オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2021年10月22日

内装工事で使用される足場について2 ─危険性について①─

お世話になっております、オフィス回復ドットコムです。

池袋を中心に関東一円範囲で「内装工事」「原状回復工事」をメインにお手伝いさせていただいております。

 

今回は前回の補足として、

内装工事で使用される足場

の中で、今回は脚立の危険性についてお話します。

脚立

皆様の中には一般家庭などでも使用されたことがある方もいらっしゃると思われますが、
高所での作業となるため、やはり危険は多く存在します。

危険となりうるポイントを1つ1つ考えていこうと思います。

様々な大きさの脚立

1.滑落

まずは昇降の際、以下の原因で踏みざんからの滑落が考えられます。

・脚立の踏みざんに切り粉(切削クズ)やホコリなどが付いており、滑りやすくなってしまっており、滑落

・踏みざんに背を向け、正面から降りてしまい滑落

たった一段でも予期せぬ力を入れていることがあれば、脚立に顔面を打ち付けたり、足をねん挫や打撲する、しりもちをついてしまい臀部の打撲・骨折が考えられます。

上記二点を防ぐ方法

・脚立の定期的な清掃、ならびに作業靴の裏面が摩耗していたりクズが付いていて滑りやすくなっていないか確認をする

・脚立の昇降の際は踏みざんの側面に体重を預けつつ、後ろ降りをする

以上が考えられます。

 

2.転落

皆様の中のほとんどは、こちらの危険性についてある程度予知しているのではないかと思われますが、以下の事故が考えられます。

・天板に乗っての作業による転落(イラスト例)

・作業箇所から離れた箇所を施工しようとし(えび反りになるなど)、バランスを崩し転落

・道具などを持ったまま昇降しようとし、バランスを崩し転落

高いところからの転落はそれだけで死亡も考えられるほどの重大事故の危険性があるほか、
人の腰ほどの高さからだとしても落ち方によっては十分危険となりうるため、油断は大敵です。

上記三点の事故を防ぐ方法は、

・天板に乗っての作業をしない(高さ80cm未満の「踏み台」を除く)

・脚立に乗っての作業範囲を理解し、不安全行動(近道行動)をしない

・作業手順を見直し、道具であれば腰に携帯できるようにする。材料であれば他作業員から受け渡してもらうようにする

などが考えられます。

これらの他にも様々な事故や、事故になりかけた「ヒヤリハット」が存在します。
現場で作業されている方には耳にタコな記事となってしまいましたが、
当ブログをご覧になられた皆様も、ご家庭で天井の電気の交換や、庭木の剪定などで脚立を使用する機会があるはずです。

弊社作業員のみならず、皆様もどうかご安全に。
本日は以上となります。

 

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

天井や壁の補修工事、塗装工事はもちろん店舗の新規オープンや

リニューアルのことなら、ぜひオフィス回復ドットコムまでお気軽にご相談ください。

「Instagram、Twitter、Facebook」フォローお待ちしております。

      

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しています。

勿論、他の会社様と比べて構いません、相見積もりも大丈夫です。

「どこの業者に依頼すればいいのか、工事費用はどれくらいかかるか」など、

上記以外でもご質問お待ちしております。

『オフィス、店舗、倉庫の移転』、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~

★池袋の内装業者ならオフィス回復ドットコム★

★東京の原状回復工事もオフィス回復ドットコム★

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~