オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2022年9月

建具工事とは

お世話になっております、オフィス回復ドットコムです。
豊島区池袋を中心に関東一円範囲で「内装工事」「原状回復工事」をメインにお手伝いさせていただいている内装業者でございます。

 

今回は、

 

建具工事とは

 

お話させていただきます。

 

建具…よく聞く言葉だけどそもそもどういう意味なのか?

そしてどんな工事内容なのか、ざっくりとお話させていただきます。

 

 

 

 

建具とは

 

 

ドアの鍵を交換するイメージ画像

ドアの鍵を交換するイメージ画像

 

 

建具とは、建物の中でも人の出入りや、空気の入れ替えなど、あらかじめ「開口」された箇所に対し、開け閉めができる仕切りを指します。

 

 

具体的には、

 

  • ●窓
  • ●ドア
  • ●戸
  • ●(障子(しょうじ))
  • ●(襖(ふすま))

 

などがございます。

 

部屋の間仕切や、外部とお部屋との境目に設置されております。

 

 

 

 

建具の役割

 

 

  • ●外からの雨・風・ホコリや虫などの侵入を防ぐ
  • ●断熱
  • ●防音
  • ●火が燃え広がるのを防ぐ
  • ●プライバシー保護

 

 

外からの雨・風・ホコリや虫などの侵入を防ぐ

 

 

人の出入りや、空気の入れ替えのためにどうしても建物に開口を開けなければいけません。

しかし開けっ放しになっていては当然ながら、外からの雨風、ホコリなどを防ぐことはできません。

 

特に玄関や窓に関しては、頻繁に開け閉めが行われるためデザインや使い勝手の良さには気を配る必要があります。

 

 

 

断熱

 

 

玄関や窓など、外部と接するところはもちろん、窓際の廊下部分など、
建具がなかった場合暑さ寒さが直接的に感じられる箇所は多いです。

 

あるいは、お風呂が部屋の中にあったとしたらあっという間に部屋の空調の影響で冷えたり、変に暖まったりしてしまうでしょう。

 

 

 

防音

 

 

出入口が開放されている飲食店では、楽しそうに語り合う声が聞こえてくるでしょう。

 

しかし、もしも出入口を閉めることができなかったら… または、個室スペースとして部屋を分けたにも関わらず、開閉できる戸が付いていなかったら、音は筒抜けになってしまうでしょう。

 

 

 

 

火が燃え広がるのを防ぐ

 

 

不燃素材を使用した建具により、火災の際の延焼防止に役立ちます。

 

今回は詳細については割愛させていただきますが、「防火地域」「準防火地域」として指定されたエリアは特に、火災の被害を最小限にするために建具や、設備を防火基準を満たせるようにしなければなりません。

 

ともかく、建具があることで延焼の起こり方が大きく変わるのです。

 

 

 

プライバシー保護

 

 

もしも集合住宅の玄関ドアが全部無かったとしたら家族や、訪問中の友人との声が筒抜けになり、また中で過ごす様子が丸見えになってしまうでしょう。

 

防音はもちろん、目隠しなどプライバシー保護の目的も持っています。

 

 

 

 

建具工事の主な内容

 

 

建具工事は挙げると非常に様々な項目があります。

どんな工事があるんだろう、と思われた方のために主な工事内容を列挙いたします。

 

 

 

●ドア工事

 

 

延焼防止効果の上昇、機能向上、防犯性の向上、デザイン性の向上のために行います。

 

ドアそのものを交換し、機能向上を行うこともあれば、塗装や化粧シートを貼ったり、開き戸を引き戸に変更したりとデザイン面の変更のために行われたり、様々な種類、種別があります。

 

また、細かな工事としては鍵交換やドアクローザー(自動的にゆっくりドアが閉まるようにする機器)の取付なども建具工事と言えるでしょう。

 

また、ドアは外部と内部を繋ぐ、玄関や勝手口だけではございません。

例えばオフィス内の会議室などへの入り口や、店舗の従業員室やトイレなど、
様々な箇所にドアや戸は付いています。

 

新設・補修・改修など様々な場面でドア工事が発生してくるでしょう。

 

 

 

●窓工事

 

 

窓工事も同じく、断熱性・防音性の向上や、防犯性、デザイン性の向上が見込めます。

 

また、窓には当然窓枠=サッシが付いているため、窓工事にはサッシの取替なども含まれます。

窓を取り外すためにはサッシも取り外す必要があります。

 

建付けの改善(窓の開閉の改善)のためにサッシを交換したり、断熱性や、防音性向上のための複層ガラスへの交換、また、開口を大きくし、現代的な採光性のよい窓への交換を行ったりもします。

 

その他、古い建物であればサッシの鍵が古く、防犯性が低い可能性が高いので原状回復のタイミングなどで新しいタイプの鍵がかけられるように交換することもございます。

 

その他、小規模な工事としてはガラス飛散防止のためのフィルム貼りなども需要があり、しばしば行われます。

 

 

 

 

建具は時代と共に変化、進歩している

 

 

建具に限ったことではありませんが、ここ30年ほど前と今とでは、防災・耐震に対する基準や建材、バリアフリー化に対する考えなど大きく進歩しています。

 

建具は、建物の見た目に大きく関わるため交換をする際などは特に慎重に考え、
見た目はもちろん、機能性にも目を配り、工事を計画することが大事なのではないかと考えられます。

 

また、前述したように社会全体が防災に対する意識向上を今まで以上に図るようになりました。物件オーナー様(管理者様)も時代に即した安全な住居づくりについてより一層考えさせられる世の中になっていると考えられます。

 

 

 

 

建具屋という職業について

 

 

建具屋」という職業をご存知でしょうか。

 

一般的になじみが薄いように感じられるかもしれませんが、その名の通り建具を取り付ける際、いなくてはならない専門的な職人となります。

 

ドアの取付、交換やノブの修理、ふすまの取付・修理など建物を建てる時だけでなく、
メンテナンスを行う上でも欠かすことのできない職業と言えます。

 

前述した建具工事の中で、塗装や化粧シート貼りを行う工程はそれぞれ塗装屋さんやダイノックシート屋さん(ダイノックシートとは、化粧シートの一種)と呼ばれる業者・職人が行い、建具の取付は建具屋さんが行います。

 

このように、「建具工事」という項目の中でも複数の業者・職人が同時に施工に関わることは工事の中でしばしば発生します。(相番合番といいます)

 

 

 

 

建具取付の実際の様子

 

 

ここからは実際の施工写真を用いて簡単に説明させていただきます。

 

 

ガラスパーテーション施工に伴うドア周りのガラス取付の様子

オフィス内ガラスパーテーション施工の際、ドア周りの施工を行っている様子

 

上の写真はオフィス内ガラスパーテーション施工に伴うドア周りのガラス取付の様子です。

 

ちなみに建具の取付の際のガラスの取付はガラス屋が、既製品パーテーション施工についてはサッシ屋などが行う場合がございます。

さらに前述のように、ドアに塗装や化粧シートを施工する際はそれぞれ別の業者を呼び、
同時に工事にあたる場合もございます。

 

建具工事と一言に言えど、中に複数の業者や職人が入っていることも多いです。

 

 

ガラスパーテーション施工がおおかた完成した様子

ドア周りの施工が完了した様子。ドアが施工され、パーテーションにはガラスがはめ込まれています

 

 

ドアや正面部分、周辺部のガラスの施工が完了した様子はこちらとなります。

 

 

 

 

まとめ、最後に

 

 

 

 

以上、建具工事とは についてお話させていただきました。

 

 

  • ●建具とは、人が出入りしたり空気を入れ替えたり、ホコリなどが侵入しないために開口部分に設置される開け閉めのできる仕切りを指す
  • ●建具工事とは、ドアや窓、襖などの取付や交換、メンテナンスを行う工事を指す
  • ●建具工事は、デザイン変更や修理交換の他、機能向上や、防災の基準が変わった際に改修として取付・交換を行うこともある
  • ●建具工事は、複数の業者・職人が同時に入り、施工を行うことが多い工程であると言える

 

 

 

軽量鉄骨下地組や、ボード施工の他、内装工事一式ご対応させていただいております。

内装工事に関するお困りごとやご相談ございましたら、お気軽にお申し付けください。

 

 

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

オフィス・店舗の天井や壁の補修工事、塗装工事はもちろん、
新規オープンやリニューアルのことなど、ぜひオフィス回復ドットコムまでお気軽にご相談ください。

 

「Instagram、Twitter、Facebook」フォローやいいねなどお待ちしております。

 

Instagram     Twitter     Facebook   

 

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しています。

もちろん、他の会社様と比べて構いません。相見積もりも大丈夫です。

「この工事はどのように行うのか、またその工事費用はどれくらいかかるのか」など、
ご質問・お問い合わせお待ちしております。

オフィス・店舗・倉庫の移転、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

 

~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~

★東京・池袋の内装業者ならオフィス回復ドットコム★

★原状回復工事もオフィス回復ドットコム★

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

On difference between gypsum board and rock wool sound absorbing board

Hello everyone!We here are Office recovery and restoration Dot.Com. website.

We are professionally taking charge of「Interior decorative construction work」「Recovery and restoration construction work」mainly at Ikebukuro, and all over Kanto district for you.

 

 

I myself just have started to work for this company the other day, a staff Y. This time, combining with my own study, we are explaining『Difference between gypsum board and rock wool sound absorbing board』.

 

 

 

Gypsum board (Another name: plaster board)

Literally, its raw material is gypsum. Base paper is absorbed on core material. It mainly excels in fire resistance performance.

Contacting fire or heat with gypsum board, it gradually goes on evaporated. Then it will become water vapor. However, it has a feature of the temperature does not change until it is completely released to the atmosphere.

This is the reason for its excelling in heat resistance performance.

Besides, other than normal board presupposing sticking so-called cloth after construction work, there is decorated gypsum board.

It is used at ceiling, and one of famous brand product is Gyptone.

It has enough hardness, and is used for sticking LGS (=light gauge steel).

(For sound isolating・sound absorbing measurements, glass wool is sometimes filled in between LGS and gypsum board too.)

 

 

 

石膏ボード

Picture of gypsum board(wall)

 

 

ジプトーン

Picture of Gyptone(ceiling)

 

 

 

Rock wool sound absorbing board

It is made of a material called「rock wool」. Its surface has countless opened holes, and it excels in sound absorbing property. However, as it is easy to brickle and broken off, it is not possible to stick it as it is, unlike gypsum board.

So, it is executed as「inconspicuous sticking work method」sticking bedding board on LGS first, then using rock wool sound absorbing board with adhesives and staples on that and sticking staples(a kind of peg) and sticking it. LGS is sticked to bedding, rock wool sound absorbing board is sticked with adhesive and staples (a kind of peg) on that.

(Very rarely, there is a direct sticking type sound absorbing board.)

There is a famous brand product of Solatone and so on.

 

 

岩綿吸音板の施工一例

Picture of an example construction work of rock wool sound absorbing board (ceiling)

 

Besides, more than 10 years ago, a piece of news became well-known on「asbestos」 heat insulating material which may cause pneumonoconiosis・carcinogenicity. Its fiber thickness is different from rock wool by several hundred unit. Rock wool is not easy to enter into human body, and even if it should be breathed in, it seems it is easy to be discharged. So, the two materials may seem to be similar but different at all.

 

As a summary, comparing gypsum board with rock wool sound absorbing board, there are differences of workability, hardness and so on.

 

Taking the above differences into account, if you read our blog, then you may happen to have new discovery.

If you are concerned about detailed features and differences, , we will execute construction work for matching our customers’ request.

 

 

 

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

 

Let alone repair construction work, painter’s work of ceiling and wall, on newly opening of shop or store, or renewal, please be sure to consult Office Dot.Com. light heartedly by all means.

 

We are waiting for your follow up of 「Instagram, Twitter, Facebook」.

      

 

 

From price quotation up to construction work completion, our company is directly managing and doing construction work by ourselves, so our aim is supplying 「reasonable construction work as much as possible, and high quality, better work service」to our customers.

 

Of course, there is no problem if you compare our offered details with that of other company. We welcome your comparing our quotation with others very much.

「Which construction work contractor should I request? How much is approximate construction work cost?」and so on.

Besides above too, we are waiting for your question and inquiry.

 

 

On『moving of office, shop or store, warehouse』, recovery and restoration construction work, reform work(interior decorative construction work) and so on, please give us your inquiry light heartedly in the first place.

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★If you look for interior decorative work at Ikebukuro, it is Office restoration Dot. Com.★

★If you also look for restoration work in Tokyo, it is Office restoration Dot.Com.★

Address:〒171-0014

 4th floor, Musashiya No.3 building, 62-10, 2-chome, Ikebukuro, Toshima ward, Tokyo

Free phone: 0120-978-226

~~~~~~~~~~~~~Interior decorative construction work contractor~~~~~~~~~~~~~~

【施工事例-内装工事】墨田区押上 スーパー(店舗) 改装工事

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円範囲で【内装工事】【原状回復工事】を手掛けている、内装業者になります。

 

今回、ご紹介する工事は、スーパーの什器の壁の長さを出す改装工事です。

工事名称:改装工事(LGS工事・ボード工事)

工事現場:東京都墨田区押上 スーパーマーケット(店舗)

工事期間:約二日間

工事内容

広告など宣伝する壁の長さを付け足改装工事です。LGS(軽量鉄骨)を使用してボードを貼り付け後、パテ処理を施工して、他社様に引き継ぎをおこないます。

ここからLGSを施します。

LGSで壁に合わせて欲しい長さを出します。

次にLGSを施した長さに合わせて石膏ボードをカットをおこない

ビスを使用して石膏ボードを施工します。

石膏ボードを貼り付け終えたら、角にコーナーを貼り付けます。

 

ここからは他社様に引き継ぎをおこないます。

 

石膏ボードのパテ処理についてはこちらをご参照ください

石膏ボードパテ処理作業について

 

 

 

壁の長さを出したいなど、様々な小さな箇所の改装工事、補修工事

お気軽にご相談ください。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook   

からお問い合わせもできます。是非一度ご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

 

 

석고보드퍼티처리작업에 대하여

안녕하세요.사무실회복닷컴입니다.

이케부쿠로를 중심으로 관동일대에서「원상회복공사」「인테리어공사」를 운영하고 있습니다.

 

이번에는 석고보드붙인후의 퍼티처리작업에 대하여 이야기하려고 생각합니다.

경량철골뼈대가 끝나고 석고보드를 붙인후 퍼티처리작업의 공정으로 됩니다.

 

퍼티처리를 진행하지 않은 경우는 그위에 붙이는 벽지가 부풀어오르거나 함으로 2,3번 겹쳐 바르고 표면이 평평해지도록 합니다.

 

그전에 보드를 다 붙인후의 나사가 제대로 잘 박혀져 있는가를 확인합니다.

나사가 보드보다도 나오면 파티처리전에 벽지가 부풀어오르기 때문입니다.

 

이어서 퍼티의 균열방지를 위하여 보드와 보드의 이음새에 섬유테이프를 붙여갑니다.

(그 공정은 경우에 따라 생략될때도 있는것 같습니다)

 

또, 코너에는 코너테이프를 붙여갑니다.

石膏ボード施工後

석고보드시공후
(코너테이프시공후)

 

 

그후에 드디어 퍼티의 차례가 됩니다.퍼티는 일반적으로 3번 바르고 첫번째의 기초퍼티는 거칠고 나사,못박은 곳과 보드의 이음새,코너부분등 오목이 큰 부분에 칠해갑니다.

저는 퍼티처리작업을 한적이 없지만, 재료에 따라서는 상당히 탄력성이 있고 헤라로 펴바를때 손가락이 아플정도로 단단한 재질(材質)인것도 있는것 같습니다.

 

パテ塗り施工途中の様子

퍼티바름 시공도중의 모습
(중심부분)

 

 

이어서 중간칠,마무리칠과 퍼티를 발라 갑니다.

퍼티는 마르면 연해지는 점, 또 줄눈(메지)의 거친 퍼티만으로는 평평하게 안되기 때문에 겹쳐 바릅니다.

겹쳐 바를 때는 기초가 더 넓게 평평하도록 발라갑니다.

기술이 좋은 기술자가 한 퍼티처리는 보드의 이음새랑 나사박음이 없는것 처럼 평평하고 매끈매끈합니다.

 

이상, 석고보드퍼티처리에 대하여 설명하였습니다.

 

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=–=-=-=-=-=-=

천장이랑 벽의 보수공사,도장공사는 물론,가게의 신규오픈,리뉴얼공사등도 저희 회시

사무실회복닷컴으로 부담없이 연락주세요.

 

「Instagram、Twitter、Facebook」팔로우와 좋아요 잘 부탁드립니다.

Instagram     Twitter     Facebook   

저희 회사는 견적에서 시공완료까지 모두 당사에서 실시함으로

고객님께조금이라도 싸게그리고 좋은 품질과 좋은것을제공하고 있습니다.

 

물론,다른 회사와 비교해도 괜찮습니다. 비교견적도 환영합니다.

어디에 의뢰하면 좋을까요? 공사비용은 얼마일까

상기외의 질문도 언제든지 연락주세요.

사무실상점창고의 이전,원상회복공사리모델링공사 (인테리어 공사등등

우선은 부담없이 문의해주세요.

~~~~~~~~~~이케부쿠로 ~~~~~~~~~~

★ 이케부쿠로 인테리어업체라면 사무실회복닷컴 ★

★ 도시마구 원상회복공사도 사무실회복닷컴 ★

〒171-0014

도쿄도 토시마구 이케부쿠로 2-62-10무사시야 제3빌딩 4층

TEL : 0120-978-226

~~~~~~~~~실내인테리어업체~~~~~~~~~

 

 

【施工事例】内装工事|改修工事(リフォーム工事) 西東京市田無町飲食店

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円で【内装工事】全般と【原状回復工事】を中心に工事をしている、内装会社(内装業者)です。

 

今回、ご紹介させていただきますのは飲食店様の改修工事になります。

 

 

改修工事・リフォーム工事について

 

お店を長く営業をしていると店舗の老朽化は必ず起こります。老朽化は天井、壁、床、様々な箇所に起こりますので、修繕のタイミングを見極める為に定期的な保守点検をおこない、汚れ・故障などないか日頃からチェックをし、メモをしておくことをお勧めいたします。

メモするチェックポイントとして(天井・壁・床・設備)

 

⚫︎汚れ
⚫︎破れ
⚫︎高さ
⚫︎油染み
⚫︎腐食
⚫︎穴・凹み
⚫︎建てつけ

 

を定期的なメンテナンスなどと同時にメモしておきましょう。

メモを取った上で、大まかな目安の年数が5年から10年に改修工事を行っている店舗が多いです。

クロスなどは黄ばみなどがあるので飲食店ならではですが、煙や油の多い料理を提供する店舗では、3年ほどで顕著に見栄えが悪くなってきますのでそのタイミングで行うのもお勧めです。

内装工事業者選びの際は、飲食店の店舗の特性をよく理解している、改修工事の実績が豊富な会社がお勧めです。長年の経験があれば隅々まで目が届き、万一トラブルが発生した場合でもスムーズな対応が期待できますので業者選びの際はこちらを参考にしてお探しください。

 

 

では、飲食店の施工事例のご紹介になります

 

飲食店|改修工事|内容詳細

工事名称:改修工事・リフォーム工事

工事現場:東京都西東京市田無町 テナントビル1F

工事期間:約1週間

内容詳細:中国家庭料理店様の改修工事内容ですが、既存の壁材を剥がし新しくLGS(軽量鉄骨)工事をおこない断熱材(旭ファイバーグラス)を詰め込み、石膏ボードを貼り付け、出入り口には建具をはめ込み、ボードの角にはコーナーを嵌めます。
天井も同様に施工をおこないます。元々、天井に穴があった箇所に合わせてボードをカットして、ビスを使用して貼り付けます。その後、クロス貼り付けをおこないます。

現場の施工写真になります。

LGS(軽量鉄骨)工事

LGS(軽量鉄骨)工事

 

 

LGS工事のメリットを3つ程紹介いたします。

LGS(軽量鉄骨)は、木材にはない3つのメリットがあります。

  • 建物の安全性を向上させ、木材よりも防火性と安定性が優れている
  • 耐久性を維持するだけでなく、建物の負荷も少ない
  • 施工にかかる費用を抑える効果なども期待できます

 

LGSを建てた間に断熱材を隙間なく詰め込みます

LGSを建てた間に断熱材を隙間なく詰め込みます

 

断熱材(グラスウール)のメリットの紹介

  • コストが安い
  • 燃えにくく、耐火性に優れてる
  • 音を吸収して防音の効果が高めます

 

出入り口に建具を施工しています。

出入り口に建具を施工しています。

 

※建具とは、開口部に設けられた障子や襖(ふすま)・窓・ドア・戸などの可動部分とそれを支える枠などの総称を指します。

 

ボード仕上げ工事:石膏ボードを使用してLGSの枠に合わせて貼り付けます。

ボード仕上げ工事:石膏ボードを使用してLGSの枠に合わせて貼り付けます。

 

石膏ボードについてなら下記の記事も是非、参照ください。

 

石膏ボードと岩綿吸音板の違いについて

 

 

天井の穴を塞ぐ施工

天井の穴を塞ぐ施工

 

 

以上が施工写真になります。

 

まとめ

改修工事について簡単にご説明させていただきます。

改修工事とは、建物を修理・修復をして改めることを言います。 改修工事は原状回復させるだけではなく、建物の機能向上を目指してグレードアップさせる工事です。例をあげると地震対策や断熱、防音、様々な設備を向上させることなどが当てはまります。

今回ご紹介した改修工事は、LGSのメリットでご紹介させていただいたとおり

  • 建物の安全性を向上させ、木材よりも防火性と安定性をあげる工事をさせていただきました。

改修工事はタイミングを見極めて、5年〜10年の間に1度のペースで行われるのが多いです。改修工事の為にも定期的に店舗をチェックして工事費用は積み立てて準備しておくことをオススメします。

 

最後にもし、改修工事をお悩みでしたら是非、お気軽にご相談ください。

改修工事のエキスパートが疑問などにお答えさせていただきます。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook   

からお問い合わせもできます。是非一度ご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

 

 

석고보드와 암면흡음판의 다른점은?

안녕하세요. 사무실원상회복닷컴입니다.

저희 회사는 도쿄이케부쿠로를 중심으로 관동일대에서 경량철골공사(LGS) 랑

보드공사,떡가베공사,도배공사,바닥공사등 인테리어공사를 진행하는 회사입니다.

이번엔 석고보드와 암면흡음판의 다른점에 대하여 소개해드리겠습니다.

 

석고보드(플라스터보드)

이름그대로 원료를 석고로 하고 심재의 위에 원지(原紙,紙)가 흡수되어 있고 주로 내화성이 우수합니다. 석고보드에 화열을 대면 서서히 증발하고 수증기로 되어 가지만,완전히 방출될때 까지 온도가 변하지 않는다는 특성이 있습니다.

이것이 내화성이 우수하는 이유입니다.

 

또 시공후 벽지를 붙이것을 전제로 하고 있는 일반적인 석고보드이외에 또 화장(마감)석고보드가 있습니다.

천장에 사용되며, 유명한 것이 지푸톤이라는 상품입니다.

단단함으로 경량철골에 직접 붙여 사용할수 있습니다.

(차음・흡음대책으로서 경량철골과 석고보드사이에 그라스울을 깔아 넣는 경우도 있습니다.)

 

 

 

石膏ボード

석고보드(벽)

 

 

ジプトーン

지푸톤/Gyptone (천장)

 

 

・암면흡음판

「록울」이라는 소재로 만들어져 있으며 표면에는 무수한 구멍이 열려 있고 흡음성이 우수합니다. 하지만 부서지가 (부러지기) 쉽기에 석고보드와 달리 그대로 붙일수는 없고

경량철골에 기초보드를 붙인후 그위에 암면흡음판을 접착제와 스테이플을 사용하여 붙이는 「스테하리공법」/「捨て貼り工法」으로 시공됩니다.

※「스테하리공법」/「捨て貼り工法」이란 바닥의 공사에 있어서의 공법입니다.바닥판의 강도를 높이기 위해서, 기초재(토대로 되는 가로재)위에 합판을 붙이고그위에 마무리재를 붙여 시공하는 방법입니다.

(매우 드물게 경량철골에 직접 붙이는 타입의 흡음판이 있습니다)

유명한 상품이소라톤 (Solaton)이 있습니다.

 

岩綿吸音板の施工一例

암면흡음판의 시공예(천장)

 

 

또 십몇년전 폐발암성으로 뉴스로 된 「석면」단열재과는 문자하나(일본어:石綿과 岩綿의 한자)가 틀리지만, 섬유의 굵기가 몇백배단위로 다르기에 체내에 들어가기 힘들고 흡입하여도 배출하기 쉬운, 비슷하지만 다른 재료입니다.

 

요약하면 석고보드와 암면흡음판은 시공성이랑 강도(단단함)은 다르다는 것입니다.

그러나 화장(마감재)석고보드와 암면흡음판을 시공후의 사진에서 비교해 보는것만으로는 디자인도 다양하기 때문에 구별하기가 어려울수 있습니다.

 

이상, 석고보드와 암면흡음판의 다른점에 대하여 소개해 드렸습니다.

바닥천장의 시공을 생각하시는  분은 저희 사무실원상회복닷컴으로 문의주세요!감사합니다.

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=–=-=-=-=-=-=

천장이랑 벽의 보수공사,도장공사는 물론,가게의 신규오픈,리뉴얼공사등도 저희 회시

사무실회복닷컴으로 부담없이 연락주세요.

 

「Instagram、Twitter、Facebook」팔로우와 좋아요 잘 부탁드립니다.

Instagram     Twitter     Facebook   

저희 회사는 견적에서 시공완료까지 모두 당사에서 실시함으로

고객님께조금이라도 싸게그리고 좋은 품질과 좋은것을제공하고 있습니다.

 

물론,다른 회사와 비교해도 괜찮습니다. 비교견적도 환영합니다.

어디에 의뢰하면 좋을까요? 공사비용은 얼마일까

상기외의 질문도 언제든지 연락주세요.

사무실상점창고의 이전,원상회복공사리모델링공사 (인테리어 공사등등

우선은 부담없이 문의해주세요.

 

~~~~~~~~~~이케부쿠로 ~~~~~~~~~~

★ 이케부쿠로 인테리어업체라면 사무실회복닷컴 ★

★ 도쿄의 원상회복공사도 사무실회복닷컴 ★

〒171-0014

도쿄도 토시마구 이케부쿠로 2-62-10무사시야 제3빌딩 4층

TEL : 0120-978-226

~~~~~~~~~실내인테리어업체~~~~~~~~~

【施工事例】新装工事|内装工事 川越パーソナルトレーニングジム

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円範囲で【内装工事】【原状回復工事】を手掛けている内装業者になります。

 

今回ご紹介させていただきますのは、川越市にありますパーソナルジムを工事させていただきました。

工事名称:新装工事

工事現場:埼玉県川越市脇田町 テナント|雑居ビル1室

工事内容:ビル1室をパーソナルトレーニングジムに工事します。ジムなのでスペースを細かく区分けします。入り口から入って左側にシューズボックスを作成し、右側には受付(サービスカウンター)、着替えるスペースも必要なのでフィッティングルーム(FR)も作成、スッタフルーム(休憩室)を確保し、トレーニングに必要不可欠なトーレニンぐスペースを施工させていただきました。区分けは軽量鉄骨工事(LGS工事)でおこないお部屋の作成はボード工事をさせていただきます。その後クロス工事を施工します。区分けには、床見切りを使用をしております。

 

施工写真になります。

まずは区分けの施工写真になります。

床を区分けしたらブルーシートで養生していきます。

 

養生シートをぴったりとテープで止めます。

区分けをしたらLGS工事をおこないます。

LGS(軽量鉄骨)を区分けした箇所に設置しました。

 

サービスカウンター(受付)の施工も一緒におこないました。床見切りの上にLGSを施しLGSに石膏ボードを貼り付け、角にはコーナーを取付隙間を埋めます。

 

スッタフルーム(休憩室)の仕切り施工

 

フィッティングルーム(FR:更衣室)施工

 

天井のクロスを剥がし照明があった箇所に石膏ボードをカットして穴埋めをしてその上から新たなクロスを貼っていきます。

 

施工写真は以上になります。

 

終わりに

限りある空間を上手に使いスペースを区分けすることでこの空間内でパーソナルジムが出来上がりました。どんな空間でも上手に区分けすることによりテナントをオープンすることは可能です。

 

スポーツジム、パーソナルジム、ダンスフロアなどの様々な内装工事いたします。

是非、お気軽にお問い合わせください。

 

最後に石膏ボードについて

石膏ボードパテ処理作業について

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナントの原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

ご検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook   

SNSからもお問い合わせできます。是非一度ご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

★池袋の内装業者ならオフィス回復ドットコム★

★豊島区の原状回復工事ならオフィス回復ドットコム★

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

 

 

【인테리어보드재】FG보드에 대하여 다시 새로 해설

안녕하세요.사무실회복닷컴입니다.

이케부쿠로를 중심으로 관동일대에서「원상회복공사」「인테리어공사」를 운영하고 있습니다.

 

이번에는

FG보드에 대하여

다시 새로 대체적으로 이야기하려고 생각합니다.

 

이 단어를 들으도 인차 이미지가 떠오르지 않는 분들이 많으실것이지만,

이 블로그를 읽으시면 과연 이러한 건재였구나하고 생각이 드실것이니

흥취,시간이 있으신 분은 읽어주시면 감사합니다.

 

 

FG보드란

 

 

FG보드란 주식회사 A&A Material 가 상품화한 석고보드의 일종으로서 인성(靭性)이 우수하며 습도에 의한 신축도 적은 훌륭한 건재입니다.

 

또한, 석고보드와 같이 차음성이랑 불연성도 높기 때문에 곡면가공을 할수 있는 석고보드 그 자체라고 말할수 있다고 생각합니다.

 

 

FG보드에 한정되는것이 아니지만 보드재는 자립할수 없으므로, 먼더 곡면의 기초를 만들 필요가 있습니다.

 

경량철골뼈대로 의한 시공이라면 미리 곡면의 각도랑 길이를 재고 발주하는것으로 곡면의 기초를 만들수 있습니다.

 

 

 

FG보드는 어디에 사용되고 있는가?

 

FG보드의 많은 경우는 그 특징을 살려서 곡면보드으로의 보드재를 붙이기 위하여 시공됩니다.

 

주요한 예

●둥근 기둥

●곡면벽,(칸막이랑 현관부분등)

●조명,디자인으로서

 

둥근 기둥

柱へのFGボード施工の様子①

기둥에 FG보드 시공하는 모습둥①
바닥부분에 경량철골기초가 시공되어 있습니다

 

柱へのFGボード施工の様子②

 

기둥에 FG보드를 시공하는 모습③
  경량철골뼈대에 맞춰서 FG보드를 붙이고 둥근 기둥이 완성.

 

 

둥근기둥이란 원래 콘크리트면에서는 사각형으로 되어 있는 기둥에 원주로 되기 위하여 경량철골뼈대를 세우고 FG보드를 붙인 기둥을 가리킵니다.

 

디자인이랑 사람이 많이 드나드는 곳에서 안전등을 위하여 시공됩니다.

 

 

곡면벽,(칸막이랑 현관부분등)

 

 

曲面壁施工の様子

곡면벽시공의 모습
완만한 R(곡면부분)은 FG보드,직선부분은 석고보드가 붙여져 있다.
몇군데 열려있는 사각형구멍은 디스플레이이나 수납으로 사용되는것입니다.

 

 

 

 

곡면벽이란 경량철골뼈대에 의해 지어진 칸막이벽의 하나, 장식,눈가리개등을 목적으로 지어진 곡면의 벽을 말합니다.

 

차음등의 목적으로 한 완벽한 벽이라면 바닥~천장의 높이,카운터처럼 시선보다 아래쪽으로, 위를 테이블처럼 사용하는 경우는 허리 정도의 높이로 시공하는 등 목적에 따라 다양한 높이,길이가 됩니다.

 

위의 이미지처럼 디자인성을 중시한 벽이랑 접수처(현관부분)을 인상적으로 만들기 위하여 시공되는 경우도 많습니다.

 

큰 쇼핑몰의 후키누케(2층이상 건물에서 천장을 만들지 않고 아래 위층이 연결되어 천장을 높게 만든 공간)부분의 벽이랑 완만한 벽을 그리거나 구불구불한 약간 불규칙적이 곡면으로 되어 있는 경우는 FG보드가 사용되어 있는 가능성이 높습니다.

 

 

 

조명,디자인으로서

 

FGボード施工の様子③。天井の一部、並びに曲面部分をFGボードで施工しています。

천장조명의 완만 R부분(곡면부분) 및 벽부분에 FG보드가 사용되어 있습니다.

 

 

둥근 기둥이랑 곡면과 같이 경량철골뼈대를 천장으로 부터 매달아 전혀 오리지널조명을 켜는 기초를 만들수 있습니다.

큰 범위(직경)의 시공일수록 중량도 걸리기 때문에 천장의 보강도 필요하지만,

쇼룸이랑 공공시설의 인상적인 공간 등, 다양한 곳에서 사용되어 인상적인 공간을 만드는데 힘을 빌려줍니다.

참고사이트(일본어):주식회사 A&A Material 상품페이지

 

 

 

FG보드의 시공방법

 

FG보드의 시공방법은 2가지 방법이 있습니다.

●건식공법

●습식공법

 

 

건식공법

건식공법은 일반적으로 보드재와 같이 기초(뼈대)에 직접 그대로 붙여 나사로 고정하여 시공하는 방법입니다.

 

FG보드의 두께에도 의하지만 소재 그 자체의 인성(굽힘에 대한 내구력)이 높기 때문에,

완만한 곡면이라면 그대로 천천히 굽혀서 붙일수 있습니다.

 

 

습식공법

FGボード散水の様子。水に濡らしさらに柔軟性を向上させている

여러장의 FG보드에 물을 뿌려서 그후의 시공에 준비한다

 

 

습식공법은 시공하고 싶은 곳에 붙이기 전에 보드재를 충분이 물을 흡수시킨후 시공하는 방법입니다.

 

물을 흡수시키는(물에 담그는) 방법은 불루시트로 물웅덩이를 만들어 담그는 방법이랑

양동이랑 물뿌리개로 살수하는 방법이 있지만 어쨋든 많은 수분을 포함하게 할 필요가 있습니다.

 

 

충분히 물에 적신 후, 시공하고 싶은 곳의 기초에 붙여 갑니다.

물에 적시는것으로 유연하게 되며, 두께에 의하지만 건식공법보다도 엄한 반경의 곡면에 붙일수 있습니다.

 

및,어느 공법이라도 그후의 마무리로서 도장이랑 벽지를 붙이는 마무리작업을 진행할수 있습니다.

보드와 보드와의 이음새나 나사고정을 한 부분에는 일반적인 석고보드와 같이,퍼티처리를 진행하여 표면의 울퉁불퉁함이 없도록 처리합니다.

 

그리고 그 특징상 FG보드는 석고보드처럼 두껍지 않고 굴곡반경이 작을수록 얇은것을 채용하기 때문에 기본적으로 겹쳐 붙입니다. 겹쳐 붙일때에는 겹쳐진 곳을 어긋나게 붙이도록 합니다.

 

 

 

요약

 

이상, FG보드에 대하여 해설하였습니다.

 

평소에 거의 듣지 않는 단어일지도 모르지만,

이번의 내용을 보고 의외로 여기저기에서 사용되고 있다고 생각되실지도 모릅니다.

 

흥취가 있으시면 쇼핑몰이랑 공공시설등에서 확인해보십시요.

 

저희 회사에서도 FG보드의 시공을 맡아하고 있습니다.

조금 다른 벽이랑 접수처(현관부분)에 곡면이 있는 시공을 하고 싶다등의 상담은

부담없이 연락해주세요.

 

 

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=–=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

「Instagram、Twitter、Facebook」팔로우와 좋아요 잘 부탁드립니다.

Instagram     Twitter     Facebook   

저희 회사는 견적에서 시공완료까지 모두 당사에서 실시함으로

고객님께조금이라도 싸게그리고 좋은 품질과 좋은것을제공하고 있습니다.

 

 

물론,다른 회사와 비교해도 괜찮습니다. 비교견적도 환영합니다.

어디에 의뢰하면 좋을까요? 공사비용은 얼마일까

상기외의 질문도 언제든지 연락주세요.

사무실상점창고의 이전,원상회복공사리모델링공사 (인테리어 공사등등

우선은 부담없이 문의해주세요.

~~~~~~~~~~이케부쿠로 ~~~~~~~~~~

★ 이케부쿠로 인테리어업체라면 사무실회복닷컴 ★

★ 도쿄의 원상회복공사도 사무실회복닷컴 ★

〒171-0014

도쿄도 토시마구 이케부쿠로 2-62-10무사시야 제3빌딩 4층

TEL : 0120-978-226

~~~~~~~~~실내인테리어업체~~~~~~~~~

(内装)解体材の分別について

お世話になっております、オフィス回復ドットコムです。
豊島区池袋を中心に関東一円範囲で「内装工事」「原状回復工事」をメインにお手伝いさせていただいている、内装業者でございます。

 

今回は、

 

(内装)解体材の分別について

 

お話させていただきます。

 

弊社でも解体作業は、原状回復工事の際や、間仕切り撤去など、必要になってくるシチュエーションも多いです。

 

今回はその中でも分別についてお話させていただきます。

ご依頼される側としては直接関係ない事かもしれませんが、弊社を含め、
工事会社全般のお話となるため ご興味がございましたらご覧いただければと思います。

 

 

 

 

現場で解体された材料は産業廃棄物として処理が必要

 

 

産業廃棄物搬出準備中の様子

産業廃棄物を「ガラ袋」と呼ばれるポリプロピレン製のゴミ袋に入れている様子。

 

 

私たち工事に関わるものに関わらず、事業活動に伴って生じた廃棄物(のうち、廃棄物処理法で規定された20種)は、産業廃棄物としての扱いになり都道府県の許可が必要になります。

 

 

現代では、建設リサイクル法の施行により分別解体が義務化されている

 

さらに、産業廃棄物は上記見出しの通り、建設リサイクル法によって分別が求められております。

 

地球環境問題を懸念し、現代では法令を遵守する企業はすべて分別解体をし、産業廃棄物を「最終処分場」または「中間処分場」に搬出しています。

 

 

 

 

解体廃材の主な種類

 

 

  • ●木くず
  • ●コンクリートガラ
  • ●鉄くず
  • ●プラスチック
  • ●廃石膏ボード
  • ●ガラスくず、陶磁器くず
  • ●混合廃棄物

 

 

 

木くず

 

内装解体時発生した木材の参考画像

内装材における木くずの代表は木軸の下地材です

 

 

木くずはその名の通り木材に関係するゴミとなります。

 

内装工事では、木材で組まれた家具や、木軸の下地材などが木くずゴミとして排出されます。

 

 

 

コンクリートガラ

 

 

※ガラとは、ゴミ のことです

 

コンクリートガラは、コンクリート造の建物において一部、または全体を解体した際に発生する解体材で、要するにコンクリートの破片です。

 

スケルトン工事などの内装解体においては発生することはありませんが、斫り(はつり。コンクリートを削ったり壊すこと)作業にて発生する破片が、コンクリートガラとして分別されます。

 

 

 

鉄くず

 

こちらは廃材ではありませんが、軽量鉄骨下地材の様子です。
これらは量が多くなれば鉄くずとして処分することとなります

 

鉄くずは鉄系の廃材すべてを指します。内装解体においては鉄板や、軽量鉄骨下地材(LGS)などが含まれます。

 

余談ですが、建物全体を解体する場合、鉄骨造や鉄筋コンクリート造では鉄くずが多く発生するため、しっかりと分別を行います。

 

 

 

プラスチック

 

 

プラスチックはその名の通りプラスチック系の解体材です。

 

内装解体においてはそこまで発生せず、排出量によっては混合廃棄物として出されることも多いです。

(混合廃棄物については後述いたします。)

 

 

 

廃石膏ボード

 

 

石膏ボードを解体した際に発生するゴミ、というより石膏ボードそのものを指します。

 

廃石膏ボードとして搬出する際はかなり厳しい基準があり、
真物(カットをせずに貼り付けられた材料)に近い状態にて、余計なゴミがついておらず、水濡れ等のないものに限るといったものに限られます。

 

例えば、解体の際接着剤や、クロスが付いてしまっているものは混合廃棄物として取り扱われてしまうため、内装解体を行う業者は特に大きな範囲ほど綺麗に解体できるよう、素早く慎重に取り外していきます。

 

 

 

ガラスくず、陶磁器くず

 

 

その名の通り、ガラス系の解体材を集めたゴミとなります。

ドアやパーテーション、窓などが該当します。

 

陶磁器くずも同様となります。

瓦やタイル、トイレなどが該当しますが、付着物が多いものなどはリサイクルが不能なため、リサイクル可能なものと不可能なもので分けられます。

 

 

 

混合廃棄物

 

原状回復の際発生したボードゴミですが、接着剤やクロスなどが付着しているため、ほとんど混合廃棄物として処理されます

 

 

混合廃棄物は、上記の廃棄物を含む、「分別が困難な混ぜゴミ」を指し、現場では混廃(こんぱい)などと言われることもあります。

 

量が少なかったり、接着剤などが付着している場合は分別が困難なため、混合廃棄物として処分することが多いです。

 

しかしながら、リサイクルのできないゴミとして処分することとなるため処分費が高くなってしまいます。

 

各工事業者は混合廃棄物がなるべく発生しないよう、しっかりとゴミを分別できるよう効率よく素早く解体を行います。

 

 

 

 

解体作業の様子

 

 

ここからは、実際の解体作業の写真を数点用いてご紹介いたします。

 

以下は飲食店の原状回復工事の現場にて、石膏ボード解体の様子となります。

 

石膏ボード解体の様子①

重ね貼り(増し貼り、二枚貼り)となっているボード材解体の様子

 

 

飲食店原状回復工事の石膏ボード解体の様子②

同じアングルにて、重ね貼りされていた石膏ボードの2枚目を解体した様子。

 

 

こちらの飲食店では強度増加のため石膏ボードが重ね貼りされておりました。

 

廃石膏ボードを搬出する際、なるべく粉々にならないよう丁寧に外していきます。

搬出、清掃の際苦労するという点や、処理業者の事も考えてなるべく綺麗に外し、重ねていきます。

 

下部に露出している損耗の激しい軽量鉄骨下地材や、グラスウール断熱材も新しく交換、施工し、ボードを貼り替え、その後クロスを貼り替えるなど行い完了となります。

 

 

 

ボード材の施工がだいぶ進んでいった様子。
天井や一部を除く壁ボードの貼り替えが進んでいる様子

 

 

 

まとめ、最後に

 

 

 

 

以上、解体材の分別について お話させていただきました。

 

ご依頼をされる方としてはあまり知ることはないかもしれませんが、
解体材や、その処分方法などによって処分費が大きく変わってまいります。

 

私たちもコスト削減や、環境保全のため分別についてはしっかりと行い、時代や法律に合わせて変化していかなくてはなりません。

 

なお、余談となりますが内装業者では、分別の他に騒音対策という問題が発生してまいります。

そのため、特に騒音に厳しい場合も丁寧に外し、場合によっては電動工具の使用を控えなければなりません。

 

このように解体作業に関わらず、工事の際は丁寧に分別、お客様へご対応させていただきます。

 

お困りごとやご相談ございましたら、お気軽にお申し付けください。

 

 

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

オフィス・店舗の天井や壁の補修工事、塗装工事はもちろん、
新規オープンやリニューアルのことなど、ぜひオフィス回復ドットコムまでお気軽にご相談ください。

 

「Instagram、Twitter、Facebook」フォローやいいねなどお待ちしております。

 

Instagram     Twitter     Facebook   

 

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しています。

もちろん、他の会社様と比べて構いません。相見積もりも大丈夫です。

「この工事はどのように行うのか、またその工事費用はどれくらいかかるのか」など、
ご質問・お問い合わせお待ちしております。

オフィス・店舗・倉庫の移転、原状回復工事、リフォーム工事(内装工事)等々
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

 

~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~

★東京・池袋の内装業者ならオフィス回復ドットコム★

★原状回復工事もオフィス回復ドットコム★

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

【시공사례】시부야 음식점 원상복구공사

안녕하세요.사무실회복닷컴입니다.

도쿄도도시마쿠이케부쿠로에 본사,영업소가 있으며 관동일대에서「원상회복공사」「인테리어공사」를 운영하고 있는 인테리어회사입니다.

 

이번에 소개해드리는것은 음식점의 원상복구공사입니다.

원상복구공사란 일반적으로 임차인이 건물을 사용한후 임대인에게 되돌릴떄 「현재의 상태」로부터「입주시의 원래의 상태」로 되돌리는 공사를 말합니다.

계약내용에 따르지만, 일반적으로는 계약서안에 테넌트의 쪽에서 설치한 칸막이랑 설비를 제거,철거하여 임대인에게 되돌려야 한다고 정해져 있는것이 거의입니다.

이것은 빌리는 테넌트에 따라 사용방법이 크게 달라지며 이에 의하여 원상회복공사에 드는 비용도 크게 변하기 때문입니다.

 

 

그럼,이번의 시공사례의 상세한 내용을 봅시다.

공사이름:원상회복공사

공사현장:도쿄도 시부야쿠 도우겐자까

시공기간:약 3일간

시공내용:음식점의 인테리어관계부분을 전부 철거하여 입주시의 상태로 되돌립니다.

 

아래는 시공시의 사진입니다.

 

입주시의 원래의 상태로 되돌린후 가게오너님한테 되돌려주며, 가게오너님이 납기후에 빌딩오너님께 되돌려줍니다.

 

저희 회사는 원상회복공사의 실적과 풍부한 경험이 있으며 많은 테넌트(가게오너님)로부터 문의,의뢰를 받고 있습니다.

빠른 상담 도와드리고 있으므로 궁금하신것이 있으시면 부담없이 연락주세요.

 

「Instagram、Twitter、Facebook」팔로우와 좋아요 잘 부탁드립니다.

Instagram     Twitter     Facebook   

저희 회사는 견적에서 시공완료까지 모두 당사에서 실시함으로

고객님께조금이라도 싸게그리고 좋은 품질과 좋은것을제공하고 있습니다.

 

 

물론,다른 회사와 비교해도 괜찮습니다. 비교견적도 환영합니다.

어디에 의뢰하면 좋을까요? 공사비용은 얼마일까

상기외의 질문도 언제든지 연락주세요.

사무실상점창고의 이전,원상회복공사리모델링공사 (인테리어 공사등등

우선은 부담없이 문의해주세요.

~~~~~~~~~~이케부쿠로 ~~~~~~~~~~

★ 이케부쿠로 인테리어업체라면 사무실회복닷컴 ★

★ 도쿄의 원상회복공사도 사무실회복닷컴 ★

〒171-0014

도쿄도 토시마구 이케부쿠로 2-62-10무사시야 제3빌딩 4층

TEL : 0120-978-226

~~~~~~~~~실내인테리어업체~~~~~~~~~