こんにちは、オフィス回復ドットコムです。
池袋を中心に関東一円範囲で「内装工事」「原状回復工事」等、お手伝いさせて戴いてます。
店舗やオフィスをオープンさせる前には、「内装仕上工事」という重要な工事が行われます。
文字どおり、「建設物の内装を仕上げる工事」ですが、具体的にどのような内装を対象とするかについて、知らない方も多いと思います。
本日はその「内装仕上げ工事」について具体的な工事の内容を説明したいと思います。
内装仕上げ工事業(ないそうしあげこうじ)とは
木材、石膏ボード、吸音板、壁紙(クロス)、たたみ、ビニール床タイル、カーペット、ふすま等を用いて建築物の内装仕上げを行う工事を業とする建設業です。
工事の例としては、インテリア工事、天井仕上工事、壁張り工事、内装間仕切り工事、床仕上工事、たたみ工事、ふすま工事、家具工事、防音工事が挙げられます。
さらに、内装工事には、電気・ガス・水道・空調などの設備工事が含まれる場合もあります。
内装仕上げ工事のタイミング
内装仕上げ工事は外装仕上げ工事が進み、雨水の浸入の心配がなくなったタイミングで始まります。
そのため高層階ビルなどの建設では、高層階でまだ外装工事が行われている状態でも、外装工事が先に終わった下層階から内装仕上げ工事に取りかかっていることもあります。
内装仕上げ工事の内容
上でちらっと紹介した内装仕上げ工事の具体的な工事についていくつかご紹介したいと思います。
壁張り工事
壁の下地にクロスやタイルなどを貼り付けていく工事です。
下地によって用いられる工法が異なりますが、一般的には天井仕上と同じように、直貼り工法が多いです。
断熱材などを配置する空間が必要な場合は、壁の下地に内装材を取り付けるための水平材を使用します。
天井仕上工事
天井は天井下地材と天井仕上げ材の2種類の天井材があり、住宅用、ビル用、オフィス用など使用場所によっても変わってきます。
一般的な天井仕上げ工事は、軽鉄あるいは木造で構成されている天井下地に、石膏ボードを直貼りし、その上に仕上げを施していきます。
塗装、クロス張り、パネル貼り、化粧板など、現場に合わせた素材を使い、内装を完成させます。
石膏ボードの重量に耐えるように、木造下地の構成をしっかりと張り巡らし、構造を強くしていきます。
壁や天井の下地から仕上げまでの工程
- 墨だし
- 壁下地
- 天井下地
- 天井仕上げ
- 壁仕上げ
- 床仕上げ
- その他
墨だし作業によって基準線の印をつけ、壁や天井にせっこうボードをはるための下地(軽量鉄骨材)を組み立てていきます。
内装間仕切り工事
内装間仕切り工事とは、店舗の部屋を仕切る間仕切り壁を設置する工事のことです。店舗やオフィスの間仕切りには、もっともポピュラーで防音性能も高いスチールパーティションや、コストパフォーマンスの高いLGS造作壁が使用されます。
床仕上工事
フローリングやクッションフロア、カーペット、タイルなどの床仕上げ材を張る工事です。床仕上工事には、根太を組んで下地から床面を離す「根太工法」と、下地に直接床仕上げ材を張る「直貼り工法」の2種類があります。戸建てでは根太工法が採用されるケースが多く、店舗やオフィスでは、主に直貼り工法が採用されています。
防音工事
スタジオなどの場合は、近隣住宅や店舗に配慮して防音工事を行う必要があります。防音工事は、店舗周辺の騒音レベルの調査を行い、周辺の規制基準を基にして対策目標値の設定を行います。施工業者は対策目標値と工事計画を基にした対策プランと見積もりを提示、依頼主が了承次第、施工開始となります。
まとめ
内装仕上工事を行う施工業者は、一般建設業許可を取得しており、国家資格を持った専任技術者が在籍しています。
本日は以上になります。
『オフィスリニューアル・店舗改装』内装工事・原状回復工事 等々、悩んでる方は
まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。
Instagram Twitter Facebook
のフォローもお待ちしております。
当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しています。
~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~
★池袋の内装業者ならオフィス回復ドットコム★
★東京の原状回復工事もオフィス回復ドットコム★
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階
TEL:0120-978-226
~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~