お世話になっております、オフィス回復ドットコムです。
豊島区池袋を中心に関東一円範囲で「内装工事」「原状回復工事」をメインにお手伝いさせていただいている、内装業者でございます。
今回は、
(内装)解体材の分別について
お話させていただきます。
弊社でも解体作業は、原状回復工事の際や、間仕切り撤去など、必要になってくるシチュエーションも多いです。
今回はその中でも分別についてお話させていただきます。
ご依頼される側としては直接関係ない事かもしれませんが、弊社を含め、
工事会社全般のお話となるため ご興味がございましたらご覧いただければと思います。
現場で解体された材料は産業廃棄物として処理が必要
産業廃棄物を「ガラ袋」と呼ばれるポリプロピレン製のゴミ袋に入れている様子。
私たち工事に関わるものに関わらず、事業活動に伴って生じた廃棄物(のうち、廃棄物処理法で規定された20種)は、産業廃棄物としての扱いになり都道府県の許可が必要になります。
現代では、建設リサイクル法の施行により分別解体が義務化されている
さらに、産業廃棄物は上記見出しの通り、建設リサイクル法によって分別が求められております。
地球環境問題を懸念し、現代では法令を遵守する企業はすべて分別解体をし、産業廃棄物を「最終処分場」または「中間処分場」に搬出しています。
解体廃材の主な種類
- ●木くず
- ●コンクリートガラ
- ●鉄くず
- ●プラスチック
- ●廃石膏ボード
- ●ガラスくず、陶磁器くず
- ●混合廃棄物
木くず
内装材における木くずの代表は木軸の下地材です
木くずはその名の通り木材に関係するゴミとなります。
内装工事では、木材で組まれた家具や、木軸の下地材などが木くずゴミとして排出されます。
コンクリートガラ
※ガラとは、ゴミ のことです
コンクリートガラは、コンクリート造の建物において一部、または全体を解体した際に発生する解体材で、要するにコンクリートの破片です。
スケルトン工事などの内装解体においては発生することはありませんが、斫り(はつり。コンクリートを削ったり壊すこと)作業にて発生する破片が、コンクリートガラとして分別されます。
鉄くず
こちらは廃材ではありませんが、軽量鉄骨下地材の様子です。
これらは量が多くなれば鉄くずとして処分することとなります
鉄くずは鉄系の廃材すべてを指します。内装解体においては鉄板や、軽量鉄骨下地材(LGS)などが含まれます。
余談ですが、建物全体を解体する場合、鉄骨造や鉄筋コンクリート造では鉄くずが多く発生するため、しっかりと分別を行います。
プラスチック
プラスチックはその名の通りプラスチック系の解体材です。
内装解体においてはそこまで発生せず、排出量によっては混合廃棄物として出されることも多いです。
(混合廃棄物については後述いたします。)
廃石膏ボード
石膏ボードを解体した際に発生するゴミ、というより石膏ボードそのものを指します。
廃石膏ボードとして搬出する際はかなり厳しい基準があり、
真物(カットをせずに貼り付けられた材料)に近い状態にて、余計なゴミがついておらず、水濡れ等のないものに限るといったものに限られます。
例えば、解体の際接着剤や、クロスが付いてしまっているものは混合廃棄物として取り扱われてしまうため、内装解体を行う業者は特に大きな範囲ほど綺麗に解体できるよう、素早く慎重に取り外していきます。
ガラスくず、陶磁器くず
その名の通り、ガラス系の解体材を集めたゴミとなります。
ドアやパーテーション、窓などが該当します。
陶磁器くずも同様となります。
瓦やタイル、トイレなどが該当しますが、付着物が多いものなどはリサイクルが不能なため、リサイクル可能なものと不可能なもので分けられます。
混合廃棄物
原状回復の際発生したボードゴミですが、接着剤やクロスなどが付着しているため、ほとんど混合廃棄物として処理されます
混合廃棄物は、上記の廃棄物を含む、「分別が困難な混ぜゴミ」を指し、現場では混廃(こんぱい)などと言われることもあります。
量が少なかったり、接着剤などが付着している場合は分別が困難なため、混合廃棄物として処分することが多いです。
しかしながら、リサイクルのできないゴミとして処分することとなるため処分費が高くなってしまいます。
各工事業者は混合廃棄物がなるべく発生しないよう、しっかりとゴミを分別できるよう効率よく素早く解体を行います。
解体作業の様子
ここからは、実際の解体作業の写真を数点用いてご紹介いたします。
以下は飲食店の原状回復工事の現場にて、石膏ボード解体の様子となります。
重ね貼り(増し貼り、二枚貼り)となっているボード材解体の様子
同じアングルにて、重ね貼りされていた石膏ボードの2枚目を解体した様子。
こちらの飲食店では強度増加のため石膏ボードが重ね貼りされておりました。
廃石膏ボードを搬出する際、なるべく粉々にならないよう丁寧に外していきます。
搬出、清掃の際苦労するという点や、処理業者の事も考えてなるべく綺麗に外し、重ねていきます。
下部に露出している損耗の激しい軽量鉄骨下地材や、グラスウール断熱材も新しく交換、施工し、ボードを貼り替え、その後クロスを貼り替えるなど行い完了となります。
ボード材の施工がだいぶ進んでいった様子。
天井や一部を除く壁ボードの貼り替えが進んでいる様子
まとめ、最後に
以上、解体材の分別について お話させていただきました。
ご依頼をされる方としてはあまり知ることはないかもしれませんが、
解体材や、その処分方法などによって処分費が大きく変わってまいります。
私たちもコスト削減や、環境保全のため分別についてはしっかりと行い、時代や法律に合わせて変化していかなくてはなりません。
なお、余談となりますが内装業者では、分別の他に騒音対策という問題が発生してまいります。
そのため、特に騒音に厳しい場合も丁寧に外し、場合によっては電動工具の使用を控えなければなりません。
このように解体作業に関わらず、工事の際は丁寧に分別、お客様へご対応させていただきます。
お困りごとやご相談ございましたら、お気軽にお申し付けください。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
オフィス・店舗の天井や壁の補修工事、塗装工事はもちろん、
新規オープンやリニューアルのことなど、ぜひオフィス回復ドットコムまでお気軽にご相談ください。
「Instagram、Twitter、Facebook」フォローやいいねなどお待ちしております。
Instagram Twitter Facebook
当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しています。
もちろん、他の会社様と比べて構いません。相見積もりも大丈夫です。
「この工事はどのように行うのか、またその工事費用はどれくらいかかるのか」など、
ご質問・お問い合わせお待ちしております。
オフィス・店舗・倉庫の移転、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~
★東京・池袋の内装業者ならオフィス回復ドットコム★
★原状回復工事もオフィス回復ドットコム★
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階
TEL:0120-978-226
~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~