こんにちは。
オフィス回復ドットコムのY.Yです。
当社は東京都豊島区池袋にオフィスを構え、関東一円で内装仕上げ工事・原状回復工事を中心に施工している内装業者でございます。
令和6年能登半島地震により被害に遭われた皆さまへ
心よりお見舞いを申し上げます
以前に職人さんの送別会を開催し、金沢に訪れました。
2泊3日の旅となり3部編成でご紹介させていただいております。
今回は前回から続きの「後編」です。
前編、中編をご覧になられてない方は下記のブログを先にご覧ください。
【石川県金沢市 加賀市】職人さん送別会 北陸の旅 – 前編
【石川県金沢市 加賀市】職人さん送別会 北陸の旅 – 中編
楽しい北陸の旅も今回でおしまいです。
最終日はレンタカーを使用して金沢市内見て回りました。
観光ルートは
貴船明神→妙立寺→ひがし茶屋街→近江町市場
になります。
午前9時にホテルを出発し、ホテルから徒歩6分圏内の貴船明神にて参拝を致しました。
まずは、貴船明神をご紹介いたします。
貴船明神-きふねみょうじん
住 所 : 石川県金沢市香林坊2-11
貴船明神
貴船明神はせせらぎ(鞍月用水沿い)に隠れるように、小さく、ひっそりと佇んでいる、こぢんまりとした祠があります。
鳥居の前に、金沢市指定の景観樹の、立派な松の木があります。
鳥居をくぐる際に
左側の道から入ると縁結び
右側の道から入ると縁切りの御利益があるとされております。
【貴船明神の歴史】
貴船明神は、京都の貴船神社の末社として創建されました。
江戸時代には「縁切宮」と呼ばれており、かつてこの近くに加賀藩の家老・村井氏の上屋敷があったが、この家の奥方が酷く嫉妬深く、臨終の際に
「女の嫉妬ほど辛いものはない。死んだら女の嫉妬を和らげて守ろう」と言ったため、死後この祠に祀られたとされています。
お参りが終わり、レンタカーに乗って金沢市内周辺を観光しました🚙🚙。
レンタカーに揺られ次に到着したのは妙立寺です。
妙立寺-みょうりゅうじ
― 人呼んで忍者寺
住 所:石川県金沢市野町1丁目2-12
拝観時間:9:00~16:00
※境内からご参拝いただくぶんにはご予約は必要ありませんが、堂内拝観は予約が必要です。
妙立寺 本堂入口
※こちらは堂内が撮影禁止のため写真は外から一枚
【妙立寺の歴史】
妙立寺は、日蓮宗の寺院で、正久山という山号を持っているお寺で、加賀藩第三代藩主である前田利常によって創建されました。
1583年、藩祖の前田利家が金沢城に入城すると、政治の理念を日蓮宗・法華経の中道精神に求め、藩を守護する祈願所を建立し、1643年には三代藩主の利常が金沢城の近くから妙立寺を移築して建立しました。また利常は、徳川幕府による改易を避けるため、鼻毛を伸ばして馬鹿殿様を演じることで幕府を欺き、安心させました。妙立寺は要塞としての機能を備え、隠し階段や地下通路など外敵を欺くさまざまな仕掛けを持っていました。
妙立寺は寺全体がまるで忍者屋敷のような独特な構造と様々なからくりが施されている為、別名【忍者寺】と呼ばれております。一度迷い込んだら中々出ることができない奇妙な建物となっている為ガイドによる案内は必須です。
そんな妙立寺の仕掛けには以下のようなものがあります。
【妙立寺仕掛け一覧】
●落とし穴になる賽銭箱
●床板をまくると出現する隠し階段
●掛け軸の裏にある隠し扉
●茶室は刀や槍が振り回せないように天井は低く作られている。
●外観は2階建てだが、4階建て7層になっていて23部屋と29階段がある
●引き戸を閉める事で自動ロックが掛かり開かない仕組みになってる戸
●正面の突き当りにある階段は障子を用いて明かりを取り込み敵の足の影を見て槍で倒す
●伝説の井戸。庫裏の中心に位置し深さ25m茶水に利用。水面上に横穴があり金沢城までの逃げ道になってたとか。
詳しくは妙立寺の公式ホームページをご覧ください。
レンタカーで移動し次の場所へ…
ひがし茶屋街
住 所:石川県金沢市東山
定 休 日:年中無休
明治初期に作られた茶屋様式の町家
【ひがし茶屋街の歴史】
ひがし茶屋街は、金沢市の茶屋街の最大規模で、1820年に加賀藩から公許され、金沢で最高の格式を誇る茶屋街として発展してきました。
現在では、着物姿でゆっくりと歩く女性を目にするようになりましたが、観光地化に向けて大きく舵を切ったのは意外に最近で2001年のことです。
この年の5月に発表された「ひがし」の保存計画には、既存の茶屋建築物件の修理と、現代建築に変わってしまった物件を伝統的な外観に戻す修景において、金沢市が費用の70%から90%を補助することが記されています。
そして、2001年11月に「東山ひがし」として国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されたことで、一気に観光地へと整備されていきました。
ひがし茶屋街は、金沢市の重要伝統的建造物保存地区の一つで茶屋街としてにぎわった町居る並みが保存された地域です。
現在は、おみやげ店や飲食店などがリノベーションされた町家を店舗に多数営業しています。
また、ひがし茶屋街には芸妓さんが居るお茶屋もあり、芸妓さんとお茶を楽しむことができます。
ひがし茶屋街には数多くのお店がある為、全部ご紹介できないので下記のURLからご覧ください。
ひがし茶屋街 店舗一覧
レンタカーに乗って、いよいよ最後の観光名所へ…
近江町市場-おうみちょういちば
住 所:石川県金沢市上近江町50
営業時間:9:00~17:00
定 休 日:年中無休 ※店舗により定休日ありますのでご確認下さい。
近江町市場 鮮魚通り口
【近江町市場の歴史】
金沢の中心、武蔵ヶ辻にある近江町市場は、藩政時代から約300年、時代の変遷とともに金沢市民の台所として金沢の発展とともに栄えてきた市場です。
今も「おみちょ」の愛称で市民のみなさんから親しまれている近江町は、狭い小路を挟んで並ぶ約170店の店先で新鮮な旬の魚介や野菜、果物をはじめ、精肉、お土産、菓子類など食に関するものから、生花、衣類など食・住のものまで、毎日のお買い物ができる場所として賑わっています。
※近江町市場ホームページより引用
近江町市場には約170軒の小売店や飲食店が軒を連ねており、敷地内の広さは約2.8ヘクタールと東京ドームの約半分程の大きさとなっています。
また入口も10カ所以上あり、どこから入っても近江町市場を堪能することができます。
近江町市場の各店舗の営業時間やアクセス方法については、
下記のリンクを参照してください。
公式ホームページ
近江町市場では各々自由行動で好きなお店選んで昼食になりました。
また近江町ということで昼食にはもちろん新鮮なお刺身を頂きました。
「近江町海鮮丼家ひら井いちば館店」
営業時間:11:00~21:00
水 曜 日:11:00~15:30
土 曜 日:10:30~21:00
日曜祝日:10:30~21:00
定 休 日:年中無休
豪快トロマグロ丼
新鮮で大判のトロマグロを豪快に乗せたマグロ丼を堪能できて幸せです☺☺
その後は近江町市場での散策を続け、名残惜しいですがあっという間に新幹線の乗車時間に…
東京に帰り一本締めをおこない解散となりました。
まとめ
最終日は貴船明神でお参り、そしてレンタカーで妙立寺、ひがし茶屋街そして近江町市場を観光しました。
妙立寺は様々なカラクリにより攻め込んできた敵を疑心暗鬼に陥らせる巧妙且つ奇妙な寺です。匠な造りにより人を魅了されること間違いなしです。
ひがし茶屋街ではとにかく土産屋が多くあり金沢名物の九谷焼や金沢箔など様々な焼き物や和菓子などが置いてあり思わず目移りしてしまうほどとてもきれいな街並みで食べ歩きには持ってこいの場所です。
近江町市場は常に人があふれかえっており大変賑やかです。
また年末年始の時期になるとかなり賑わっており、市場全体はすし詰め状態だとの事です。
最後に
職人さんの送別会兼社員旅行として2泊3日の北陸の旅でした。
著者は入社したてのヒヨッコ事務員ですが撮影係として参加しました。
職人さんとほぼほぼ初顔合わせだった為終始緊張しっぱなしの旅でしたが楽しく過ごせました。
また今回は社長から一眼レフカメラをお借りして撮影させていただいたのですが自前のカメラより遥かに性能が良く写真を1000枚ほど撮ってしまうほど夢中になってしまいましたがその分良い写真もたくさん撮れたので大満足です。
初めての金沢に訪れましたが賑やかな場所もあれば落ち着いた場所もあり、ホテルも観光客向けに充実した設備が施されており不便さを感じることのない素晴らしい旅行でした。
これにて2泊3日の職人さんの送別会北陸の旅はおしまいになります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オフィスビル・テナント(店舗)の原状回復工事、入居工事、移転、撤退、リフォーム工事など
検討中でしたら是非、弊社へお気軽にご連絡下さい。
InstagramTwitter Facebook
SNSからもお問い合わせできます。是非、ご一緒にご覧ください。
当社は、お見積もりから施工完了まで全てを自社で行い
お客様に「少しでも価格を安く、品質が高くて良いもの」の
提供を目指してお手伝いさせていただきます。
◆豊島区池袋の内装工事・原状回復工事ならオフィス回復ドットコムまで◆
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-62-10 武藏屋第3ビル4階
TEL:0120-978-226