オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2023年2月

【시공사례】인테리어공사 미나토구 미나미아오야마 오피스빌딩 「테넌트입주공사」 전편

안녕하세요.사무실회복닷컴입니다.

도쿄도이케부쿠로에 사무실을 두고 관동일대에서 「인테리어공사」전반과 「원상회복공사」를 중심으로 시공하고 있는 인테리어업자(인테리어회사)입니다.

 

이번에 소개해드리는것은 미나미아오야마에 있는 오피스빌딩의 테넌트입주공사입니다.

 

오피스빌딩의 입주공사에 있어서

사무실입주할때는 건축인테리어공사・설비공사・사무실가구구입등 여러가지 비용이 듭니다.

그중에서도 건축인테리어공사에 드는 대체적인 비용으로서

●가설공사비・・・공사를 안전하게 진행하기 위하여 아시바(발판,사다리)랑 보양을 진행하는 가설의 비용.

●경량철골・보드공사・・・기초재의 경량철골과 석고보드를 사용하여 천장이랑 벽을 만드는 공사비용.

●인테리어공사(인테리어마무리공사)비・・・바닥이랑 벽,천장등의 마무리로서 타일카펫,벽지,마무리용시트등을 설치하는 공사에 드는 비용.

●건구공사비・・・사무실인테리어공사인 경우,건구는 문을 가리킵니다. 스틸제,알루미늄제,목제등의 문을 설치하는 공사의 비용.

●파티션공사비・・・스틸제랑 알루미늄제의 칸막이벽의 설치비용입니다. 고정식과 가동식이 있으며 둘 다 재이용이 가능.

 

그외에도 설비비용등도 있습니다.

  • ●전기
  • ●에어컨
  • ●급수(給水)
  • ●소방

이러한 비용이 주요한 내용입니다.

 

상기를 고려한후에 비용을 충분히 검토하고 입주공사를 준비해주세요.

 

그럼,시공사례를 안내해드리겠습니다.

 

공사이름:「테넌트입주공사」에 동반한 리모델링공사

공사현장:도쿄도 미나토구 미나미아오야마 아오야마오피스빌딩1층〜3층

공사기간:약3주일

공사내용:1층부터 3층, 천장과 벽의 시공을 진행합니다.

천장의 시공내용은

  • ●천장과 들보부분에 경량철골로 기초를 만들고 개구보강을 시공
  • ●석고보드를 경량철골에 나사로 붙임
  • ●점검구의 설치
  • ●기존천장의 규산칼슘판의 보수를 진행하고 기존천장,신설천장이 이어지는 부분―이음새의 보수공사와 해체공사도 같이 시공을 합니다.
  • ●조명은 기존라이트등의 구멍메우기보수공사와 신설베이스 라이트(기본조명)의 개구보강을 시공하였습니다.

벽의 시공내용은

  • ●벽과 기둥형부분에 경량철골로 기초를 만든다
  • ●그라스울을 틈새에 충전
  • ●석고보드를 붙이다
  • ●기존벽의 경량철골면의 석고보드를 보수하다
  • ●건구테두리의 개구보강을 시공
  • ●모서리부분의 보강도 시공

 

먼저 천장시공의 사진을 소개해드리겠습니다.

 

천장에 경량철골기초를 시공

Before LGS施工前

Before 경량철골시공전

 

After LGS施工後

After 경량철골시공후

 

 

 

다음에 경량철골기초에 보드를 나사로 고정해나갑니다.

 

 

Before ボード工事施工前

Before 보드공사시공전

After ボード工事施工後 照明箇所には穴を開けておく

After 보드공사 시공후 조명부분에는 구멍을 뚫어 놓는다

 

 

 

 

 

천장에 점검구를 개구합니다

 

천장의 기존보드의 구멍메우기의 보수를 진행하였습니다.

BeforeBefore

AfterAfter

 

보충으로서 이번에는 공사내용에 씌여져 있는 「이음새」에 대하여 조금 설명하겠습니다.

이음새」란 건축물등에 있어서 다른 구조물이 만나는 접합부분, 또는 그 접합부분에 있어서 처리랑 작업하는것을 말합니다. 시공을 할때 자재에 의한 다른점을 잘 파악하지 않으면 두가지 부재가 접하는 곳에서 잘 제대로 접합되지 않으면 「접합이 나쁘다」는 상태로 됩니다.

이음새는 설계랑 시공하는 기술자의 힘으로 결정된다고 합니다.

 

전부의 보드공사가 끝나면 퍼티처리를 시공합니다.

틈새에 나사의 울퉁불퉁함을 퍼티로 메꾸어 갑니다.

 

마지막에 보드에 도장,벽지공사가 끝나면 조명을 설치하고 천장의 공사는 끝납니다.

 

후편은 벽에 관한 공사를 소개해드리겠습니다.

마지막에 

오피스빌딩의 원상복구공사,입주공사,이전,철퇴,리모델링등을 고려하신다면

저희 회사  사무실회복닷컴으로 문의 주세요.

 

Instagram     Twitter     Facebook   

으로부터도 문의할수 있습니다. 클릭하여 봐주시면 고맙습니다.

 

저희 회사는 견적으로부터 시공완료까지 모두 당사에서 실시함으로

고객님께조금이라도 싸게그리고 좋은 품질과 좋은것을제공하기 위하여 노력하고 있습니다.

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

도시마구의  인테리어업체원상회복공사라면 사무실회복닷컴 

〒171-0014

도쿄도 토시마구 이케부쿠로 2-62-10무사시야 제3빌딩 4층

TEL : 0120-978-226

【施工事例】东京都新宿区西新宿 办公室 搬迁施工工事(间隔壁工事)

大家好! 我们里是公室修复原状Dot.Com.网站

我们公司在东京都丰岛区池袋设置着办公室,在关东全部地域范围内,正在从事施工室内装饰最后施工工事・修复原状施工工事为主的室内装饰行业业界单位,为客户服务。

 

如果各位有了办公室的任何室内装饰工事之事,请和我们商谈!

 

此次的施工事例是,一家游戏开发公司要搬迁办公室。

我们此次承受的依赖是,新办公室的入居施工工事。

该客户依赖了我们,和入居新办公室时的工事一起为了隔开室内而制作间壁工事。

关于间隔之事,做好间隔工事后,会来出生舒适的办公室空间。

根据间隔的种类和素材,其特征都不同。根据间隔壁的高度也多高,要做的工事内容要来变化。

由布局的策划,也许可以缩小间隔面积,或者有并不需要间隔壁的场合,请乐意地和我们相谈!

 

下面是此次的详细施工事例。

 

施工内容

施工工事种类:跟搬迁工事一起的间隔工事

施工现场所在地:东京都新宿区西新宿2丁目 办公楼

施工期间:只是间隔工事大约4天

详细工事内容:

首先,作业时为了避免发生现场的伤痕,我们施工养护用薄片,然后,把在作业要使用的材料来提货。

我们在要隔开室内的地方施工轻量型钢。为了做防声对策的理由,我们填充玻璃棉。

填充玻璃棉之际,我们先粘贴一片面的板之后,填充玻璃棉。那之后,结束施工玻璃棉之后,我们粘贴石膏板。石膏板是双层贴的。

我们做帽子间隙结合处作业后,最后做油灰处理,我们就把现场交给下一个业界单位。

 

下面是施工时的几张照片。

LGS下地工事後、ボード施工+断熱材充填(養生済)

轻量型钢地基工事后,我们施工板材+填充绝热材料(养护后)

 

 

 

LGS下地工事後、ボード施工+断熱材充填(養生済)

轻量型钢地基工事后,我们施工板材+填充绝热材料(养护后)

 

LGS下地工事後、ボード施工+断熱材充填(養生済)

轻量型钢地基工事后,我们施工板材+填充绝热材料(养护后)

 

間仕切り壁施工

间隔壁施工

 

 

 

以上是我们此次施工时的现场照片。

 

如果各位想要依赖隔开办公室施工工事的话,请乐意来我们查询!

 

最后

 

退去房产前,各位是不是忘掉修复原状施工工事吗?

要搬迁或退去房产之前,各位必须把租用过的房产施工修复原状工事。

 

因为我们可以代替各位做现场员工的安排・统一管理施工现场,所以各位能够大幅度削减时间和中间成本(差额)。跟着各位的搬迁・退去计划一起,请务必和修复原状Dot.Com.来相谈!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

办公楼・租户房产(店铺)的修复原状施工工事、入居工事、搬迁、撤退、
整建整修施工工事等,
如果各位正在考虑依赖这些工事,请务必乐意跟我们公司联系和洽谈!

 

Instagram     Twitter     Facebook   

各位也可以从此三个带色的点击标志来询问查询。请务必一起阅览至少一次!

 

从报价到施工完毕,我们公司全部都是亲自安排施工工事,
我们的目标是给客户供应「尽可能便宜的、质量高的好产品」。

 

 

🔹如果各位想找丰岛区池袋的室内装饰施工工事修复原状工事,务必找办公室修复原状Dot. Com.🔹

邮编:〒171-0014

地址:东京都丰岛区池袋2-62-10 武藏屋第三楼四层

免费电话: 0120-978-226

【Construction work example】Relocation construction work(Partition wall work) at an office in Nishi-shinjuku, Shinjuku ward, Tokyo

Hello, everyone! We here are Office recovery and restoration Dot.Com. website.

Our company has an office at Ikebukuro, Toshima ward, Tokyo, and in all over Kanto district, we are an interior decorative construction work contractor executing construction work of interior decorative finishing work・recovery and restoration work mainly for you.

Please talk with us anything on your office interior decorative work request.

 

Construction work site example this time is, an office relocation at a game developing company.

We received a construction work request of making partition wall work to divide a room, because of the company moving in this new office.

By executing partitioning work, comfortable office space will be created.

Depending on partition kinds and materials to use, its feature differs, and depending on partition wall height too, its necessary work detail is going to be different each time.

By devising layout, it can sometimes reduce partition area, or it may be needless to use partition wall too. So, please consult with us light heartedly.

 

Construction work contents

 

Construction work kind :  Partition work associated with relocation construction work

Construction work site location :  at building office, 2-chome, Nishi-shinjuku, Shinjuku ward, Tokyo

Construction work period :  about 4 days partition work only

Construction work details

In the first place, in order to prevent from hurting the site during work operation, we execute  curing sheet, then unload the materials for using at the work operation.

We execute LGS (=light gauge steel) work where to partition room. For soundproof measures sake, we fill glass wool. When filling glass wool, after sticking one side of the board in the first place. After that, finished filling glass wool, we stick gypsum board. We stick double layer gypsum boards.

We do hat joint operation work, and finally execute putty treatment, then we transfer the site to the following work contractor.

 

The following are the construction work site pictures.

LGS下地工事後、ボード施工+断熱材充填(養生済)

After LGS bedding work, we execute board wort+filling heat insulating material(finished curing).

 

 

LGS下地工事後、ボード施工+断熱材充填(養生済)

After LGS bedding work, we execute board work+filling heat insulating material(finished curing).

 

LGS下地工事後、ボード施工+断熱材充填(養生済)

After LGS bedding work, we execute board work+filling heat insulating material(finished curing).

 

間仕切り壁施工

We execute partition wall construction work.

 

 

 

Above are the construction work site pictures.

 

Please give us your relative inquiry light heartedly when you request us to execute office partitioning work.

 

Finally,

Do you happen to forget about recovery and restoration construction work?

Before your relocation or moving out, it is necessary to「return the property to the original situation when just renting the office」.

As we can totally manage to arrange workers・work site for you, so you can greatly reduce time and intermediate cost(margin). Combining with your relocation・moving out plan, please also be sure to talk with Office recovery and restoration Dot.Com. by all means.

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

If you are considering to request office building・tenant recovery and restoration work, moving in work, relocation, moving out, reform work and so on, please be sure to contact our company light heartedly!

 

Instagram     Twitter     Facebook   

 

You can also inquire for your relative request from SNS social media. Please be sure to look at it together!

 

From price quotation up to construction work completion, our company is directly managing and doing construction work by ourselves. Our aim is supplying 「reasonable construction work as much as possible, and high quality, better work service」to our customers.

 

◇If you look for interior decorative construction work・recovery and restoration work at Ikebukuro, Toshima ward, please visit Office restoration Dot.Com.◇

Address: 〒171-0014

4th floor, Musashiya No.3 Building

62-10, 2-chome, Ikebukuro, Toshima ward, Tokyo

Free phone: 0120-978-226

オフィスの天井・壁のほとんどを支える石膏ボードの施工方法をご紹介

お世話になっております、オフィス回復ドットコムです。
豊島区池袋を中心に関東一円範囲で「内装工事」「原状回復工事」をメインにお手伝いさせていただいている内装業者でございます。

 

今回は、

 

オフィスの天井・壁のほとんどを支える石膏ボードの施工方法をご紹介

 

というテーマでお話させていただきます。

 

今まで石膏ボードについて何度かお話してきていたつもりでしたが、意外にも施工方法などについては触れていなかったようです。

 

通常、クロスや塗装で隠れてしまう石膏ボードの基本的な特徴などをご説明しつつ、施工方法をご紹介させていただきます。

 

内装ボード材について少し考えるきっかけになればと思います。

 

 

 

 

石膏ボードの基本的な特徴について

 

施工方法の前に、石膏ボードの基本的な特徴についてご説明させていただきます。

石膏ボードはボード材の中で現在最も使用されており、主な特徴として

 

  • ・遮音性が高い
  • ・不燃性が高い
  • ・コストが低い(安い)
  • ・加工性が良い
  • ・湿度により、反りや収縮が少ない

 

という特徴があります。

ずばり、コストが低い点と不燃性が高い(火に強い)というメリットが大きく、木材に代わり天井・壁材のほとんどが置き換えられていくようになりました。

 

また、石膏ボードはその基本的な特徴に加え、より強度を増したものや耐火性を高めたもの、耐水性を高めたものなど様々な商品があり、厚さが複数種類ラインナップされているものもございます。

石膏ボードの厚さは、9.5mm~21mmのものがありますが、商品により厚さの種類は決まっています。

 

例えば、現在最も普及している吉野石膏社の通常石膏ボード「タイガーボード」には

9.5mm、12.5mm、15mmの3種類があります。

 

 

 

石膏ボードの施工方法について

 

まず、石膏ボードはレンガのように厚みがある部材ではないため、まずは下地を建てる必要があります。

 

石膏ボードを建てることができる下地材は次の4つです。

 

  1. 1.木下地
  2. 2.軽量鉄骨下地(LGS)
  3. 3.コンクリート面(GL工法)
  4. 4.既に石膏ボードが貼られている面

 

 

 

1.木下地

 

天井に木下地が組まれている様子

アパート新築工事にて、木下地天井が組まれている写真

 

 

 

木下地はオフィスや店舗では現在はほとんど見かけませんが、アパートや戸建てなど住宅ではまだまだ見かけられます。

 

誤解されやすいのですが、木造住宅=木下地とは限りません。

木造住宅でも、後述する軽量鉄骨下地で間仕切壁などを建てている場合もありますし、コンクリート造の建物に木下地を組み立て、間仕切を施工している場合もございます。

 

木下地へは釘、またはビス(ねじ)にてボード材を固定します。

石膏ボードの厚みにより、釘やビスの長さの目安が決まっており、この長さから大きく外れてしまうと強度不足や石膏ボードの割れが発生する可能性が高まり、要するに施工不良となったり重大な事故へと繋がる可能性が高いです。

 

 

 

2.軽量鉄骨下地(LGS)

 

軽量鉄骨下地が天井や壁に組まれている最中

こちらは教育施設の現場にて軽量鉄骨下地(LGS)が組まれている様子

 

 

軽量鉄骨下地は、前述した木下地を超え現在では最もスタンダードな下地材です。

一般住宅はもとより店舗・オフィスではほとんど軽量鉄骨下地にて間仕切壁が組まれていると言っても過言ではありません。

 

軽量鉄骨下地へは、ビス(ねじ)止めにてボード材を固定していきます。

木下地同様、石膏ボードの厚さに応じて適切なビスの長さやピッチ(間隔)が決まっており、それらを守らずに施工されると脱落等、施工不良・事故へ繋がる可能性が高いです。

 

 

 

 

3.コンクリート面(GL工法)

 

GL工法にて、GLボンドを塗布している様子。
コンクリートに色が付いているのは吹付断熱材が吹かれているため

 

 

まず、コンクリート面に直接石膏ボードを貼る場合は前述のようにビス止めや釘打ちにて固定することはできません。

通常であれば軽量鉄骨等下地を組んだ後、上記のようにボードをビス止めしていくことが多いのですが、鉄骨を建てる分空間が狭くなってしまうことや工期、予算的に厳しい場合などは直接コンクリート面に、GL工法という貼り方にて貼り付けていきます。

 

この工法は、施工したいコンクリート面をよく清掃し、接着剤の定着を強固にするプライマー塗装を行った後、現場にて粉状の糊(GLボンド)と水を混ぜ合わせて練り上げ、一定の感覚でボンドを付けていき、石膏ボードを押し付けて貼る工法となります。

 

弊社ブログやInstagramなどでも何度か施工中、あるいは解体時の写真をご紹介させていただいておりますが、GL工法で施工された箇所はGLボンドを等間隔で塗り付けた独特の跡が付くため、一目瞭然です。

 

そして、糊付けするという特性上、天井へはこの工法は使えないため注意です。

 

 

 

 

4.既に石膏ボードが貼られている面

 

石膏ボードは、強度をアップさせるため場合により二重で施工される場合があります。

この場合、1層目の目地(ボード同士の継ぎ目)と被らないように施工されますが、多くの場合はビス止めではなく、白ボンド+タッカーにて施工されます。

 

タッカーとは建築用の「ホッチキス(ステープラー)」のようなもので、押し付けるとコの字型の、ステープラーの金具を太く長くしたような金具が打ち込まれる工具です。

このタッカーはあくまでもボンドが乾くまでの仮止めで、実際支持をするのは白ボンドという事になります。

 

白ボンドやタッカーも適切な量が決められており、職人の腕により不陸(表面のガタツキ、凸凹)が出ないよう仕上げられます。

 

なお、白ボンド+タッカーが使用される主な理由としては作業効率向上のためという理由が多く占めています。

 

 

 

 

石膏ボードの割付について

 

石膏ボードは通常、長方形の形をしており、どのように貼り付けていくかも職人により様々です。

全体的な考え方として、なるべくカットしない状態(真物(まもの)と呼ばれます)で貼っていき、端の方だけカットするようにできれば、施工の手間が少なく済むため、そのようにできるよう考えられます。

 

通常、石膏ボードへはクロスや塗装にて仕上げ処理を行うため割付を見る機会はあまりないかもしれませんが、学校の天井などで見かけられる「化粧天井石膏ボード(ジプトーンなど)」は、ボードを貼り付けた状態が仕上がりとなるため、割付を見ることができます。

 

今回は簡単に種類を説明します。

 

 

①レンガ貼り

 

レンガ貼りで貼られた化粧石膏ボード

病院にて、天井に化粧石膏ボードが貼られている様子。目地が交互になる、「レンガ貼り」の貼り方です

 

 

レンガ貼りは、その名の通り長辺の半分のところで互い違いになるように貼り付けていく割付方法です。

 

その他馬貼り、千鳥貼りなどとも呼ばれております。

 

 

 

②芋貼り、通し目地

 

芋目地で貼られた天井化粧石膏ボード

別の現場にて、化粧石膏ボードを芋目地にて貼っている様子

 

 

芋貼り、通し目地は、先ほどと逆に目地が直角水平に一直線で続いていくよう貼り付けていく割付となります。

正方形の部材の他、通しで貼る方がなるべくカットせず貼れる、という場合にこちらが選択されます。

 

 

 

 

まとめ、最後に

 

 

 

 

以上、オフィスの天井・壁のほとんどを支える石膏ボードの施工方法をご紹介させていただきました。

 

 

  • ●石膏ボードは、合板や無垢材などに代わり、現在ほとんどの内装に使われている
  • ●石膏ボードは、通常ビス止めや釘打ちにて、軽量鉄骨下地や木下地等下地材に合わせ貼り付けられる
  • ●石膏ボードは主として、クロス材や塗装による仕上げが行われるため不陸(表面の凸凹)が出ないよう素早く正確に貼り付けることが重要

 

 

化粧石膏ボードを除き、ほとんどクロスや塗装で隠れてしまう石膏ボードですが、前述したように今ではほとんどの内装天井、壁などに使用されております。

 

また、これから引っ越しシーズンも到来し、退去後ボード材を貼り替えるといったご相談も毎年多くいただいております。

 

当ブログやサイトをご覧の方で、ご検討中の方は早めのご相談をお勧めします。

お見積り依頼でなくとも、小さな疑問などでもお答えさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

オフィス・店舗の天井や壁の補修・修繕工事、間仕切壁の新設・撤去はもちろん、
新規入居やリニューアルのことなど、ぜひオフィス回復ドットコムまでお気軽にご相談ください。

 

「Instagram、Twitter、Facebook」フォローやいいねなどお待ちしております。

 

Instagram     Twitter     Facebook   

 

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」を提供しています。

もちろん、他の会社様と比べて構いません。相見積もりも大丈夫です。

「この工事はどのように行うのか、またその工事費用はどれくらいかかるのか」など、
ご質問・お問い合わせお待ちしております。

オフィス・店舗・倉庫の移転、原状回復工事、内装リフォーム工事等々
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

 

~~~~~~~~~~~~IKEBUKURO~~~~~~~~~~~~

★東京・池袋の内装業者 オフィス回復ドットコム★

★原状回復工事もオフィス回復ドットコムへ★

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

~~~~~~~~~~~NAISOUGYOUSHA~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

【시공사례-개수공사】요코하마시 호도가야구 대학교 교내의 인테리어공사 천장(수리) 복귀공사

안녕하세요.사무실회복닷컴입니다.

도쿄도 도시마구 이케부쿠로에 사무실을 두고 「인테리어공사전반」「원상복구공사」를 운영하고 있는 인테리어회사입니다.

 

이번에 소개해드리는것은 요코하마시 호도가야구에 있는 어느 한 대학교 교내의 천장수리의 시공사례입니다. 내용은 천장에 노수가 생겨서 개수공사를 진행하였습니다.

 

노수에 대하여 조금 해설하겠습니다.

노수는 배관등이 열화하여 수도관에서 물이 새는것을 말합니다.

천장에서 물이 새지 않아도 이러한 상태일때는 주의해야 합니다.

●천장이랑 벽에 얼룩이 있는 경우는, 이미 노수가 상당히 진행되어 있다는것을 설명합니다.

●노수에 의한 물이 천장안에 떨어져, 뚝 뚝 떨어지는 소리가 날때도 있습니다.

●노수에 의해 구조내부가 부식된 경우, 실내가 곰팡이의 냄새가 날수 있습니다.

 

이러한 경우는 반드시 방치하지 말고 전문업자에 확인해봅시다.

 

이번 공사의 상세한 내용은 아래와 같습니다.

공사이름:개수공사|인테리어공사

공사현장:카나가와켄 요코하마시 호도가야구 대학교교내

공사기간:약 일주일

상세한 내용:

먼저 공사하는 부분에 보양을 진행하고 노수로 인해 손상된 천장을 철거하는 해체공사를 진행하고 그후에 복구작업을 진행하였습니다.

복구작업의 내용은 경량철골공사후 천장에 새로운 지푸톤(마감용천장보드)을 붙이는 작업을 진행하였습니다.

 

 

아래는 시공사진입니다.

 

해체공사후

 

경량철골공사공사,천장에 지푸톤(마감용천장보드)을 직접 붙인후

 

공사사진은 이상입니다.

 

작은 보수공사로부터 큰 개수공사까지 모두 부담없이 상담해주십시오.

 

 

아래의 노수에 관한 블로그도 참조해주십시오.

천장에서 누수가 발생하였을때 인테리어업자에 의한 현지조사의 순서( 일부예)

 

천장에서 누수가 발생하였을때 인테리어업자에 의한 현지조사의 순서( 일부예)

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

오피스빌딩의 원상복구공사,입주공사,이전,철퇴,리모델링등을 고려하신다면

저희 회사  사무실회복닷컴으로 문의 주세요.

 

Instagram     Twitter     Facebook   

으로부터도 문의할수 있습니다. 클릭하여 봐주시면 고맙습니다.

 

저희 회사는 견적으로부터 시공완료까지 모두 당사에서 실시함으로

고객님께조금이라도 싸게그리고 좋은 품질과 좋은것을제공하기 위하여 노력하고 있습니다.

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

도시마구의  인테리어업체원상회복공사라면 사무실회복닷컴 

〒171-0014

도쿄도 토시마구 이케부쿠로 2-62-10무사시야 제3빌딩 4층

TEL : 0120-978-226

タッカーとステープルについて | 内装工事に必要な工具のご紹介

こんにちは、オフィス回復ドットコムです。

東京都豊島区池袋に拠点を置き、関東一円範囲で内装業者をしております。

 

 

本日ご紹介させていただくのは、内装工事を行う際に必要な工具を紹介いたします。

 

よく、内装工事でよく使用される道具として【タッカー】があります。

 

そもそも「タッカー」とは?

タッカーは木材などに布や壁紙といった網状のものを固定するための道具です。大きなホチキスと思ってください。使用の仕方はステープル(針)を装填し、打ち出すことで素材同士を固定します。タッカーにはさまざまな種類があるため、使用用途によって使い分けます。

今回は工具としての紹介なので様々な用途のタッカーをご紹介いたします。

 

タッカーを使用する場面

タッカーの工具の種類によっては固定されるものが違います。
内装工事の工具として使用する場面は

  • 石膏ボード(PB)を仮留めなどする際に使用
  • 断熱材を留める
  • 養生シートを留める

等、様々な場面で使用します。

こちらの画像は岩綿吸音板を天井に仮止めする際の施工画像になります。

こちらの画像は岩綿吸音板を天井に仮留めする際の施工画像になります。

 

 

 

タッカーの種類

上記の画像ではエアタッカーを使用しての施工になりますが

タッカーには種類があり
内装工事現場でよく見られるのは

  • ガンタッカー
  • 電動タッカー
  • エアタッカー
  • フロアタッカー

なります。

 

1.ガンタッカー

引用:アスクル様より

「ガンタッカー」はホチキスと同じ要領でハンドルを押して針を打ち付けるタッカーです。
薄い素材を打ち付ける際に使います。
内装の現場では、主に養生をするとき使用したりします。

 

 

2.電動タッカー

引用:モノタロウ様より

電動タッカー」は電気の力で針(ステープル)を打つタッカーです。
ガンタッカーと違って力をいれる必要が無く、連続した作業に向いています。
また、エアタッカーよりも軽く、ボタンひとつで針が打てるのでとても便利です。
コード式のものもありますが、充電式のものが主流になってきています。
使用時間などによって使い分けたりします。

 

 

3.エアタッカー

エアタッカー」はコンプレッサーと繋いで強力なエアでステープル(針)を打ち出すタイプのタッカーです。高圧用と常圧用の2つの種類があり、さまざまな機能を搭載した商品も人気です。
トリガーを引くと”プシュッ”と音がして、空気圧で針を打ち込むので、簡単にしかも強力に針を打ち込むことができますが、エアーコンプレッサーの空気圧が強いと打った際に針跡が凹むので調整が必要です。
主に建設現場での内装材の仕上げうちや、断熱材止めなどにも利用されますし、強力なので分厚い革製品の張り替えなどにも使えます。

 

 

4.フロアタッカー

 

引用:アマゾン様より

「フロアタッカー」とは、名前の由来通りフロア打ちに特化した専用のタッカーです。
エアーコンプレッサーを使いステープル(コの字の釘のようなもの)を打ちます。

床に木材などを貼り付ける時に使われるもので、「フロアが盛り上がってしまう」「フロアがひび割れてしまう」といった場合、エアタッカーよりもフロア打ちならこちらをお勧めいたします。

 

 

 

タッカーに使われる針について

ステープル(針)とは?

タッカー」専用の針です。
この専用の針をステープルと言い、ホチキスみたいな針に近いです。
このステープルはコ型・U型・T型と種類があり、電動タッカーによって打ち込めるステープルの種類が違います

  • コ型はしっかり固定が可能です。
  • U型は固定力が高く素材にしっかりめり込んでくれるタイプです。
  • T型は打ち込んだ際に素材からステープルが見えにくいので、仕上がりが非常にキレイに見えます。

 

内装工事で主に使用するステープルは2種類あります。

「J線」と「MA線」です。

J線について

通常の際は、J線を使用しており
シートの張り付け、下地ボードの上からの二重貼りなどの施工に使います。
J線は電動タッカー・エアタッカーでも使用できるため重宝されます。

 

 

引用:MAX様より

引用:MAX様より

MA線について

MA線はJ線に比べ太くて固めのステープルになっており
硬質ボードなど特殊な際に使われます。
こちらを使用する時はエアタッカーしか使えません。
電動タッカーだと規格外になっております。

 

 

小話ですが

内装工事のプロは岩綿吸音板などタッカーで15箇所~ぐらい打ち込んでも
ステープラの跡などは目立ちません
素人の方はへたに打ち込み、大量に打って、跡がかなり目立ちますので
内装工事は是非、プロにご依頼ください。

 

まとめ

今回はタッカーとステープルついて簡単にご紹介させていただきました。

タッカーは内装工事や建築作業現場において非常に重要な工具の1つです。
利用目的によって様々なタッカーと材料を使い分けます。
タッカーも様々なメーカーから出ていますので使い心地など色々試してみてください。
種類によって対応するステープルなども違うので、事前にしっかり確認して選びましょう。お気に入りのタッカーで内装工事やDIYにも利用して楽しんでください。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など

検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

Instagram     Twitter     Facebook   

SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。

 

当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い

お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の

提供を目指してお手伝いさせていただきます。

 

◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆

〒171-0014

東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階

TEL:0120-978-226

 

 

 

 

【Construction work example-interior decorative construction work】Repair and recovery construction work of ceiling and floor at a ceremony house, in Kawasaki ward, Kawasaki city, Kanagawa Prefecture

Hello, everyone! We here are Office recovery and restoration Dot.Com. website.

Our company has an office at Ikebukuro, Toshima ward, Tokyo, and is an interior decorative finishing contractor company taking charge of executing full set of 【interior decorative work】【recovery and restoration work】, in all over Kanto area.

 

This time, we are explaining contents of repair and recovery work of ceiling and floor at a construction work site in a funeral parlor.

 

Repair and recovery construction work is,

If you have been using a tenant (shop or store) for a long time, there are hurts because of deterioration after a long term.

This situation can inevitably happen. So, if you predict its deterioration and execute mend and repair properly, enduring usage expectancy is prolonged. As a result, it is an important construction work which will lead to maintaining building life.

 

We suggest you talk about repair and recovery work (remedial work) with proper construction work contractors by all means.

Please also visit here for your reference.

Comparison between interior decorative construction work as DIY and requesting a contractor.

内装工事をDIYした場合と業者に依頼した場合との比較

 

 

Then, followings are construction work details this time.

 

【Construction work example】

Construction work kind: Inter decorative construction work-repair and recovery work

Construction work site: a funeral hall at Yotsuya-kamichou, Kawasaki ward, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture

Construction work period: about 3 days

Construction work details:

Floor remedial work details: as the floor material(wooden material) is peeled off, we strip floor material, and also strip sound isolating sheet neatly. Then, we stick new tile carpet to the floor material.

Ceiling remedial work detail: as soon as floor remedy is completed, we do cure work operation, demolish the place of re-sticking ceiling board, and double-stick newly. After sticking gypsum board, we our work is completed by sticking Gyptone to the ceiling.

The point to be noted is, as we carry out sticking it around business use air-conditioner, we carefully do the work. Then, in order not to hurt the projector installed on the ceiling, we do cure work. After sticking board on the ceiling, we do work operation.

 

Then, followings are construction work pictures.

In the first place, it is remedial work of the floor.

 

 

Explaining merits of tile carpet as follows:

  • Abundant color variations
  • Various designing is possible, according to arrangement method.
  • There are sound insulating・temperature retaining・durable properties.
  • Easy to remove it partly.

 

If you are considering to request floor remedial work, please refer here by all means.

 

Next, it is a repair and recovery work site picture at the ceiling.

 

In the first place, we do cure work operation in order not to hurt around it.

間仕切り壁・床の養生作業

Partition wall・floor curing work operation.

 

 

Next, we strip the board where to do repair and recovery work. As it is around the business use air-conditioner, we do it carefully.

 

1枚目のジプトーンを剥がします

We strip the first piece of Gyptone.

 

 

2枚目の石膏ボードをはがしてLGSを剥き出しにします

We peel off the second piece of gypsum board, and let LGS(=light gauge steel) to be bare.

 

 

 

After finish stripping all the places, we newly execute board work.

 

After the construction work is completed, we strip curing, and clean the site, then our work ends here.

 

 

Above all are the construction work site pictures.

 

If you are worried about shop or store(tenant)・office interior decorative【repair and recovery work・mending work・remedial work】, please talk with us light heartedly by all means.

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

If you are considering or studying office building・tenant(shop or store) recovery an restoration work, moving in work, relocation, moving out, reform work and so on, please contact our company light heartedly.

 

Instagram     Twitter     Facebook   

 

It is possible to give us your inquiry from above SNS. So, please visit us at least once by all means.

 

From price quotation up to construction work completion, our company is directly managing and doing construction work by ourselves. Our aim is supplying 「reasonable construction work as much as possible, and high quality, better work service」to our customers.

 

🔹If you look for interior decorative construction work・recovery and restoration work at Ikebukuro, Toshima ward, please visit Office restoration Dot.Com.🔹

Address: 〒171-0014

4th floor, Musashiya No.3 Building

62-10, 2-chome, Ikebukuro, Toshima ward, Tokyo

Free phone: 0120-978-226