オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: テナント(店舗)

施工現場からの中継

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

池袋を中心に関東一円範囲で「原状回復工事」「内装工事」をお手伝いさせていただいてます。

 

猛暑日が続きますが、甲子園が楽しみです。

 

では、本日は、施工現場からの中継です。

 

LGS(軽量鉄骨)大量に運び入れ、LGSの工事を行ってる最中の画像になります。

 

まだまだ作業の途中なのでこれからどんどん施工されていきます。

お仕事のご依頼お待ちしております。

 

 

「Instagram、Twitter、Facebook」フォローお待ちしております。

      

 

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しています。

 

勿論、他の会社様と比べて構いません、相見積もりも大丈夫です。

「どこの業者に依頼すればいいのか、工事費用はどれくらいかかるなど。」

上記以外でもご質問お待ちしております。

 

『オフィス、店舗、倉庫の移転』、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~

★池袋の内装業者ならオフィス回復ドットコム★

★東京の原状回復工事もオフィス回復ドットコム★

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~

ソーラトンワイド 張り付け

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

池袋を中心に関東一円で「内装工事」「原状回復工事」をお手伝いさせていただいてます。

 

本日も熱中症に気を付けて過ごしましょう。

 

では、本日は昨日の続き、搬入作業で持ってきたソーラトンワイドを貼り付けする施工現場からです。

まず、ソーラトンワイドの簡単な説明をいたします。

ソーラトンワイドの正式名称は

吉野石膏株式会社様の「ソーラトンライト・ワイド」です。

略称で記載させていただいてます。

今回ご使用させていただいてるのがフィッシャー柄のソーラトンワイドです。

天井下地に直張りするタイプで、軽量化していて、工期短縮に寄与しているそうです。

 

 

天井の施工画像になります。

昨日の続きで、下地ボードに直張りいたします。

ソーラトンワイドのダンボールを開封して準備してます。

天井に張り付け作業と、天井の開口作業を同時に行っております。

 

 

完成画像は次回になります、またご覧ください。

 

 

「Instagram、Twitter、Facebook」フォローお待ちしております。

      

 

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しています。

 

勿論、他の会社様と比べて構いません、相見積もりも大丈夫です。

「どこの業者に依頼すればいいのか、工事費用はどれくらいかかるなど。」

上記以外でもご質問お待ちしております。

 

『オフィス、店舗、倉庫の移転』、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~

★池袋の内装業者ならオフィス回復ドットコム★

★東京の原状回復工事もオフィス回復ドットコム★

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~

 

 

荷揚げ作業

こんにちわ、オフィス回復ドットコムです。

池袋を中心に関東一円範囲で「内装工事」「原状回復工事」をお手伝いさせていただいてます。

 

ここ最近、梅雨明けからいつゲリラ豪雨がくるかひやひやしてます。

 

では、本日は荷揚げ(荷物の搬入作業)からの天井の作業を載せていきたいと思います。

荷揚げの量も沢山あるので重いです。

 

 

材料を移動用台車に乗せるのも大変です。

荷揚げ用のエレベーターに乗って移動しますが沢山材料があるのでエレベーターが満員状態です。

 

 

ちょっとした豆知識を載せます。

「荷揚げ」という言葉は、港や建設現場で働く人にはおなじみのものだとは思いますが

この「荷揚げ」とは別に「荷上げ」という表記を使うこともあります。

 

「荷上げ」と「荷揚げ」は、どちらも同じ内容を表す言葉です。

そのため、基本的にどちらを使っても間違いではありません。

ただ、漢字の意味においては、「揚」が「荷物が陸上に移る」「物を高いところに移動させる」を表すことから、「荷揚げ」の方がより実態に近い表現と言うことができます。

 

 

では、材料を移動し終えた後は、天井施工現場の画像です。

 

この天井に先ほど搬入作業したPB(石膏ボード)を使用して貼り付けいたします。

下地ボードの貼り付け終了した画像になります。

本日は以上になります。

 

搬入したソーラトンワイドは次に載せたいと思います。

また次回もご覧ください。

 

 

Instagram、Twitter、Facebookフォローよろしくお願いいたします。

      

上記からもお問い合わせ大丈夫です。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い、中間業者のマージンを省くことで

「少しでも安く、いい物を」という思いから、お客様のコスト削減になる価格でのサービス提供を行っております。

自信があるから、相見積もりも大歓迎です。

「どこの業者に依頼すればいいのか。」

「工事費用はどれくらい。」

『オフィス、店舗、倉庫の移転』、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々

上記以外でもお困りの事についてございましたら

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

~~~~~~ikebukuro~~~~~~

池袋の原状回復工事/内装屋さん

オフィス回復ドットコム

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10
武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

~~~~~naisouyasann~~~~~

 

施工実績(施工事例)

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

池袋を中心に関東一円で「原状回復工事」「内装工事」の

お手伝いをさせていただいております。

今年の梅雨はいつ明けるのでしょうか。

 

では、本日は飲食店様の施工事例をあげさせていただきます。

M飲食店さまの新テナントをお手伝いさせていただきました。

キッチン周りです。ここから囲いを作っていきます。

軽天作業(LGS)

仕上がり図

囲いが続々と作られて行きます。

壁の作業(PB)ボードの貼り付けなど

 

仕上がりはすごいお洒落なお店になりました。

 

では、また次回もご覧ください。

 

 

Instagram、Twitter、Facebookフォローよろしくお願いいたします。

      

上記からもお問い合わせ大丈夫です。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い、中間業者のマージンを省くことで

「少しでも安く、いい物を」という思いから、お客様のコスト削減になる価格でのサービス提供を行っております。

自信があるから、相見積もりも大歓迎です。

「どこの業者に依頼すればいいのか。」

「工事費用はどれくらい。」

『オフィス、店舗、倉庫の移転』、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々

上記以外でもお困りの事についてございましたら

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

~~~~~~ikebukuro~~~~~~

池袋の原状回復工事/内装屋さん

オフィス回復ドットコム

〒171-0014

東京都豊島区池袋4-30-10

TEL:0120-978-226

~~~~~naisouyasann~~~~~