. ラバーフロア
  4. リノリウム
  5. 人工大理石フロア

それぞれのOAフロアには、特徴や利点があります。ビニルタイルは、カラーバリエーションが豊富でデザイン性が高く、カーペットタイルは断熱性や防音性が高く、ラバーフロアは耐久性が高く、リノリウムは抗菌性や防炎性があるなど、用途や目的に合わせて選ぶことができます。

 

 

 

 

【OAフロアの工事手順】

OAフロアの工事には、以下のような手順があります。

  1. 下地の準備: 床面の状態を確認し、平坦性を確保するための下地処理を行います。
  2. アンダーレイの施工: アンダーレイは、クッション性や耐水性を高めるための重要な層です。適切なアンダーレイを敷設し、フロアの安定性を確保します。
  3. OAフロアの敷設: 選んだOAフロアを丁寧に敷設します。フロア材の裏面に接着剤を塗布し、アンダーレイの上にフロア材を配置します。
  4. 仕上げ作業: フロア材同士の隙間を埋めるためにシーリング材を使用し、フロアの表面をクリーニングして仕上げます。

 

 

【OAフロアの利点】

OAフロアには、多くの利点があります。まず、耐久性があり、長期間にわたって美しい状態を保ちます。また、耐摩耗性が高く、日常の使用や移動による損傷や傷が少ないため、メンテナンスが容易です。

さらに、OAフロアは防音性に優れており、オフィス環境での騒音を軽減することができます。

また、断熱性、耐水性にも優れており、冷暖房の効率を向上させることで、
エネルギー効率の向上と快適な室内環境を実現し、水や汚れに強いため、清潔な状態を保ちやすく、衛生的な環境を提供します。

さらに、OAフロアはデザイン性にも優れています。
多種多様なカラーバリエーションやパターンの中から選ぶことができ、
オフィスや商業施設のインテリアデザインに調和し、魅力的な空間を演出します。

 

また、OAフロアは環境にも配慮した選択肢です。
多くのOAフロアは環境にやさしい素材で作られており、リサイクルや再利用が可能です。

また、一部のOAフロアは低VOC(揮発性有機化合物)を含まない素材を使用しており、室内空気の品質を高めます。

 

 

 

 

【まとめ】

OAフロアは、快適性、耐久性、美しさ、環境への配慮など、多くの利点を備えた床材です。オフィスや商業施設での使用に最適であり、快適な作業環境を提供します。

弊社では、経験豊富な専門スタッフが、最高品質のOAフロアの工事を行っています。
お客様のニーズに合わせた提案と施工を行い、満足度の高い結果をお届けします。

OAフロアの工事に関するご相談やお見積りは、弊社のウェブサイトからお問い合わせいただくか、お電話にてご連絡ください。
お客様のご要望にお応えするため、最善のサービスを提供いたします。

OAフロアの工事を通じて、快適で魅力的な空間づくりのお手伝いができることを心から楽しみにしています。

 

 

下記ブログもぜひ、ご参照ください。

OAフロアとは? どのようなメリット・デメリットがあり、どのように施工されるのか?

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook   

SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

2023年度ゴールデンウィークに元町・中華街に2度行った話 Day2

こんにちは。

オフィス回復ドットコムのY.Yです。
今回で4件目のブログ作成です。
毎年7月は気温30℃くらいだった覚えがあるんですけど普通に40℃近くまで上がってますね…

当社は東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している
内装業者でございます。

GWのお休みを利用し、東武東上線、副都心線、みなとみらい線直通の電車に乗り約二時間揺られて
元町・中華街駅までやってまいりました。

2日間に渡り中華街、山下公園、港の見える丘公園、赤レンガ倉庫そして
GUNDAM FACTORY YOKOHAMAを歩いてきました。

Day1とDay2、2部編成にしており今回はDay2を紹介させていただきます。

またこちらの記事は⇒Day1 の続きとなっております。

よろしければ最初にこちらをご覧ください。

 

 

 

中華街編

この日は家族と共に訪れました。
駅に到着したのがお昼だった為最初に中華街へ行き初日とは別の少し高めの中華料理店に入店し
大皿に乗った立派な料理をいただきました。
大きなターンテーブルがある中華料理屋に行くとワクワクしますよね☺☺

 

山下公園編(バラ園)

次に山下公園の中にあるバラ園にやってまいりました。
「未来のバラ園」と呼ばれる場所で約160種1,900株ものバラが植えられています。
駅から出てきてすぐのところに山下公園があり、無料で見られる為足を運びやすくお手軽な観光スポットです。

また赤レンガ倉庫方面へ向かう道では横浜市が協力して作成した花壇展が開催しており
様々なデザインを模した花壇が沢山ありました。

 

 

港の見える丘公園編

山下公園を後にして坂の上り約15分程🚶‍♂️🚶‍♀️🚶
港の見える丘公園へとたどり着きました。

こちらでは先ほどの山下公園のバラ園と比べ、とてつもない広さとなっております。
・イギリス館の前に約150種、800株のバラと宿根草と一年草が混植してある「イングリッシュローズの庭
・イギリス館と山手111番館の裏手にあるガーデンで噴水や小さな滝で演出した「バラとカスケードの庭
・いい香りがするバラや花木を沈床花壇にしたのが見どころの「香りの庭
上記3つのエリアに分かれており隅々まで見て回ると1時間以上かかる中々見ごたえのあるバラ園となっております。

 

 

 

赤レンガ倉庫編

最後に訪れたのはこの日一番楽しみにしていた横浜赤レンガ倉庫です🍻
こちらではヨコハマフリューリングスフェスト2023というドイツの音楽聞きながら
ドイツ料理やビールを楽しむイベントになっております。
会場の建物内ではドイツ人がコンサートして盛り上げるというパフォーマンスも行われていました。
私は黄金のピルスナーを片手に料理や音楽を堪能し幸せなひと時を過ごしました。

他にもメロン丸ごとを使ったドリンクなどがあり、写真映えは抜群でした。

 

赤レンガ倉庫でビールとソーセージを満喫した後山下公園を経由して戻ってきた際、
夕日が沈み雲一つない絶景の写真が撮れたので貼らせていただきます。

 

こうして2日間に渡り中華街の旅を満喫したのでありました。

 

2日目の感想

GW半ばだった為初日とは比べ物にならない程混んでいました。中華街に関してはすし詰め状態でした💦
またGUNDAM FACTORY YOKOHAMAも遠くから見ても変わるように人が沢山集まってました。
初日に見に行って正解でした。

山下公園、港の見える丘公園は5月のバラの時期とGWがちょうど重なって盛んな時期になっておりますので
見に行く際は体力と覚悟が必要です(笑)
港の見える丘公園は少し歩きますがたどり着いた先には大きなバラ園と港の絶景が待ち受けていますので
お花が好きな方でまだ行かれてなかったら是非とも足を運んで頂きたいものです。
また10月もバラの時期ですのでそちらの時期に見に行くのもありです。

赤レンガ倉庫は様々なイベントが開催しており中華街にも引けを取らない程大変にぎやかな場所です。
ビアフェスだけではなくカレーフェスやクリスマスマーケットなど色々イベントが開催しています。
機会がありましたら是非行ってみてはいかがでしょうか。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook   

SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

 

2023年度ゴールデンウィークに元町・中華街に2度行った話 Day1

こんにちは。

オフィス回復ドットコムのY.Yです。
今回で3件目のブログ作成です。
気が付いたら夏が始まっていましたね🍉☀🍹🎆🎇

当社は東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している
内装業者でございます。

GWのお休みを利用し。東武東上線、副都心線、みなとみらい線直通の電車に乗り約二時間揺られて
元町・中華街駅までやってまいりました。

2日間に渡り中華街、山下公園、港の見える丘公園、赤レンガ倉庫そして
GUNDAM FACTORY YOKOHAMAを歩いてきました。

Day1とDay2、2部編成にしており今回はDay1を紹介させていただきます。

Day1

中華街編

初日は友人と訪れ、駅のホームから中華街までスゴイ人混みに流されてようやくたどり着いた先で
中華料理の食べ放題を堪能しました。

山下公園編(氷川丸)

食べ終わったら山下公園へ行き氷川丸に乗り込み船内を観光してきました…!

 

何回も山下公園に訪れているのに氷川丸に生まれてこの方初めて乗船し、甲板で絶景を見て参りました。
観光船、貨物船、病院船と長期にわたり様々な役割を果たしてきた氷川丸の歴史を知れて感無量でした。

 

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA編

次に我々が行った先はGUNDAM FACTORY YOKOHAMA です。
私にとってこの日一番の目玉です。

山下公園入ってすぐに見えてしまうほどの主張が激しい建物でした。
氷川丸の甲板まで登った時はもうガンダムが 目前でワクワクが抑えきれませんでした。

早速入場券を買い入口を抜けると…ガンダムがいました!!!

料金は入場料とは別に、追加料金を払えばデッキまで上がりガンダムの真横まで行けるシステムになってます。
入場料だけ払えば正面まで行けて全身像を拝める形になっており、
時間帯によってガンダムが動くパフォーマンスが行われ音声やBGMが流れ凄まじい臨場感が体験できます。

他にはGUNDAM FACTORY YOKOHAMA 限定のショップやガンダムカフェも設備しており
私は会場限定をプラモデルを一つ買ってこの日は帰りました。

駅に向かう途中、中華街の入り口がいい具合に輝いていたので記念に撮ってきました。
丁度金曜日だったので泰葉さんの『フライディ・チャイナタウン』を聴きながら電車に乗りました。

 

1日目の感想

厚生労働省からマスクの着用が自由とアナウンスされてから初めてのGWです。家に閉じこもりっきりで出かけらず
溜まりに溜まったストレスがようやく解放された感じでした。

1日目はGW初日だった為か中華街が激込みでしたが他の場所は混んでいる箇所と空いてる箇所がはっきりしており
比較的行動しやすかったです。

GUNDAM FACTORY YOKOHAMAの中にあったガンダムカフェは時間の都合上利用することができなかった為
次回訪れた際には是非利用したいです!
またGUNDAM FACTORY YOKOHAMAは外国人観光客が多く大変賑やかなところでした。
ガンダムは外国でも大人気であり世界共通の作品になっているのはファンとして嬉しいものです。

Day2へ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook   

SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

置床工法とは?メリットと施工方法について

皆様、こんにちは!オフィス回復ドットコムです。

東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円範囲で
内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。

 

今日は建築工法の一つ、『置床工法』についてご紹介します。

置床工法は、建物の基礎を地盤の上に直接置いて構築する方法で、昔から使われてきた伝統的な手法です。

 

最近では、そのシンプルで効果的な性質から、再び注目を集めています。

 

置床工法のメリット

 

・コスト効率が高い:基礎工事にかかるコストを大幅に削減できます。
基礎を掘削する必要がなく、地盤を均すだけで済むため、建築にかかる費用を抑えることができます。

・工期が短い:掘削作業が不要なため、基礎工事の時間を節約できます。
建物の建設スケジュールを短縮したい場合には特に適しています。

・耐震性が高い:地盤と建物の間に隙間がないため、地震などの揺れが建物に直接伝わりやすくなります。
これにより、耐震性が向上します。

・環境に優しい:掘削作業が少ないため、地盤や周囲の環境への影響が少なくなります。
また、廃材の発生も削減されます。

 

 

 

置床工法の施工方法

 

 

1.地盤の調査

建物の敷地で地盤の調査を行います。
地盤の強度や沈下などを把握し、適切な対策を立てます。

 

2.地盤の均し

地盤が不均一であれば、均し作業が行われます。
これにより、基礎の安定性を確保します。

 

3.基礎の設置

地盤の上にコンクリートブロックや鉄骨などを配置し、基礎を形成します。
建物の重量を分散させる役割を果たします。

 

4.建物の架設

基礎が完成したら、建物の架設が行われます。
壁や柱を設置し、建物が完成します。

 

 

まとめ

置床工法は、コスト効率が高く、工期が短いことから、近年再び注目を浴びている建築工法です。
また、耐震性にも優れており、環境にも配慮された方法としても知られています。
ただし、地盤の状態によっては適さない場合もあるため、事前の地盤調査が欠かせません。

皆さまも、建物を建てる際には、置床工法を検討してみませんか。

 

 

 

最後に

以上が置床工法のメリットと施工方法についてでした。

オフィスの原状回復など内装工事に関することでしたら
お気軽にお問い合わせください。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook   

SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

 

 

オフィス テナントの内装工事に使用される石膏ボード、合板の種類

こんにちは。

オフィス回復ドットコムのY.Yです。
今回で2件目のブログ作成です。
まだまだ拙い文ではありますがよろしくお願いします。

当社は東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。

今回ご紹介させていただく内容は、内装工事や改修工事を行う際に必ず使用される石膏ボードと合板について一部ご紹介します。

 

そもそも?

石膏ボード(せっこうぼーど)とはなんだろう…

石膏ボードとは石膏(焼いた鉱石)を主成分に水や木くず、パーライト(加工した鋼)などを練り合わせたものを厚紙に挟んで板にしたものです。
また【プラスターボード(PB)】とも呼ばれており
『防火性』、『耐熱性』、『耐久性』があり壁や天井などに使用されています。

 

 

 

 

合板とはなんだろう…

合板(ごうはん)とは丸太をかつら剥ぎにした薄い板(0.5~4mm)を木繊維の方向に交差させながら積み重ね、接着剤で貼り合わせて作った木の板です。
通常、薄板を積み重ねる枚数は奇数枚であり、この重ね合わせた枚数の単位をプライと呼びます。例.3プライ,5プライ,7プライ

石膏ボード、合板の種類

 

・石膏ボード

天井や壁などに使用される主要な下地材


特徴:標準的な石膏ボード
用途:主に壁や天井に使用される下地材

 

・強化石膏ボード

介護施設、商業施設など防火機能を義務付けられている箇所の材料


特徴:芯材にガラスなどの無機質繊維を加えたもの
用途:天井及び壁の下地材であり、「耐、防火」構造などの構成材

 

・シージング石膏ボード

化粧室や台所(キッチン)がある部屋によく使用されている下地材


特徴:両面のボード用原紙、芯材に防止処理を施したもの
用途:台所や洗面所、壁及び天井下地材

 

・構造用石膏ボード

とても丈夫な合板であり建物を建設する際に重要な役割を得ている。


特徴:強化石膏ボードの性能を保持し、釘の側面抵抗を
強化したものであり、遮音性に優れている。
また斜面抵抗によってA種、B種がある。
用途:木造建築の耐力壁面材

 

・化粧石膏ボード

化粧室の壁や天井、オフィスや病院にもよく使用されている仕上材。


特徴:表面を化粧加工した石膏ボード
用途:壁及び天井の仕上材に使用される

 

・普通合板

床や壁などに使用される下地材


特徴:一般的な用途に使用される合板であり、ラワンやシナなど広葉樹が
主な原木表面に化粧加工していないもの
用途:天井や壁、床の下地材

 

・コンクリート型枠用合板(コンパネ)

見た目の美しさはないが、強度が高いためDIYなど便利に使用できる無塗装のコンパネ


特徴:コンクリートに打ち込み成形するための型枠として使用される合板。
ワランや広葉樹のものがある。
用途:コンクリートの型枠

 

・構造用合板

とても丈夫な合板であり建物を建設する際に重要な役割を得ている


特徴:構造耐力上重要な部位に使用される合板
用途:天井や壁、床の下地材

 

天然木化粧合板

デスクにも使用される丈夫な合板。化粧加工してある為防水、耐久性に優れている。


特徴:普通合板に天然銘木の薄い単板を貼ったもの
用途:天井や壁、床の仕上材

 


まとめ

ボードや合板というのは建物を建築する際に必ず使用する材料です。
また施設やビルなど建物によって規約がある為使用するボードや合板は決められています。

 

よろしければこちらもご覧ください。
ボードに関する記事を載せてあります。

GLボンドを使った石膏ボードの貼り付け:耐久性と効率性を兼ね備えた内装工事

GLボンドを使った石膏ボードの貼り付け:耐久性と効率性を兼ね備えた内装工事

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook  

SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226