オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2022年5月

安全パトロールとは? 何をして、何を見ているのか

お世話になっております、オフィス回復ドットコムです。
池袋を中心に関東一円範囲で「内装工事」「原状回復工事」をメインにお手伝いさせていただいております。

 

今回は、いつもと趣向を変え、

 

安全パトロールとは? 何をして、何を見ているのか

 

というテーマでお話させていただきます。

テーマの都合上、ざっくりとではありますが、内装工事以外を含む建築工事全体について触れさせていただいている箇所もございますのでよろしくお願いいたします。

安全パトロールについて簡単な説明の後、どういう部分を見て実施されているのかを説明していきます。

 

 

 

安全パトロールとは?

 

安全パトロールとは、現場の安全を守るために、各業者の担当者が実際に現場をパトロール(巡回)し、安全面において問題が発生していないか確かめることです。

現場の人たちでは「安パト」などと略称で呼ばれることもあります。

元請の安全担当自身が行う場合もあります。)

 

現場がスタートする時、元請はそこで行われる工事において
ありとあらゆる危険性を洗い出し、そこから各工事の業者へ作業をお願いします。

しかし、業者ごとのやり方や、想定外の事象が発生していくことが多々ある現場では、工程の中で一定の区切りを迎えるごとに(迎える前に)
改めて、各業者の目線でパトロールを依頼し、
想定している安全基準を保てているか確認することが一番安全で、手っ取り早いということになります。

そこで、安全パトロールと銘打ち、元請から各業者の監督者へ、
現在の現場の状況で〇〇と定めた安全の基準は満たせているのか、また改善点はないか見てきてほしい
と依頼させ、現場の安全を確保することで、施工の品質も保っているのです。

 

 

 

どのような事をチェックしているのか?

 

どのような事をチェックしているのかは、結論から申し上げますと
工事の進捗状況や、業者により異なります

しかしながら、「安全パトロール」なので、すべて安全に関連する事柄をチェックしていくことになります。

 

基本的には、

 

  • ・工具などの点検、チェック状況
  • ・作業手順が適切に設定されているか、またその通りに実施されているか
  • ・作業箇所や作業範囲の安全が保たれているか、またその安全を保つ方法は適切かどうか?
  • ・上記に付随して、整理整頓、清掃などは実施されているか?

 

などの項目を元請から、各業者の監督者へチェックさせています。

通常、安全パトロールにはチェックする箇所を元請が定めさせ、各業者の監督者はその評価をし、酷いところは是正するようにします。

なお、多くの元請業者において「チェックリスト」が作成され、それに沿って評価を下していきます。

補足として、「安全パトロール 点検表」などとインターネットで画像検索をすると
様々な業者が過去に使用したチェックリストがヒットします。

テンプレート以外の、実際に使用されているものは勝手に印刷し使用してはいけませんが、どんな項目を他社がチェックしているのかの参考にはなるかと思われます。

 

上記の箇条書きをなるべく内装工事に当てはめ、列挙していきます。

 

 

 

工具などの点検、チェック状況

 

内装工事においてもたくさんの工具を使用します。

工具に関する当ブログ過去記事はこちらにまとめられておりますので、
ご興味がございましたらご覧いただければ幸いです。

今回は、ざっくりと紹介させていただきます。

 

足場関連

(脚立、立ち馬、踏み台など)

 

立ち馬。点検をきちんと行います。

立ち馬。天板に乗っての作業を前提とした足場で、天板部分や脚部を伸長し、高さや長さを変えることができる。(長さなどは変えられないタイプもあります)

 

工具には通常、耐用年数が定められており、その期間を超えて使用してはいけません。

使用している足場がその年数を超えていないか、またメーカーが推奨する点検方法にて、
きちんと動作し、ロックされるか、摩耗などしていないかをチェックします。

また、錆びついていたり泥が入り込むなどで動きが悪くなっていないかチェックし、
状態に応じて清掃、整備させます。

 

 

工具関連

(カッター、インパクトドライバー、その他工事に使用する電動、手動工具)

 

足場と同じく、工具にも耐用年数が定められているものがほとんどです。

それらを超えて使用していないか、また定期的なメンテナンスが行われているかを確認します。

 

 

 

作業手順が適切に設定されているか、またその通りに実施されているか

 

 

同じ工程を任されていても、危険な状況は現場に応じて、また進捗状況に応じて変わっていくものです。

そこで、元請は初めに、各業者へ現場に入場する際、
「どのような手順でどう施工していけば安全かつスムーズに行えるか」を定めさせます。

 

それを、改めてきちんと手順が設定されており、それを守って実際に作業員が作業をしているのかパトロールさせます。

 

例えば、「この箇所の天井材施工の際は〇〇cm以上の立ち馬を使用し、脚立は使用せず、作業員が一人で作業することがないようにしなくてはならない」

という作業手順があったとします。

安全パトロールでは、それらが現場において本当に正しい手順なのか、
またその手順が守られているかをチェックしていきます。

別の現場で正しいとされていた手順であっても、今回の現場で、なおかつ現在の状況ではそれが一番安全とは限りません。

問題に感じた場合は違う方法を検討しなければなりませんし、正しかったとしても守られないのであれば意味がないので、守られるようにするにはどうしたらよいか検討します。

 

 

 

作業箇所や作業範囲の安全が保たれているか、またその安全を保つ方法は適切かどうか?

 

 

頭上注意の印。狭い部分なのでテープにて簡単ではあるが注意を促している

弊社施工の現場にて、足場頭上部分に「頭上注意」のテープを貼り、注意を促している。

 

 

作業をする箇所は、その多くが作りたての建物であるため
足元や頭上、開口部、または他業種との作業範囲と被っているなど、
多くの危険が潜んでいます。

そこで、安全パトロールにてそれらが「なるべく安全に、正しく保てているか」や、
「どのように確保されているか」を確認します。

 

例えば、「〇月〇日での作業において、天井工事を設備業者と同室にて作業があるが、事前に打ち合わせを行い、どうしても同時刻に近くで作業する際は、設備業者は東側の箇所、内装工事では西側の箇所から、声掛けをした上で作業を行う。

などという決め事を行ったとします。(あくまで一例であり、安全を保つうえで正しい方法とは限りません。)

それらの決め事がきちんと守られているか、また、もっと安全な方法・対策がないか考えていきます。

 

 

 

上記に付随して、整理整頓、清掃などは実施されているか?

 

現場、工場には5Sという言葉があります。

それぞれ、整理・整頓・清掃・清潔・躾 の5つを指すのですが、
それらが安全という面から実施されているかをチェックします。

今回はざっくりとした説明に留めさせていただきますが、

  • 材料の搬入口~現場までの通路がきちんと区画されているか(整理)
  • 足元にはつまづきそうな廃材や、道具などが放られていたりしないか(清掃)
  • また、それらが周知されているか(躾)

 

などが挙げられます。

 

5Sの一つ、清掃は美観の他、つまづき、踏み抜きなどを防ぎ安全のためにもなります

5Sの一つ、清掃(掃除)は、見た目の美化だけでなく廃材などで足を怪我しないためにも行われます

 

もちろん、定められた工期に間に合わないということがあってはならないのは第一ですが、
労働災害(労災)が発生し、作業員の手が止まってしまい現場も止まってしまう、
また元請の立場としてイメージダウンに繋がってしまうこともあるなど、
安全を疎かにして良いことは一つもありません。

5Sの正しい実施は理にかなっていると言えるでしょう。

 

 

 

まとめ

 

 

以上、簡単にではございますが安全パトロールとは何か、
また安全パトロールで何を見ているのか説明させていただきました。

以下に簡潔にまとめますと、

 

  • ・安全パトロールは元請もしくは、元請が各業者に依頼し、現在の現場の状況で可能な限り安全な方法、状態で工事が行われているか現場で確認する活動を指す
  • ・その名の通り、安全に関する項目を複数の観点でチェックし、前もって作成したチェックリストに基づき評価を下す
  • ・現場の安全を保つことで労災による工期の遅れや、イメージダウンなどを防ぐなどの役割を果たしている

 

となります。

現場で働く職人の方々の観点からは、安全パトロールは
「作業の効率を妨げる、鬱陶しい風習」のように思われていることが多い気がします。

しかしながら、元請業者は下で働く業者が皆ケガが無く、最後まで終わることができるよう努めなければなりません。

安全は元請・下請関係なくすべての人のために必要な事項であることを
理解していただければと、私も思っております。

 

そして、安全を守ることでスムーズに工事が進むことがある と感じることも
たくさんあります。

弊社でも日々安全を守り、労災が起こらないようこれからも気を引き締めてまいりたいと思います。

 

 

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

オフィス・店舗の天井や壁の補修工事、塗装工事はもちろん、
新規オープンやリニューアルのことなど、ぜひオフィス回復ドットコムまでお気軽にご相談ください。

 

「Instagram、Twitter、Facebook」フォローお待ちしております。

 

Instagram     Twitter     Facebook   

 

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しています。

もちろん、他の会社様と比べて構いません。相見積もりも大丈夫です。

「この工事はどのように行うのか、またその工事費用はどれくらいかかるのか」など、
ご質問・お問い合わせお待ちしております。

オフィス・店舗・倉庫の移転、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

 

~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~

★東京・池袋の内装業者ならオフィス回復ドットコム★

★原状回復工事もオフィス回復ドットコム★

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~

内装工事で活躍する工具①-2切断編(ボード)

お世話になっております、オフィス回復ドットコムです。
池袋を中心に関東一円範囲で「内装工事」「原状回復工事」をメインにお手伝いさせていただいております。

昨年の話となりますが、以前

内装工事で活躍する工具 切断編①(LGS)

 

というテーマで書かせていただいておりましたが、
久方ぶりにこのテーマの続きを書かせていただければと思います。

 

というわけで、今回は

内装工事で活躍する工具 切断編②(ボード)

としてお話させていただきます。

 

当記事では、

①切断編その2として、ボード材を切断する工具を紹介いたします。

 

 

 

 

 

カッター

 

ボード切断に使う工具① カッター

 

※写真は一般的なカッターの画像です

 

ごく普通のカッターですが、石こうボードなどの切断には頻繁に使われます。

写真は「オートロック」のタイプですが、強く力を入れることが多いので
刃の出し入れをネジを回して調整する「ネジロック」式が多く用いられているように感じます。

 

カッターでの石こうボード切断の実際の施工の様子

およそ同系統のカッターによる石こうボード切断の様子

 

一般的な石こうボードには「原紙」という丈夫な紙材が巻かれており、そこに
鉛筆などでしるしを付け、カッターを何度か走らせて深く切りつけていくと、
ポキッと折り、切り離すことができます。

切り込む際、比較的滑らかな曲線を描きやすく、入手性や価格も手ごろなため、
使用頻度が高いです。

 

 

 

ボードのこ

 

ボードのこ。ノコギリの一種です

「ボードのこ」です。(左側)ノコギリの一種となります。

 

ボード用のこぎりです。端から刃を入れる場合や、一度大き目の穴を開けておけば
カッターのように何度も刃を入れず、刃を往復するだけで切断でき、便利です。

ただし上下に往復させるため、滑らかな曲線を描くのは少し難しく、
写真のように直線的な箇所や、後で滑らかにするための大まかな切り込みのために使われることが多いです。

 

 

 

マルチツール

 

 

電動工具の一種で、先端の棒状の刃が振動し、部材の切断や剥離などに使用できます。

ボード材にも、ボード用の刃先を取り付ければ切断に使用することができます。

 

マルチツール 石こうボード施工の様子(引用)

モノタロウ商品ページより引用。図のように振動し、ボード材を切削、切断します。

 

 

実際の施工の様子です。

 

マルチツールによる実際の施工の様子

マルチツール実際の施工の様子。配線用の開口を広げていく様子です

画像内の説明にもありますようにボード材に直接刃を入れ、開口を広げていっております。

なお、マルチツールの場合先端がギザギザになっているものであれば、
そのままボード材に押し付けることで刃を通すことが可能です。

 

補足ですが、マルチツールはその名の通り刃を取り替えることで床材の剥離や、
円盤状の刃によるヤスリがけ(グラインダー研削)など、様々な工具となります。

 

 

 

ボードカッター

 

ボードカッター。電動工具です

ボードカッター。マキタ公式商品ページより引用。

 

ボード専用の電動工具です。写真上部先端の刃が振動し、ボードに切込みを入れ
切り開くことができます。

天面が平らになっており、一度刃を通せば均一な深さで
スッとボード材を切っていくことができます。

また、背面(参考写真では右側)部分にダストボックスがあり、粉塵が舞うのを抑えつつ
効率よく作業できます。

マルチツールと同じく開口を開けたり、解体作業の際バールを引っかけるための穴を開ける時などに主に使われます。

 

 

 

レシプロソー(セーバーソー)

 

レシプロソー(セーバーソー)。切断用の電動工具です。

レシプロソー(セーバーソー)。
セイバー(刃、サーベル)のような形状をしている事からその名が付きました。 画像はマキタ公式商品ページより引用。

 

レシプロソー(セーバーソー)は、画像左部分のセイバー状の刃が振動し、
部材を切断することができる工具です。

刃を交換することでボード材に限らず、木材や塩ビパイプ、鋼材も切断することができます。

繊細な作業ができないわけではないのですが、パワフルなため
弊社で使用する際は、基本的には解体作業の際に使用されることが多いです。

 

 

ホールソー

 

ホールソー。インパクトドライバーのビット(付替えパーツ)として使います。

ホールソー(ホール…穴状の ソー…のこぎり) インパクトドライバーのビット(付替えパーツ)として、装着して使用できます。 画像はモノタロウ公式サイト商品ページより引用。

 

こちらは単体では使用できず、ビット(付替えパーツ)として、
インパクトドライバー(電動ドライバー)に装着して使用します。

写真の青色部分が回転し、ボード材に押し付けていくと綺麗な穴が開くものとなっております。

配線用の穴などを開けることに主に用いられます。

 

 

 

ボードヤスリ

 

 

ボードヤスリ。こちらは弊社社員使用品です

ボードヤスリ。こちらは弊社社員が普段使用しているものとなります。 ヤスリ面にボードの粉が入り込んでいるのが分かります。

 

切断用の工具ではないのですが、ほとんど切断とセットで行われるので
紹介させていただきます。

カッターや、上記工具などで切断した石膏ボードは、切断面がデコボコになってしまうため、上記のような専用のヤスリで表面を研削し、滑らかにします。

 

この工程がボード工事においてかなり重要で、後々パテ作業や、その後のクロス・塗装作業の際の仕上がりにも響いてきますので、ボード工事には必須の工具と言えます。

 

 

 

以上、内装工事で活躍する工具①切断編その2(ボード)
のご紹介でした。

今回、並びに前回紹介した工具の中には解体作業で主に使用されるものも含まれますが、
業者や、職人さんによって決まりがあったり、あるいは自由に使いこなしているかと思います。

どんなに便利な道具も、それをスピーディーに、繊細に使用することができるのが
職人です。

弊社にも、そのような職人が揃っておりますので、
ぜひとも工事を依頼する際の選択肢に加えていただければと思います。

 

 

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

天井や壁の補修工事、塗装工事はもちろん店舗の新規オープンや
リニューアルのことなら、ぜひオフィス回復ドットコムまでお気軽にご相談ください。

 

「Instagram、Twitter、Facebook」フォローお待ちしております。

 

Instagram     Twitter     Facebook   

 

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しています。

もちろん、他の会社様と比べて構いません。相見積もりも大丈夫です。

「工事費用はどれくらいかかるのか、この工事はどのように行うのか」など、
ご質問・お問い合わせお待ちしております。

オフィス・店舗・倉庫の移転、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~

★東京・池袋の内装業者ならオフィス回復ドットコム★

★原状回復工事もオフィス回復ドットコム★

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~

系统天棚施工工事 施工事例 办公楼 

大家好!我们这里是办公室修复原状Dot Com网站。

 

今天,我们将要说明一下一个办公楼里面系统天棚钢骨框架施工工事的施工例子。

首先,系统天棚,基本上是一种吊挂天棚,把在屋顶层被设置的空调和照明等设备跟天棚材料一体组装将作为地基・框架被填入设置的天棚。

 

系统天棚的优点是,保养性能非常高。对天棚材料本身当然是,照明等天棚设备也可以简单地移动・交换。因此,它也容易对待设计变更。其中一部分的天棚材料和设备劣化或破损时,也可以立刻重新对待。因为天棚材料是直线会被配置,所以看上去也是精明的。

 

那么,我们想要说明一下本施工工事的流动过程。

我们首先的施工工事是把撤去滑动墙壁后的天棚修复施工工事。

滑动墙壁是,一种在室内可以随时分隔的可动式间壁,吊挂在天棚设置的轨道而能移动的构造。

 

那么,下面的照片是把滑动墙壁撤去后系统天棚框架施工工事后的现场照片。

上面是系统天棚框架施工工事的照片。

然后,装载板材就完成的。不过,我们公司的作业,组装框架就结束了。

 

因为我们都可以对待任何有关作业,所以务必随便来查询!

 

关于『办公室的更新店铺改装』室内装饰施工工事修复原状施工工事等,如果贵方感觉为难或有疑问,首先,请给我们随意来查询!

 

欢迎贵方随意关注我们的Instagram推特Facebook

 

Instagram        推特        Facebook    

从报价到施工完毕,我们公司全部都是亲自安排工事,我们的目标是给客户供应尽可能便宜的、质量高的好产品

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~池袋~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★如果贵方想找池袋的室内装饰单位,务必来找办公室修复Dot .Com.网站★

★如果贵方想找东京的办公室修复原状工事单位,务必来找办公室修复Dot.Com.网站★

地址: 〒171-0014 东京都丰岛区池袋2-62-10 武藏屋第三楼四层

免费电话: 0120-978-226

~~~~~~~~~~~~~~~~~~室内装饰施工~~~~~~~~~~~~~~~~~~

マンションエントランス補修工事

こんにちわ、オフィス回復ドットコムです。

 

マンションエントランスの天井補修工事が今回の現場になります。

 

天井の一部の補修が必要になったので、既存の天井を一度壊して、補修が必要になった原因に対処します。

 

 

ボードを貼る前に配線などの処理をしていきます。

 

 

配線などの処理が終わったら照明などの部分を開口し、(今回は)ソーラトンキューブを貼っていきます。

ソーラトンキューブは、吉野石膏グループで販売されている商品になります。

立体的になっているのは吸音効果を出すために空気の層を作る意味もあります。

 

 

最後に貼り終えた写真がこちら。

 

 

1枚目と比べると、新しい天井になり、きれいになっているのがわかります。

以上が今回の補修工事になります。

 

『オフィスリニューアル・店舗改装』内装工事・原状回復工事 等々、悩んでいる方は

まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook   

のフォローもお気軽にして下さい^^

 

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の提供を目指してお手伝いさせていただきます。

~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~

★池袋の内装業者ならオフィス回復ドットコム★

★東京の原状回復工事もオフィス回復ドットコム★

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~

ABC공사란 「A공사・B공사・C공사」

안녕하세요.사무실회복닷컴입니다.

이케부쿠로를 중심으로 관동일대에서「원상회복공사」「인테리어공사」를 운영하고 있습니다.

 

오늘은 ABC공사에 대해서 설명하려고 합니다.

 

ABC공사란

ABC공사란 《A공사・B공사・C공사》라는 구분으로 나누어집니다.

공사업자, 부동산관계이외에서는 그처럼 듣지 않는 단어라고 생각합니다.

 

이 ABC공사는 인테리어공사를 누가 공사비용을 부담하고 공사업자의 선정을 진행하는가로 구분이 나누어집니다.

이 공사구분에 따라 비용이 크게 달라집니다.

공사구분은 빌딩(건물)에 따라 다르기에 반드시 사전에 확인합시다.

 

 

A공사에 대하여

A공사는 전체에 있어서 소유자님이 공사를 발주・업자선정・비용부담을 하는것입니다.

공사내용은 빌딩의 구체부분,공용시설에 관하는 부분

빌딩의 외장, 외벽도장, 옥상, 공용의 화장실,엘리베이터, 계단, 소방시설, 배수설비등

빌딩전체의 자산가치를 유지하기 위한 공사이기에 전부 소유자님의 부담인것입니다.

 

A공사는 테넌트로 입주하는 경우에는 그다지 관계하지 않습니다.

 

B공사에 대하여

B공사는 제일 알기 힘듭니다.

공사의 발주는 차주님(借主), 업자선정은 소유자님(貸主), 비용부담은 차주님(借主)으로 됩니다.

 

공사내용은 건물전체에 관한 부분

에어컨설비,배수,배기,방수・방화설비,분전반등 입니다.

 

전유부분에 설치되는 설비는 빌딩전체에 관련된다고 판단되면 B공사로 되는 경우가 많습니다. 사무실의 구획내의 공사인경우에는 비용은 차주쪽의 부담으로 됩니다.

 

B공사는 혼자서 업자선정을 할수 없기 때문에 비용관리가 힘듭니다.

같은 공사를 진행하여도 예상이상의 비용이 부과되는 경우도 있을수 있기 때문에 주의해야 합니다.

 

 

C공사에 대하여

C공사공사는 전부 차주님(借主)이 발주,업자선정,비용부담을 하는 것입니다.

테넌트의 내부의 공사등, 차주님(借主)이 빌딩오너님의 허가를 받고 발주하여 진행하는 공사입니다.

테넌트안의 인테리어공사, 선반, 조명, 전기공사등 입니다.

차주님(借主)이 전부 선택할수 있기 떄문에 비용을 억제하는것도 업자를 선택하는것도 자유로 할수 있습니다.

 

 

그럼, 여기까지 ABC공사에 대하여 설명하였습니다.

테넌트를 빌릴 떄는 원상회복의무가 있는곳이 거의이지만

원상회복공사를 할때 공사구분을 아시면 비용이랑 책임도 알수 있기에 손해는 없겠지요.

사무실이전등을 생각하시는 분은 참조해주시면 좋겠습니다.

 

가게를 빌릴떄에는 반드시 소유자님(貸主)과의 계약을 잘 확인해도록 합시다.

 

 

오늘은 이상입니다.

 

오피스리뉴얼상가리모델링등 인테리어공사원상회복공사 등 등

궁금하시는 사항에 있으시면 저희 사무실회복닷컴으로 문의해주세요.

 

「Instagram、Twitter、Facebook」팔로우와 좋아요 잘 부탁드립니다.

Instagram     Twitter     Facebook   

저희 회사는 견적에서 시공완료까지 모두 당사에서 실시함으로

고객님께조금이라도 싸게그리고 좋은 품질과 좋은것을제공하고 있습니다.

 

물론,다른 회사와 비교해도 괜찮습니다. 비교견적도 환영합니다.

어디에 의뢰하면 좋을까요? 공사비용은 얼마일까

상기외의 질문도 언제든지 연락주세요.

사무실상점창고의 이전,원상회복공사리모델링공사 (인테리어 공사등등

우선은 부담없이 문의해주세요.

~~~~~~~~~~이케부쿠로 ~~~~~~~~~~

★ 이케부쿠로 인테리어업체라면 사무실회복닷컴 ★

★ 도쿄의 원상회복공사도 사무실회복닷컴 ★

〒171-0014

도쿄도 토시마구 이케부쿠로 2-62-10무사시야 제3빌딩 4층

TEL : 0120-978-226

~~~~~~~~~실내인테리어업체~~~~~~~~~

施工工事实绩(一个实例)

大家好!我们这里是办公室修复原状Dot Com网站博客。

在东京都池袋做办公据点,我们在从事【室内装饰施工工事・修复原状施工工事】,为客户服务。

今天,我们将要说明一个施工事例。

就是客户J的办公室。内容是更改装饰工事「改变办公室的布置」。

 

在现存的墙壁上张贴石膏板材和壁纸的作业吧。

 

下面的一张照片是现存的墙壁。

按照对白色墙壁合适的状态,我们逐步切断石膏板材,和张贴它。

也按照对石头的底座合适的状态,我们逐步切断和张贴它。

我们干静地清洁好切过的废材等,然后,进行客户选择过壁纸的张贴作业了。

 

此次,该施工例子的说明到此为止。

我们公司能够短时间内很简单地改变室内墙壁等的布置,并且很漂亮地完成施工工事。如果贵方有想要换个心情等理由而改变室内布置要求的话,务必考虑叫我们做作业。

 

那么,欢迎下次再来访问我方的网站!

关于『办公室的更新・店铺改装』,室内装饰施工工事・修复原状施工工事等,如果贵方感觉为难或有疑问,首先,请给我们随意来查询!

 

欢迎贵方随意关注我们的「Instagram、推特、Facebook」。

Instagram        推特        Facebook   

 

从报价到施工完毕,我们公司全部都是亲自安排工事,我们的目标是给客户供应「尽可能便宜的、质量高的好产品」。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~池袋~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★如果贵方想找池袋的室内装饰单位,务必来找办公室修复Dot .Com.网站★

★如果贵方想找东京的办公室修复原状工事单位,务必来找办公室修复Dot.Com.网站★

地址: 〒171-0014 东京都丰岛区池袋2-62-10 武藏屋第三楼四层

免费电话: 0120-978-226

~~~~~~~~~~~~~~~~~~室内装饰施工~~~~~~~~~~~~~~~~~~