オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 床工事

オフィスの床工事|快適な職場環境を作るための重要な要素をご紹介

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円範囲で内装仕上げ工事・原状回復工事を
施工している内装業者でございます。

オフィスの内装についてなら何でもお気軽にご相談ください。

 

オフィスの建設や改装において、床工事は非常に重要な役割を果たします。
床はオフィス内部の基盤であり、従業員の快適性や作業効率、そしてオフィスの雰囲気に大きな影響を与えるからです。

ここでは、オフィスの床工事について簡単にご説明いたします。

 

 

 

オフィスの床にはさまざまな材料が利用されます。
木製フローリング、カーペット、ビニールタイル、コンクリートなどが一般的です。
床材の選択は、オフィスの用途やデザイン、耐久性などを考慮して行われます。
木製フローリングは温かみがあり、カーペットは静音性が高く、ビニールタイルはメンテナンスが容易など、それぞれの特性を活かした選択が重要です。

床材を選択する際には、様々な要素を考慮する必要がありますので
以下に、床材の選択における重要な要素をまとめました。

 

用途とデザイン:

  • オフィスの用途やデザインコンセプトに合わせて床材を選択します。
    例えば、クリーンな印象を与える必要がある場合には、明るい色調の床材や光沢のある素材を選ぶことが適切です。

 

耐久性とメンテナンス性:

  • 床材の耐久性とメンテナンス性は重要な要素です。
    オフィスでは多くの人が利用するため、耐摩耗性や汚れに強い床材を選ぶことが重要です。また、メンテナンスが容易で清掃しやすい床材を選択することで、清潔な環境を維持しやすくなります。

 

快適性と健康性:

  • 床の快適性と健康性も重要な要素です。
    足への負担を軽減するクッション性のある床材や、床暖房との相性が良い素材を選択することで、従業員の快適性を向上させることができます。
    また、アレルギーの原因となるホコリや菌の繁殖を抑制する素材を選ぶことで、健康的な環境を提供することができます。

 

施工コストと耐用年数:

  • 床材の選択には、施工コストと耐用年数のバランスも考慮する必要があります。
    低価格の床材を選択する場合でも、長期的な耐久性やメンテナンスコストを考慮することが重要です。
    高品質な床材は初期投資が大きくなる場合がありますが、耐久性や美観を維持するためには効果的な選択となります。

 

 

 

の下地処理

床工事では、床の下地処理も重要な工程です。
床の下地が不十分だと床材の剥がれやずれが生じたり、快適性や耐久性が損なわれる恐れがあります。
適切な下地処理を行わないと、床全体の安定性や耐久性に影響を与えますので、丁寧な作業が求められます。

以下に、床の下地処理の詳細を紹介いたします。

 

1確認と補修:

  • 床の下地処理は、まず床の状態を確認することから始まります。
    凹凸やひび割れ、不均一な表面などの問題があれば、それらを補修します。凹んだ部分にはモルタルやセルフレベリングコンパウンドを使用して平滑な表面に修復し、ひび割れには適切な補修材を充填して補修します。

 

2掃除と清掃:

  • 床の下地は埃や汚れが付着している場合があります。
    施工前に十分な掃除と清掃が行われることで、床の下地の表面をきれいにし、施工後の接着力を向上させます。掃除にはブラシやモップ、掃除機などを使用し、汚れや埃を徹底的に取り除きます。

 

3下地処理材の施工:

  • 床の下地が補修され、清掃されたら、下地処理材が施工されます。
    下地処理材は、床の表面を均一化し、床材の密着性を高める役割を果たします。一般的に、プライマー(下地調整剤)やプレスタイルメントコンパウンドなどの下地処理材が使用されます。これらの材料は、床の表面を滑らかにし、吸水性を制御することで床材の接着性を向上させます。

 

4乾燥と硬化:

  • 下地処理材を施工した後は、適切な乾燥時間と硬化時間を確保する必要があります。
    下地処理材の乾燥時間や硬化時間は材料の種類や気候条件によって異なりますが、施工前にメーカーの指示に従って適切な時間を確保することが重要です。

 

5最終チェック:

  • 下地処理が完了したら、最終的なチェックを行います。
    床の表面が均一で平滑であること、下地処理材が適切に硬化し乾燥していることを確認します。また、床の下地が施工する床材の仕様に適合しているかどうかも確認します。

 

以上の工程を丁寧に実施することで、床の下地処理を効果的に行うことができます。
良質な下地処理は、床全体の耐久性や安定性を高め、美しい仕上がりを実現するために重要です。

 

 

 

工技術の重要性

 

床工事は、専門的な技術と経験が必要な作業です。
床材の正確な寸法取りや適切な接着剤の選定、そして施工時の綺麗な仕上げなど、細部にわたる丁寧な作業が欠かせません。
施工技術の向上により、床の耐久性や見た目の美しさが確保されます。
床工事における施工技術の向上は、品質の高い床を実現するために不可欠です。

その理由は以下の通りです。

 

 

【正確な寸法取り】

床材を正確に寸法取りし、適切に配置することは、床全体の美観やバランスを保つ上で重要です。施工者はプロフェッショナルな測定技術を持ち、床の形状や寸法に合わせて材料をカットする能力が求められます。

 

【適切な接着剤の選定】

床材を適切に固定するためには、適切な接着剤を選定することが重要です。
施工者は床材の種類や床下地の状況を考慮し、最適な接着剤を選択します。
また、接着剤の適切な量や塗布方法も施工技術の一環です。

 

【綺麗な仕上げ】

床の仕上げには、施工者の技術が直接影響します。
綺麗な仕上げは、床全体の美観を高めるだけでなく、耐久性やメンテナンス性も向上させます。
施工者は丁寧な作業を心掛け、床面を平滑に仕上げるために熟練した技術を持っています。

 

【材料の適切な取り扱い】

床工事には、さまざまな種類の材料が使用されます。
施工者はそれぞれの材料の特性を理解し、適切な取り扱い方を知っている必要があります。
例えば、木製フローリングやタイルなどの床材は、湿気や温度の影響を受けやすいため、適切な保管や取り扱いが必要です。

 

【問題解決能力】

施工中に問題が発生した場合、それを解決する能力も施工技術の一部です。
施工者は迅速に対処し、最良の解決策を見つけ出すために、経験と知識を活かします。

 

以上のように、床工事における施工技術は、床の品質や耐久性、美観を確保する上で不可欠です。
経験豊富な施工者が高度な技術を持ち、丁寧な作業を行うことで、品質の高い床を実現することができます。

 

 

 

適な職場環境の実現

オフィスの床工事は、従業員の快適性や作業効率を向上させる重要な要素です。
適切に施工された床は、歩行時の快適さや足音の静音化、そして清潔感を提供します。
快適な床の環境は、従業員のモチベーションや生産性向上につながります。

 

 

とめ

オフィスの床工事は、快適な職場環境を実現するための重要な要素です。
適切な床材の選択と施工技術の向上により、従業員の満足度や生産性を向上させることができます。
快適なオフィス環境を実現するために、床工事の重要性を理解し、適切な対策を行いましょう。

当社では、経験豊富な専門家が最新の技術を駆使し、高品質な床工事を提供しています。お客様のニーズに合わせて最適な床材を選定し、施工技術の向上に努めることで、美しいオフィス環境の実現をサポートします。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook  

SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

ビニル床タイルとは |オフィスに欠かせない床工事

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円範囲で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。

内装工事のことなら何でもご相談ください。

 

床リフォームや新築を考える際、ビニル床タイルはその手軽な施工とデザインバリエーションの豊富さから注目を集めています。

オフィスの床材は、快適な働きやすさに大きな影響を与えます。
その中でも、手軽でメンテナンスがしやすく、デザイン性も豊富なビニル床タイルがおすすめです。

今回は、オフィスに導入する際のポイントやビニル床タイルについて詳しくご紹介致します。

 

 

 

空白

 

ビニル床タイルの特徴

 

まずは、ビニル床の特徴をご紹介いたします。

 

●耐久性
ビニル床タイルは長期にわたり耐久性があり、重い家具や通行量が多い場所でも
傷がつきにくい特徴があります。
オフィスでは多くの人が出入りするため、耐久性が重要視され、ビニル床タイルは優れた耐久性を誇ります。

 

●デザインバリエーション
木目調や石目調、シンプルな色合いまで多彩なデザインが用意されており、
様々なスタイルに対応可能です。
クリエイティブなオフィス環境にはデザイン性が欠かせませんので木目調やシンプルな色合いなど、多彩なデザインが揃っていて重宝されております。

 

●メンテナンスのしやすさ
ノーワックスタイプやピールアップボンドを使用することで、手軽にメンテナンスができ、清潔感を保つことができます。

 

施工のしやすさ
早く、手軽に施工できるのがビニル床タイルの魅力。
作業中のオフィスでもストレスなく施工できます。

 

 

ビニル床タイルの種類

 

ビニル床タイルには様々な種類があります。
タイルのタイプによっては適材適所がありますのでそちらも一緒にご紹介いたします。

《種類》

●クッションフロア
クッションフロアは足触りが良く、フロアに柔らかなクッション性をもたらし、
主に洗面所やトイレ、キッチンなどに最適です。

 

●ノンスキッド
集合住宅の開放廊下や階段に適しており、耐久性と滑りにくさが魅力です。
ノンスキッドは人通りが多い場所や滑りやすい場所に最適。

 

●フロアタイル
フロアタイルは商業施設やオフィスなどにリビングなど広い空間に最適です。
硬いタイプのタイルは木目や石目など多様なデザインがあります。

 

《タイプ》

●ワックス不要なタイプ
定期的なワックスのかけ直しが不要で、メンテナンスが簡単。
忙しいオフィス環境に最適。

●ピールアップボンドを使うタイプ
一度貼った後でもはがせる再粘着性の接着剤を使用。
変更や修繕がしやすい。

 

 

 

ビニル床タイルの施工方法

 

  • クリック式
    簡単なクリックで床を敷き詰めることができ、DIY初心者でも挑戦しやすい。
  • ピールアップボンド
    粘着力のある接着剤を使い、再度剥がすことができるので変更が容易。

 

 

メリットとデメリット

 

【メリット】

耐久性が高く、長期間使用可能。
デザインが豊富。
メンテナンスが簡単で清潔感を保てる。
施工が迅速かつ手軽。

【デメリット】

クッション性や防音性にやや劣る。
価格が他の床材に比べやや高め。

 

 

 

 

ビニル床タイルのおすすめブランド

 

一部抜粋してご紹介いたします。

 

  • クリエイトシリーズ
    シンプルで使いやすいデザインが特徴。
    ビジネス環境に適しています。

 

  • プレミアムウッドシリーズ
    ナチュラルな木目調で、上品な雰囲気を演出。
    クラシックなスタイルにおすすめ。

 

 

 

まとめ


ビニル床タイルはその手軽な施工と多彩なデザインから、様々なシーンに最適な床材です。
耐久性や使いやすさ、デザイン性を重視する方におすすめの選択肢です。
ぜひ、自分のスタイルに合ったビニル床タイルを見つけてみてください。
オフィス環境は快適なワークスペースであることが求められます。
ビニル床タイルはその要件を満たす理想的な床材であり、デザイン性や手軽なメンテナンスもポイントです。
ぜひ、オフィスの床リフォームや新設に検討してみてください。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook  

SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

原状回復工事|床工事の原状回復内容について

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円範囲で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。

内装工事のことなら何でもご相談ください。

 

今回の記事でご紹介するのは原状回復工事の床工事について

詳しくご説明いたします。

 

状回復工事-工事

原状回復工事における床工事は、建物の内部空間の美観や機能性を
取り戻すために非常に重要です。

入居者やテナントが退去した後、原状回復工事は建物を入居前の状態に
戻すためのプロセスです。

ここでは、床工事に焦点を当て、そのプロセスと重要なポイントについて詳しく説明します。

 

 

タイルカーペットの参考画像

評価と計画

床工事の最初のステップは、現状の床状態を評価し、修復または
交換が必要かどうかを決定することです。

以下はこのステップの詳細です。

 

 

  • ●床材の種類
    まず、元の床材の種類を確認します。
    ハードウッド、ラミネート、タイル、カーペット、ヴィニールなど、
    さまざまな床材が使用されています。
  • ●損傷の評価
    現在の床状態を評価し、損傷や摩耗の程度を確認します。
    欠け、割れ、汚れ、変色、傷などがあるかどうかを注意深くチェックします。
  • ●補修または交換の決定
    評価の結果、床材の一部を補修すれば十分な場合や、新しい床材の設置が必要な場合、どちらを実施するかを決定します。

 

 

取り外しと清掃

次に、古い床材を取り外し、下地の清掃を行います。
これには以下のステップが含まれます。

 

  • ●床材の取り外し
    古い床材を慎重に取り外し、廃棄物を処理します。
    このステップは、床下の状態を確認し、下地の清掃に備えます。
  • ●下地の清掃
    下地の清掃は、古い床材の取り外し後、サブフロアの状態を確認し、
    清掃する重要なステップです。
    下地が平坦でクリーンであることを確保します。

 

 

補修と補強

 

床下の状態が評価されたら、必要に応じて補修と補強を行います。
これには次のような作業が含まれます。

 

  • ●欠けた部分の修復
    サブフロアに欠けた部分がある場合、これらの部分を修復します。
  • ●下地の補強
    下地の補強が必要な場合、補強材を追加して床の耐久性を向上させます。
  • ●下地の平坦化
    下地が不均一な場合、下地の平坦化を行い、新しい床材の設置を容易にします。

 

 

新しい床材の設置

 

床の下地の状態が改善されたら、新しい床材を設置します。
以下は設置プロセスの詳細です。

 

  • ●床材の選択
    原状回復工事では、元の床材と同じ種類や同等の品質の床材を選ぶことが
    一般的です。
    建物の用途や予算に合った床材を選びます。
  • ●下地および接着剤の使用
    選択した床材に適切な下地や接着剤を使用して、床材を設置します。
    このステップは正確で丁寧な作業が必要です。

 

 

 仕上げと清掃

 

新しい床材が設置されたら、仕上げ作業を行います。
これには次のステップが含まれます。

 

  • ●床の研磨
    床の研磨により、床表面を均一にし、光沢を向上させます。
  • ●シール処理
    床材にシール処理を行い、耐久性を向上させます。
    シール剤は床材の種類に合わせて選択します。
  • ●塗装
    床材に塗装を行う場合、選択した塗料や仕上げに従って、
    均一な仕上げを実現します。
  • ●清掃
    最終的な清掃を行い、床をきれいにし、新しい床の美観を引き立たせます。

 

 

 最終検査と報告

 

床工事が完了したら、最終検査を行い、報告書を作成します。
この報告書には、実施された工事内容と状態、および修復や補修に関する情報が
含まれます。
報告書は、借主や不動産管理会社に提供され、工事の透明性と結果の文書化に
役立ちます。

 

 

とめ

床工事は原状回復工事の重要な部分であり、建物の内部空間に美観と耐久性を
もたらします。
評価、補修、新しい床材の設置、仕上げ、および最終検査と報告によって、
床工事を成功させましょう。

プロの内装業者の協力を得て、原状回復工事をスムーズに進めることが大切です。

 

 

こちらのブログも参照ください。

原状回復工事|天井の塗装について 施工写真 豊島区池袋

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook  

SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

内装工事の流れ

こんにちは。

オフィス回復ドットコムのY.Yです。

当社は東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。

今回は非住宅建築における基本的な工事のおおまかな流れをご紹介します。

それではご覧ください。

 

 

①壁下地墨出し

 

 

建物の基準墨から図面に基づき間仕切り壁下地に組む位置、
ボード貼りの仕上がり位置、開口部などの墨を出します。

 

 

②空調設備・電気配線

 

 

天井に空調設備の設置及び配管に合わせ照明器具等の電気配線を行います。

 

 

 

③天井・壁下地組

 

 

 

LGSなどで天井の下地を組み、その後①の墨を基準に壁下地を組みます。
(耐火区画壁の場合は天井スラブまで壁下地を先に組みます)
次に壁下地の間に配線の管を通しコンセントやスイッチを
取り付けるためのアウトレットボックスを入れて下地に固定します。
また仕様に合わせ壁下地にロックウールなどの断熱材を充填をします。

 

 

 

④室内建具枠の取付

 

 

 

建具の枠を壁や天井の下地に取り付けます。

 

 

 

⑤ボード貼り

 

 

収音性能や防耐火性能などにより定められる仕様の石膏ボードノドをビスで天井・壁下地組の固定します。

その後照明器具やコンセント・スイッチの位置のボードを開口します。

 

 

 

 

⑥二重床工法

 

 

支柱調整式はベースプレートを床に固定し支柱を並べパネルを置きます。
プラスチックなどの支柱一体型は不陸をクッションシートなどで
調整しつつ設置をして、最後に床に電気やLANケーブルなどの配線をします。

 

 

 

⑦仕上げ

 

 

最初に壁や天井にクロスや塗装などを施します。
(天井などの塗装はボード貼りが完了後に行います。)

次にタイルやカーペットなどに敷き込み、巾木を取り付け
最後に照明器具やコンセント・スイッチのプレートを取り付けて完成です。

 

 

 

 

 

 

最後に

 

いかがでしょうか、弊社は空調設備の設置、LGS組立、ボード貼りなどあらゆる工事を行っております。

今回は軽く流れをご紹介させていただきました。
他にも過去ブログでは様々な施工事例もございますのでそちらも是非ご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook  

SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

OAフロアについて|オフィスのOAフロアについてと施工方法

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円範囲で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。

オフィスの内装工事のことなら何でもご相談ください。

 

本日ご紹介するのはオフィスの要になる

「OAフロアについて」

になります。

 

はじめに OAフロアとは、オフィスの中でも床面積の大半を占めるエリアで、オフィスワークの中心となる場所です。

OAはOffice Automationの略で、電子機器やコンピューターを利用したオフィスワークを指します。
OAフロアは、企業の業務の効率化やコミュニケーションの促進などに重要な役割を果たしています。

OAフロア|ナカ工業様より引用

 

 

OAフロアには、様々な種類があり用途によって使用します。

主に以下のような種類があります。

  1. ビニルタイル
  2. カーペットタイル
  3. ラバーフロア
  4. リノリウム
  5. 人工大理石フロア

それぞれのOAフロアには、特徴や利点があります。ビニルタイルは、カラーバリエーションが豊富でデザイン性が高く、カーペットタイルは断熱性や防音性が高く、ラバーフロアは耐久性が高く、リノリウムは抗菌性や防炎性があるなど、用途や目的に合わせて選ぶことができます。

 

 

 

 

【OAフロアの工事手順】

OAフロアの工事には、以下のような手順があります。

  1. 下地の準備: 床面の状態を確認し、平坦性を確保するための下地処理を行います。
  2. アンダーレイの施工: アンダーレイは、クッション性や耐水性を高めるための重要な層です。適切なアンダーレイを敷設し、フロアの安定性を確保します。
  3. OAフロアの敷設: 選んだOAフロアを丁寧に敷設します。フロア材の裏面に接着剤を塗布し、アンダーレイの上にフロア材を配置します。
  4. 仕上げ作業: フロア材同士の隙間を埋めるためにシーリング材を使用し、フロアの表面をクリーニングして仕上げます。

 

 

【OAフロアの利点】

OAフロアには、多くの利点があります。まず、耐久性があり、長期間にわたって美しい状態を保ちます。また、耐摩耗性が高く、日常の使用や移動による損傷や傷が少ないため、メンテナンスが容易です。

さらに、OAフロアは防音性に優れており、オフィス環境での騒音を軽減することができます。

また、断熱性、耐水性にも優れており、冷暖房の効率を向上させることで、
エネルギー効率の向上と快適な室内環境を実現し、水や汚れに強いため、清潔な状態を保ちやすく、衛生的な環境を提供します。

さらに、OAフロアはデザイン性にも優れています。
多種多様なカラーバリエーションやパターンの中から選ぶことができ、
オフィスや商業施設のインテリアデザインに調和し、魅力的な空間を演出します。

 

また、OAフロアは環境にも配慮した選択肢です。
多くのOAフロアは環境にやさしい素材で作られており、リサイクルや再利用が可能です。

また、一部のOAフロアは低VOC(揮発性有機化合物)を含まない素材を使用しており、室内空気の品質を高めます。

 

 

 

 

【まとめ】

OAフロアは、快適性、耐久性、美しさ、環境への配慮など、多くの利点を備えた床材です。オフィスや商業施設での使用に最適であり、快適な作業環境を提供します。

弊社では、経験豊富な専門スタッフが、最高品質のOAフロアの工事を行っています。
お客様のニーズに合わせた提案と施工を行い、満足度の高い結果をお届けします。

OAフロアの工事に関するご相談やお見積りは、弊社のウェブサイトからお問い合わせいただくか、お電話にてご連絡ください。
お客様のご要望にお応えするため、最善のサービスを提供いたします。

OAフロアの工事を通じて、快適で魅力的な空間づくりのお手伝いができることを心から楽しみにしています。

 

 

下記ブログもぜひ、ご参照ください。

OAフロアとは? どのようなメリット・デメリットがあり、どのように施工されるのか?

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook   

SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

置床工法とは?メリットと施工方法について

皆様、こんにちは!オフィス回復ドットコムです。

東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円範囲で
内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。

 

今日は建築工法の一つ、『置床工法』についてご紹介します。

置床工法は、建物の基礎を地盤の上に直接置いて構築する方法で、昔から使われてきた伝統的な手法です。

 

最近では、そのシンプルで効果的な性質から、再び注目を集めています。

 

置床工法のメリット

 

・コスト効率が高い:基礎工事にかかるコストを大幅に削減できます。
基礎を掘削する必要がなく、地盤を均すだけで済むため、建築にかかる費用を抑えることができます。

・工期が短い:掘削作業が不要なため、基礎工事の時間を節約できます。
建物の建設スケジュールを短縮したい場合には特に適しています。

・耐震性が高い:地盤と建物の間に隙間がないため、地震などの揺れが建物に直接伝わりやすくなります。
これにより、耐震性が向上します。

・環境に優しい:掘削作業が少ないため、地盤や周囲の環境への影響が少なくなります。
また、廃材の発生も削減されます。

 

 

 

置床工法の施工方法

 

 

1.地盤の調査

建物の敷地で地盤の調査を行います。
地盤の強度や沈下などを把握し、適切な対策を立てます。

 

2.地盤の均し

地盤が不均一であれば、均し作業が行われます。
これにより、基礎の安定性を確保します。

 

3.基礎の設置

地盤の上にコンクリートブロックや鉄骨などを配置し、基礎を形成します。
建物の重量を分散させる役割を果たします。

 

4.建物の架設

基礎が完成したら、建物の架設が行われます。
壁や柱を設置し、建物が完成します。

 

 

まとめ

置床工法は、コスト効率が高く、工期が短いことから、近年再び注目を浴びている建築工法です。
また、耐震性にも優れており、環境にも配慮された方法としても知られています。
ただし、地盤の状態によっては適さない場合もあるため、事前の地盤調査が欠かせません。

皆さまも、建物を建てる際には、置床工法を検討してみませんか。

 

 

 

最後に

以上が置床工法のメリットと施工方法についてでした。

オフィスの原状回復など内装工事に関することでしたら
お気軽にお問い合わせください。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook   

SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

 

 

アンダーレイ(下地処理)の施工方法|オフィス のOAフロアについて

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円範囲で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。

このブログでは、オフィスの様々なテーマについて解説したり、施工事例をシェアしたりしています。読者の皆様が楽しんでいただけるよう、わかりやすく、そして今後内装工事について考えてる皆様に役に立つ情報を提供していきたいと思っています。

オフィスの内装工事のことなら何でもご相談ください。

 

ご紹介させていただく内容は、オフィスのOAフロア(床工事)について一部ご紹介します。

今回は

「アンダーレイ(下地処理)の施工方法」についてです。

 

FUKUBI様よりアンダーレイ ※画像リンク

 

 

OAフロアにとって下地処理は重要な作業工程の一つです。

 

1.OAフロアを敷く前には、アンダーレイを敷くことが一般的です。
アンダーレイは、フロアの下に敷く材料で、床面の傷や音を防ぎ、フロアの耐久性を高める役割があります。

 

2.アンダーレイは塩ビタイル、カーペット、長尺シートの下に施工することで転倒時の衝撃を吸収しケガのリスクを低減する衝撃吸収床下地材シートになります。
様々な施設の床材として活躍するので、オフィスのOAフロアだけでなく

高齢者住宅、施設、教育施設などにもご利用いただけます。

 

 

アンダーレイの施工方法について、以下に説明します。

1.床面の下地処理
アンダーレイを敷く前には、床面の下地処理が必要です。
床面が平坦で、汚れや障害物がないことを確認します。
十分に乾燥していることを確認し、塵埃を取り除いて下さい。
また、必要に応じて床面に砂利や砂などの敷材を敷いて、平坦に整えます。

 

2.アンダーレイの敷設
アンダーレイを床面に敷きます。
アンダーレイの敷設方法には、フルコロンやハーフコロンなどの方法があります。
フルコロンは、アンダーレイを一面に敷き詰める方法です。
ハーフコロンは、アンダーレイを縁から数センチメートル内側に敷き詰める方法です。
フルコロンは、フロア全体を均等に保つことができますが、材料の使用量が多くなります。ハーフコロンは、材料の使用量を減らすことができますが、アンダーレイがずれやすいという欠点があります。

 

3.アンダーレイの接着
アンダーレイを敷き終えたら、必要に応じて接着剤を使って固定します。接着剤を使用する場合は、施工方法に従って、床面に均等に塗布し、アンダーレイを上から押し付けます。施工後は、しごき棒でエアー抜きを行って下さい。接着剤が乾いたら、OAフロアを敷くことができます。

 

 

 

※仕上材施工上の注意

フクビ アンダーレイ施工後、24時間以上養生してから仕上材を施工して下さい。

床仕上材とフクビ アンダーレイの目地は重ならないようにして下さい。

クッションフロア、ビニル床シートを重ね切りする際は、敷板を敷くなどしてフクビ アンダーレイを一緒に切らないようにして下さい。

その他、各仕上材の施工方法を準拠して施工して下さい。

 

まとめ

アンダーレイの施工方法は、フロアタイプや施工業者によって異なる場合があります。
重要な点は、施工業者が適切な技術を持ち、正確な施工を行うことです。
また、施工前には、敷設の計画や下地処理など、重要なポイントをしっかりと確認することが必要です。

 

最後に

以上がアンダーレイの施工方法になります。
オフィスの内装工事のことならお気軽にご相談ください。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook   

SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

【施工事例】新装工事|内装工事 川越パーソナルトレーニングジム

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円範囲で【内装工事】【原状回復工事】を手掛けている内装業者になります。

 

今回ご紹介させていただきますのは、川越市にありますパーソナルジムを工事させていただきました。

工事名称:新装工事

工事現場:埼玉県川越市脇田町 テナント|雑居ビル1室

工事内容:ビル1室をパーソナルトレーニングジムに工事します。ジムなのでスペースを細かく区分けします。入り口から入って左側にシューズボックスを作成し、右側には受付(サービスカウンター)、着替えるスペースも必要なのでフィッティングルーム(FR)も作成、スッタフルーム(休憩室)を確保し、トレーニングに必要不可欠なトーレニンぐスペースを施工させていただきました。区分けは軽量鉄骨工事(LGS工事)でおこないお部屋の作成はボード工事をさせていただきます。その後クロス工事を施工します。区分けには、床見切りを使用をしております。

 

施工写真になります。

まずは区分けの施工写真になります。

床を区分けしたらブルーシートで養生していきます。

 

養生シートをぴったりとテープで止めます。

区分けをしたらLGS工事をおこないます。

LGS(軽量鉄骨)を区分けした箇所に設置しました。

 

サービスカウンター(受付)の施工も一緒におこないました。床見切りの上にLGSを施しLGSに石膏ボードを貼り付け、角にはコーナーを取付隙間を埋めます。

 

スッタフルーム(休憩室)の仕切り施工

 

フィッティングルーム(FR:更衣室)施工

 

天井のクロスを剥がし照明があった箇所に石膏ボードをカットして穴埋めをしてその上から新たなクロスを貼っていきます。

 

施工写真は以上になります。

 

終わりに

限りある空間を上手に使いスペースを区分けすることでこの空間内でパーソナルジムが出来上がりました。どんな空間でも上手に区分けすることによりテナントをオープンすることは可能です。

 

スポーツジム、パーソナルジム、ダンスフロアなどの様々な内装工事いたします。

是非、お気軽にお問い合わせください。

 

最後に石膏ボードについて

石膏ボードパテ処理作業について

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナントの原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

ご検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook   

SNSからもお問い合わせできます。是非一度ご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

★池袋の内装業者ならオフィス回復ドットコム★

★豊島区の原状回復工事ならオフィス回復ドットコム★

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

 

 

【施工事例】埼玉県 製薬工場 復旧工事 

こんにちはオフィス回復ドットコムです。

東京都豊島区池袋にオフィスを構え、【内装工事】【原状回復工事】を

施行させていただいています内装業者になります。

 

今回ご紹介させていただきますのが製薬会社様の工場を復旧させていただく工事になります。

施工名称:復旧工事

施工現場:埼玉県狭山市南入曽

施工内容:天井と壁の復旧工事です、破損箇所などの修復をLGS工事、ボード工事でおこないます。

まずは天井の復旧工事になります。

 

次は壁と床の工事になります。

床の破損箇所になります。

 

床の段差の埋め込みをした状態の写真になります。

反対から見た施工写真

天井までLGSを施工させていただいております。

 

奥の壁にも施工をさせていただきました。

 

復旧工事の施工写真は以上になります。

 

震災、災害など様々な理由で破損された箇所の内装の復旧工事させていただきます。

是非お気軽にご相談ください。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビルの原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook   

からお問い合わせもできます。是非一度ご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

★池袋の内装業者ならオフィス回復ドットコム★

★豊島区の原状回復工事ならオフィス回復ドットコム★

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

 

オフィスに自然、あるいは自然モチーフを取り入れる方法

お世話になっております、オフィス回復ドットコムです。
池袋を中心に関東一円範囲で「内装工事」「原状回復工事」をメインにお手伝いさせていただいている、内装業者でございます。

 

今回は、

 

オフィスに自然、あるいは自然モチーフを取り入れる方法

 

というテーマでお話させていただきます。

 

皆さんはオフィスにて
「従来的な白が基調のオフィスに疲れている」
「自然、あるいは自然モチーフを取り入れたい」

 

と感じたことはないでしょうか。

今回は、とてもざっくりとではございますが、
オフィスに自然や、自然モチーフを取り入れる いくつかの方法、手段を
ご紹介したいと思います。

 

なお、今回の記事に関しましては「自然モチーフ」の定義は「天然素材」ではなく、
「天然素材に見えるものすべて」とさせていただきます。

 

 

 

 

オフィスに自然や、自然モチーフを取り入れる方法(一例)

 

 

  • ●観葉植物(人工観葉植物)を飾る
  • ●オフィス家具にナチュラルカラーを取り入れる
  • ●床にナチュラルカラーや、アースカラーのカーペットを用いたり、塩ビ素材の床材を使用する
  • ●柱や、壁の一部にアクセントクロスを用いる
  • ●建材(ドアなど)に塗装や、化粧フィルムを施す

 

 

 

観葉植物(人工観葉植物)を飾る

 

 

ポトスの参考画像。写真acより引用

観葉植物の一種である、ポトス。写真acより

 

最も手軽な方法として観葉植物をオフィス内に飾る方法があります。

観葉植物を飾ることによる、ストレス軽減や生産性の向上につながるというデータも出ています。
(参考サイト)

 

また、人工観葉植物であればホコリを払う以外の水やりなどの手間がなくなります。

しかしながら、見た目上の癒し効果はとても大きいと言えますし、オフィスの見映えもよくなることでしょう。

 

なお、観葉植物を飾るのであれば、その大きさや設置箇所を考えつつ、お世話が楽な植物を選ぶとよいでしょう。

床置きであればポトスやサンスベリア、テーブルや棚置きであればガジュマルなど、
たくさんの植物があります。

 

に植物を植えたり、天井からつるしたりと、飾る方法も様々で、
考えるだけでも楽しくなるかもしれません。

 

 

 

 

オフィス家具にナチュラルカラーを取り入れる

 

 

ナチュラルカラーのデスクのイメージ

 

 

主に会議用デスクや、作業用デスクなどに取り入れやすい方法ですが
ナチュラルカラーを用いたオフィス家具を置くことも有効です。

 

昔はオフィスのデスクやチェアは、スチール感が強く出た、鈍(にび)色の
物が多かったですが、今では木目調のデスクはたくさんあります。

 

チェアに関しては、さすがに木製・あるいは学生の勉強イスなどでは体に負担を感じてしまうかもしれないので、
控えめな色味のオフィスチェアを採用するのがおすすめです。

 

また、既存のデスクを買い替えるのが大変な場合、ダイノックシートなどを施工するのも手です。

 

ダイノックシートとは、薄手でありながらキズや防汚性に優れたカッティングシートの一種です。既存の家具の上に貼り付け、色味や雰囲気を変更することができます。

ダイノックシートは、業者によりダイノックフィルムとも呼ばれますが、正式には「硬質塩ビタックシート」という名称がございます。

 

平面であれば素人でも貼ることは不可能ではないですが、硬さがあるため、デスクなど曲面や回り込みも必要な場合業者に依頼することをお勧めします。

 

 

ダイノックシート(化粧フィルム)が施された机の参考画像

一般的な化粧フィルムの施された机。弊社使用机を撮影。

 

上の写真は、参考までに弊社で使用の机を撮影してみました。

木目調でありながらひっかき傷に強く、防汚性も高いです。

 

 

 

 

床にナチュラルカラーや、アースカラーのカーペットを用いたり、塩ビ素材の床材を使用する

 

 

基本的に人は床を見ることが多く、目につく範囲も広い建材であるため、床材を変えることで雰囲気ががらっと変わります。

 

とはいえ、デスクやチェアを置き、よく移動させることが多い事務室などではあっという間に傷だらけになってしまうため、無垢材のフローリングなどはためらわれることも多いのではないでしょうか?

 

そこで、おすすめなのが塩ビ床タイルや、長尺シートです。

本当の木材の質感には叶わないかもしれませんが、手軽にオフィスに自然の雰囲気を取り入れることができるでしょう。

 

また、それほど広くない会議室で、落ち着きのある空間にするのであれば長尺カーペットも検討しても良いかもしれません。

 

 

 

柱や、壁の一部にアクセントクロスを用いる

 

 

クロスではないですが、キッチンの前面にタイル調の施工が施され、棚には木目調の化粧フィルムが施されているイメージです。
キッチンが特徴的に仕上がっています。

 

 

アクセントクロスとは、お部屋の全面ではなく一部の面や箇所に、他の箇所と比べて目につきやすいクロス(壁紙)を施す施工を言います。

 

柱や、壁もまたオフィスにおいて目につきやすい箇所の1つと言えます。

会議室やオフィスの一角など、一部にナチュラル間のあるクロスを貼ったり、
あるいはレンガ調のものを採用しているオフィスもあり、

元々視界に入りやすそうな箇所にアクセントクロス等を施工することにより、
より印象的なオフィスへとなるでしょう。

 

目立たせた箇所に会社の賞状などを飾ったり、壁掛けタイプの観葉植物を飾るなどというのも良いかと思います。

 

 

 

建材(ドアなど)に塗装や、化粧フィルムを施す

 

 

ドアは、開閉することが多い箇所ほどよく目につく建具です。

無機質な印象のドアも、化粧フィルムを貼り付けることでがらりと印象が変わることでしょう。

 

上記でもご紹介いたしましたが、内装仕上げに使われる化粧フィルムでもっとも有名なものにダイノックシート(ダイノックフィルム)がございます。

色味を変えるのみならず、木目調や左官仕上げ調など様々な雰囲気に模様替えできるので、店舗においてもよく採用されております。

 

 

 

 

まとめ、最後に

 

 

 

 

 

以上、オフィスに自然、あるいは自然モチーフを取り入れる方法 として、お話させていただきました。

 

今回はすごく大きなテーマでざっくりと紹介させていただきましたが、
今すぐにでもできることからある程度大きな工事まで、
様々な方法がある事を少しでも覚えていただければと思います。

 

オフィスに限らず、店舗においても改装に使用できる箇所や施工方法はあるかと思いますので、ご参考になれば幸いです。

 

移転やリニューアルなどで上記についてご検討される際は、
当記事をご参考にしたり、弊社へご相談いただければと思います。

ご要望に沿った施工や、ご提案をさせていただけたらと思います。

 

 

その他、オフィスリニューアルや移転などで
お困りごとやご相談ございましたら、お気軽にお申し付けください。

 

 

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

オフィス・店舗の天井や壁の補修工事、塗装工事はもちろん、
新規オープンやリニューアルのことなど、ぜひオフィス回復ドットコムまでお気軽にご相談ください。

 

「Instagram、Twitter、Facebook」フォローやいいねなどお待ちしております。

 

Instagram     Twitter     Facebook   

 

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しています。

もちろん、他の会社様と比べて構いません。相見積もりも大丈夫です。

「この工事はどのように行うのか、またその工事費用はどれくらいかかるのか」など、
ご質問・お問い合わせお待ちしております。

オフィス・店舗・倉庫の移転、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

 

~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~

★東京・池袋の内装業者ならオフィス回復ドットコム★

★原状回復工事もオフィス回復ドットコム★

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~