オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 内装工事

黒フレームならアルミパーテーションもグッとオシャレに

今日は、オフィス回復ドットコムです。

池袋を中心に関東一円範囲で「内装工事」「原状回復工事」のお手伝いをさせていただいてます。

 

大雨が続き大変ですね。

 

さて本日は、ガラスパーテション、アルミパーテションについてご紹介させていただきます。

今回お手伝いをさせていただきました、オフィスの内装工事はお洒落なガラスパーテションに

アルミパーテーションのフレーム色を黒にカスタマイズしたオフィスになります。

黒いフレームは、黒のカラーパネルや木目調パネル、ガラスパネルと相性抜群です。

 

 

まだ、工事の途中ですが

いかがでしたでしょうか。

間仕切りとしての用途の他にも、オフィスをかっこよくオシャレに演出する役割も持ち合わせるパーテーション。

フレームとパネルの組み合わせを工夫して、こだわりの空間を作り上げてみてはいかがでしょうか。

本日は以上になります。

 

 

「Instagram、Twitter、Facebook」フォローお待ちしております。

      

 

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しています。

 

勿論、他の会社様と比べて構いません、相見積もりも大丈夫です。

「どこの業者に依頼すればいいのか、工事費用はどれくらいかかるなど。」

上記以外でもご質問お待ちしております。

 

『オフィス、店舗、倉庫の移転』、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~

★池袋の内装業者ならオフィス回復ドットコム★

★東京の原状回復工事もオフィス回復ドットコム★

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~

 

施工現場からの中継

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

池袋を中心に関東一円範囲で「原状回復工事」「内装工事」をお手伝いさせていただいてます。

 

猛暑日が続きますが、甲子園が楽しみです。

 

では、本日は、施工現場からの中継です。

 

LGS(軽量鉄骨)大量に運び入れ、LGSの工事を行ってる最中の画像になります。

 

まだまだ作業の途中なのでこれからどんどん施工されていきます。

お仕事のご依頼お待ちしております。

 

 

「Instagram、Twitter、Facebook」フォローお待ちしております。

      

 

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しています。

 

勿論、他の会社様と比べて構いません、相見積もりも大丈夫です。

「どこの業者に依頼すればいいのか、工事費用はどれくらいかかるなど。」

上記以外でもご質問お待ちしております。

 

『オフィス、店舗、倉庫の移転』、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~

★池袋の内装業者ならオフィス回復ドットコム★

★東京の原状回復工事もオフィス回復ドットコム★

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~

ソーラトンワイド 張り付け

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

池袋を中心に関東一円で「内装工事」「原状回復工事」をお手伝いさせていただいてます。

 

本日も熱中症に気を付けて過ごしましょう。

 

では、本日は昨日の続き、搬入作業で持ってきたソーラトンワイドを貼り付けする施工現場からです。

まず、ソーラトンワイドの簡単な説明をいたします。

ソーラトンワイドの正式名称は

吉野石膏株式会社様の「ソーラトンライト・ワイド」です。

略称で記載させていただいてます。

今回ご使用させていただいてるのがフィッシャー柄のソーラトンワイドです。

天井下地に直張りするタイプで、軽量化していて、工期短縮に寄与しているそうです。

 

 

天井の施工画像になります。

昨日の続きで、下地ボードに直張りいたします。

ソーラトンワイドのダンボールを開封して準備してます。

天井に張り付け作業と、天井の開口作業を同時に行っております。

 

 

完成画像は次回になります、またご覧ください。

 

 

「Instagram、Twitter、Facebook」フォローお待ちしております。

      

 

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しています。

 

勿論、他の会社様と比べて構いません、相見積もりも大丈夫です。

「どこの業者に依頼すればいいのか、工事費用はどれくらいかかるなど。」

上記以外でもご質問お待ちしております。

 

『オフィス、店舗、倉庫の移転』、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~

★池袋の内装業者ならオフィス回復ドットコム★

★東京の原状回復工事もオフィス回復ドットコム★

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~

 

 

荷揚げ作業

こんにちわ、オフィス回復ドットコムです。

池袋を中心に関東一円範囲で「内装工事」「原状回復工事」をお手伝いさせていただいてます。

 

ここ最近、梅雨明けからいつゲリラ豪雨がくるかひやひやしてます。

 

では、本日は荷揚げ(荷物の搬入作業)からの天井の作業を載せていきたいと思います。

荷揚げの量も沢山あるので重いです。

 

 

材料を移動用台車に乗せるのも大変です。

荷揚げ用のエレベーターに乗って移動しますが沢山材料があるのでエレベーターが満員状態です。

 

 

ちょっとした豆知識を載せます。

「荷揚げ」という言葉は、港や建設現場で働く人にはおなじみのものだとは思いますが

この「荷揚げ」とは別に「荷上げ」という表記を使うこともあります。

 

「荷上げ」と「荷揚げ」は、どちらも同じ内容を表す言葉です。

そのため、基本的にどちらを使っても間違いではありません。

ただ、漢字の意味においては、「揚」が「荷物が陸上に移る」「物を高いところに移動させる」を表すことから、「荷揚げ」の方がより実態に近い表現と言うことができます。

 

 

では、材料を移動し終えた後は、天井施工現場の画像です。

 

この天井に先ほど搬入作業したPB(石膏ボード)を使用して貼り付けいたします。

下地ボードの貼り付け終了した画像になります。

本日は以上になります。

 

搬入したソーラトンワイドは次に載せたいと思います。

また次回もご覧ください。

 

 

Instagram、Twitter、Facebookフォローよろしくお願いいたします。

      

上記からもお問い合わせ大丈夫です。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い、中間業者のマージンを省くことで

「少しでも安く、いい物を」という思いから、お客様のコスト削減になる価格でのサービス提供を行っております。

自信があるから、相見積もりも大歓迎です。

「どこの業者に依頼すればいいのか。」

「工事費用はどれくらい。」

『オフィス、店舗、倉庫の移転』、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々

上記以外でもお困りの事についてございましたら

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

~~~~~~ikebukuro~~~~~~

池袋の原状回復工事/内装屋さん

オフィス回復ドットコム

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10
武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

~~~~~naisouyasann~~~~~

 

新築工事

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

池袋を中心に関東一円で「内装工事」「原状回復工事」をお手伝いさせていただいてます。

 

日差しが強くなりましたね。

熱中症対策はしっかりとおこなってください。

 

本日は新築マンション工事からの施工画像です。

マンション1棟の色んな画像になります。

 

 

 

上部の「コマ付け」についての豆知識少し

ウレタン吹付け面に軽鉄壁下地を組む場合、あらかじめ軽鉄の受けとしてコマ材(主にプラスチック製モクレンガ)を付けておく作業のことをいいます。

ウレタン面には軽鉄の固定に必要な強度がなく、逆に軽鉄を先に組むと断熱のためのウレタン面が不連続になってしまう。

そこで、最初にコマを付けておいて、次にウレタンを吹き、最後にコマに対して軽鉄を留め付ける。

他の作業に先行して行うため、「先行コマ」・「先行コマ付け」とも言う。

 

では、本日は以上になります。

 

また次回もご覧ください。

 

 

 

Instagram、Twitter、Facebookフォローよろしくお願いいたします。

      

上記からもお問い合わせ大丈夫です。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い、中間業者のマージンを省くことで

「少しでも安く、いい物を」という思いから、お客様のコスト削減になる価格でのサービス提供を行っております。

自信があるから、相見積もりも大歓迎です。

「どこの業者に依頼すればいいのか。」

「工事費用はどれくらい。」

『オフィス、店舗、倉庫の移転』、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々

上記以外でもお困りの事についてございましたら

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

~~~~~~ikebukuro~~~~~~

池袋の原状回復工事/内装屋さん

オフィス回復ドットコム

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10
武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

~~~~~naisouyasann~~~~~

トイレの復旧作業

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

池袋を中心に関東一円で「内装工事」「原状回復工事」をお手伝いさせていただいてます。

 

関東は梅雨明け宣言が出ましたね。素直にうれしいです!

 

では本日は、共用トイレの施工現場になります。

天井復旧作業を行いました。

復旧作業後の完成図の画像になります。

 

天井の岩綿ボードの復旧作業致しました。

 

また次回もご覧ください。

 

Instagram、Twitter、Facebookフォローよろしくお願いいたします。

      

上記からもお問い合わせ大丈夫です。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い、中間業者のマージンを省くことで

「少しでも安く、いい物を」という思いから、お客様のコスト削減になる価格でのサービス提供を行っております。

自信があるから、相見積もりも大歓迎です。

「どこの業者に依頼すればいいのか。」

「工事費用はどれくらい。」

『オフィス、店舗、倉庫の移転』、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々

上記以外でもお困りの事についてございましたら

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

~~~~~~ikebukuro~~~~~~

池袋の原状回復工事/内装屋さん

オフィス回復ドットコム

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10
武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

~~~~~naisouyasann~~~~~

 

 

 

 

解体作業

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

池袋を中心に関東一円で「原状回復工事」「内装工事」をお手伝いさせていただいてます。

 

本日も暑いですね。水分補給はしっかり取ってください。

 

では、本日は倉庫の解体現場からの写真になります。

 

まだまだ、始めたばかりです。壁をどんどん壊して倉庫の拡張をします。

解体前

 

解体作業中

解体後

仕切り壁がなくなってますね。

奥行が広くなりました。

横も広くなりました。

 

LGS、ボードの解体作業でした。

まだまだ解体が続くそうです。

 

本日は以上になります。

またご覧ください。

 

Instagram、Twitter、Facebookフォローよろしくお願いいたします。

      

上記からもお問い合わせ大丈夫です。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い、中間業者のマージンを省くことで

「少しでも安く、いい物を」という思いから、お客様のコスト削減になる価格でのサービス提供を行っております。

自信があるから、相見積もりも大歓迎です。

「どこの業者に依頼すればいいのか。」

「工事費用はどれくらい。」

『オフィス、店舗、倉庫の移転』、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々

上記以外でもお困りの事についてございましたら

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

~~~~~~ikebukuro~~~~~~

池袋の原状回復工事/内装屋さん

オフィス回復ドットコム

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10
武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

~~~~~naisouyasann~~~~~

壁の移動施工

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

関東一円で「原状回復工事」「内装工事」のお手伝いをさせていただいてます。

 

本日はお客様のご希望で壁の移動の施工です。

まずは壁の移動したいとのことなので現存の壁を解体していきます。

LGSも解体していきます。

 

 

解体が終わったら、LGSとボードの復旧作業です。

 

場所を把握してLGS(軽天組)をしてボードの復旧です。

 

あっという間に終わりました。

本日は以上になります。

また次回もご覧ください。

 

 

Instagram、Twitter、Facebookフォローよろしくお願いいたします。

      

上記からもお問い合わせ大丈夫です。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い、中間業者のマージンを省くことで

「少しでも安く、いい物を」という思いから、お客様のコスト削減になる価格でのサービス提供を行っております。

自信があるから、相見積もりも大歓迎です。

「どこの業者に依頼すればいいのか。」

「工事費用はどれくらい。」

『オフィス、店舗、倉庫の移転』、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々

上記以外でもお困りの事についてございましたら

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

~~~~~~ikebukuro~~~~~~

池袋の原状回復工事/内装屋さん

オフィス回復ドットコム

〒171-0014

東京都豊島区池袋4-30-10

TEL:0120-978-226

~~~~~naisouyasann~~~~~

 

施工実績(施工事例)

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

池袋を中心に関東一円で「原状回復工事」「内装工事」の

お手伝いをさせていただいております。

今年の梅雨はいつ明けるのでしょうか。

 

では、本日は飲食店様の施工事例をあげさせていただきます。

M飲食店さまの新テナントをお手伝いさせていただきました。

キッチン周りです。ここから囲いを作っていきます。

軽天作業(LGS)

仕上がり図

囲いが続々と作られて行きます。

壁の作業(PB)ボードの貼り付けなど

 

仕上がりはすごいお洒落なお店になりました。

 

では、また次回もご覧ください。

 

 

Instagram、Twitter、Facebookフォローよろしくお願いいたします。

      

上記からもお問い合わせ大丈夫です。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い、中間業者のマージンを省くことで

「少しでも安く、いい物を」という思いから、お客様のコスト削減になる価格でのサービス提供を行っております。

自信があるから、相見積もりも大歓迎です。

「どこの業者に依頼すればいいのか。」

「工事費用はどれくらい。」

『オフィス、店舗、倉庫の移転』、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々

上記以外でもお困りの事についてございましたら

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

~~~~~~ikebukuro~~~~~~

池袋の原状回復工事/内装屋さん

オフィス回復ドットコム

〒171-0014

東京都豊島区池袋4-30-10

TEL:0120-978-226

~~~~~naisouyasann~~~~~

内装工について

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

関東一円で「原状回復工事」「内装工事」のお手伝いをさせていただいてます。

本日は内装工事の「内装工」のお仕事内容についてご説明をさせていただきます。

 

まずは、建築に関するお仕事というと皆さんのイメージですと建築士や大工を思い浮かべる人が多いと思われます。

 

しかし、建物の内装の仕上がりに大きく携わっているのは、「内装工」と呼ばれるお仕事です。

 

内装工とは、建物の最終仕上げである内装工事を行う職人のことを指します。

 

内装の仕上がりは、建物内の雰囲気やクオリティを左右するため、建築やリフォームにおいて大きな役割を果たします。

 

また、新築工事やリフォーム時だけではなく、賃貸マンションやアパートの原状回復工事を行う際にも内装工事が必要です。

 

内装の方法は材料やメーカー、色などによって多岐にわたり、建築基準法や消防法により使用する材料や施工の仕方も変わってくるため、それぞれが専門領域に分かれています。

 

例えば、壁紙を専門とするクロス職人や、ボード張りを専門に行うボード張りなど、内装と一言でいってもさまざまな分野があります。

内装工は、そうした内装に関する専門分野をすべて行うことができる仕事です。

 

内装工の仕事内容の種類

 

*床仕上げ
一般住宅や各種施設などの床に基準線を引き、タイル・シート・じゅうたん・カーペット・クッションフロア・畳などを敷き込んでいく作業です。継ぎ目が見えないように床材を張ったり、決められた線からズレないようにしたりといった技術が必要とされます。

 

*天井仕上げ
天井に、専用の石膏ボードを張って仕上げる作業です。吸音性能のあるボードが使用されることも多くあります。

 

*ボード張り
天井や壁などに、下地の上から石膏ボードを張る作業です。必要に応じて、耐水ボードの使用やボードの2枚張りなども行います。クロスを綺麗に張るために、欠かせない作業です。

 

*クロス
ボードを張った壁や天井の上から、ビニールクロスや織物クロス、紙クロスなどの壁紙を張っていく作業です。シワを伸ばしながら、決められた場所に真っ直ぐに張っていく技術が必要です。

 

*塗装仕上げ
目的に応じた塗料を使用し、室内の壁やドア、天井などに塗装を施す作業です。材質などに合った塗料を使い、ムラなく仕上げることが求められます。

 

*鋼製下地組立
鉄骨材で作った骨組みの上に建材を張り、天井や壁の下地となる部分を作る作業です。内側から建物を支える、大切な役割を担っています。

 

内装工は、施主の目的や空間イメージに合わせた材料を使いながら室内を美しく仕上げていく仕事です。

建築やリフォームにおいて欠かせない存在であり、部屋の中の壁から床・天井、設備に至るまで、内装のほとんどが内装工によって仕上げられています。

当社の従業員は、この全部の施工作業がプロフェッショナルです。

本日は以上になります。

 

また次回もご覧ください。

 

Instagram、Twitter、Facebookフォローよろしくお願いいたします。

      

上記からもお問い合わせ大丈夫です。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い、中間業者のマージンを省くことで

「少しでも安く、いい物を」という思いから、お客様のコスト削減になる価格でのサービス提供を行っております。

自信があるから、相見積もりも大歓迎です。

「どこの業者に依頼すればいいのか。」

「工事費用はどれくらい。」

『オフィス、店舗、倉庫の移転』、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々

上記以外でもお困りの事についてございましたら

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

~~~~~~ikebukuro~~~~~~

池袋の原状回復工事/内装屋さん

オフィス回復ドットコム

〒171-0014

東京都豊島区池袋4-30-10

TEL:0120-978-226

~~~~~naisouyasann~~~~~