オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2022年8月12日

吸音ボードとは? 遮音ボードとの違い

お世話になっております、オフィス回復ドットコムです。
池袋を中心に関東一円範囲で「内装工事」「原状回復工事」をメインにお手伝いさせていただいている、内装業者でございます。

 

今回は、

 

吸音ボードとは? 遮音ボードとの違い

 

というテーマでざっくりとお話させていただきます。

 

前回、オフィスの防音対策 簡単なものから内装工事が必要なものまで

 

というテーマでお話させていただきました。

 

今回はその中から吸音ボードというボード材についてもう少し細かく説明させていただきます。

 

 

 

 

吸音ボードとは

 

 

吸音ボードとは、ボード材のうち吸音性能に重きを置いたもの全般を指す言葉で、
様々な種類があります。

 

基本的には前回お話させていただいた、吸音の性質に則っており
多孔質(表面や内部に無数の穴が開いている材質)である」場合が多いです。

 

発生した音を周りに漏れ聞こえにくくするには、吸音と遮音が大事になりますが、
吸音ボードはこのうち、特に吸音性に優れています。

 

 

 

 

吸音ボードの種類(一部)

 

 

  • ●有孔ボード
  • ●吸音石膏ボード
  • ●岩綿吸音板
  • ●グラスウールボード、GCボード
  • ●MGボード

 

 

 

有孔ボード

 

 

有孔ボードとは、ベニヤを含む合板に穴が開いているボード材です。

学校の音楽室などで見かけたことがあるかもしれません。

 

有孔ボードが貼られた音楽室の様子。
写真acより引用

 

余談ですが、有孔ボードはその穴にフックなどを引っかけ、収納にも使われているため
海外では「ペグボード」とも呼ばれております。

 

 

 

 

吸音石膏ボード

 

 

吸音石膏ボードは、有孔ボードと同じように石膏ボードに無数の穴が開けられ、
吸音性を高めてある石膏ボードです。

 

有孔ボードほど規則的な穴が開いていませんが、石膏ボードそのものの遮音性があるため
防音対策には重宝されます。

また、同様に湿気による膨張や反りも起こりにくく、安価な価格も特徴です。

 

 

 

 

岩綿吸音板

 

 

岩綿吸音板は主に天井に使われる、ロックウールを原料とするボード材で、
表面に不規則な模様にて穴が開けられています。

 

不燃性も高く、代表的な吸音ボード材と言えるでしょう。

 

参考:石膏ボードと岩綿吸音板の違いについて

 

 

 

 

グラスウールボード、GCボード

 

 

グラスウールボードとは、その名の通りグラスウールを平板状に加工したボード材で、
断熱性、不燃性が高く、屋根下地や壁の下地にも使用されております。

 

パラマウント硝子工業株式会社のパラボードという製品が主な製品の1つです。

 

GCボードとは、前述のグラスウールボードをガラスクロス(ガラスで編んだ布)で覆ったボード材で、意匠性と耐久性を向上させているタイプです。

 

 

 

 

MGボード

 

 

MGボードはロックウールに熱硬化性樹脂を加え、ボード状に加工したもので、
グラスウールボード・GCボードに類似しております。

 

性質としてもほとんど類似しておりますが、遮音性はMGボードの方が数値上優れるようです。(同じ厚さで比較した場合)

 

 

この他にも、ボード材ではありませんが吸音パネルという物が存在します。

既存の壁面にマグネットや両面テープなどで貼り付け、音の反響を減らす商品で、
大がかりな工事はできないが、会議室などで音の漏れを軽減したい
と言った場合は、検討してみるのもいいかもしれません。

 

 

 

 

遮音ボードとの違い

 

 

遮音ボードとは、一般的に合板や石膏ボードに制振マットを積層したボード材で、
元より存在するボード材を強化させた商品で、
通常の石膏ボードに重ね貼りされることも多いです。

 

また、遮音シートという下地材とボード材の間に貼り付けるシートもあり、
ボード材の遮音性をアップさせることができます。

 

吸音は、音を吸収し熱エネルギーに変換することを言いますが
遮音は、音を遮り、空間から外に出さないようにする仕組みです。

 

根本的に音への対策として仕組みが異なりますが、両方必要なものなので
建物には基本的にその両方をバランスよく、要件に応じて施工されます。

 

基本的な要件として、遮音性と吸音性が必要な箇所へは
軽量鉄骨や木軸の下地材+グラスウール等の断熱・吸音材+石膏ボード

を施工することとなっており、その他必要・場合に応じて
上述の吸音材や、ボード材の重ね貼りなどを行ないます。

 

 

 

まとめ、最後に

 

 

 

 

以上、吸音ボードとは? 遮音ボードとの違い として、お話させていただきました。

 

大まかな内容ではございましたが、吸音ボード材にどんな種類があるか
知っていただく一助になればと思います。

 

移転やリニューアルなどで防音対策についてご検討される際は、
当記事をご参考にしたり、弊社へご相談いただければと思います。

お困りごとやご相談ございましたら、お気軽にお申し付けください。

 

 

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

オフィス・店舗の天井や壁の補修工事、塗装工事はもちろん、
新規オープンやリニューアルのことなど、ぜひオフィス回復ドットコムまでお気軽にご相談ください。

 

「Instagram、Twitter、Facebook」フォローやいいねなどお待ちしております。

 

Instagram     Twitter     Facebook   

 

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しています。

もちろん、他の会社様と比べて構いません。相見積もりも大丈夫です。

「この工事はどのように行うのか、またその工事費用はどれくらいかかるのか」など、
ご質問・お問い合わせお待ちしております。

オフィス・店舗・倉庫の移転、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

 

~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~

★東京・池袋の内装業者ならオフィス回復ドットコム★

★原状回復工事もオフィス回復ドットコム★

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~